※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱちぱち
子育て・グッズ

赤ちゃん時代のパワフルさが成長しても続くか心配。暴れん坊で動き回り、足の力も強い。体力の心配もあり、傷つくのが不安。

赤ちゃん時代にパワフルタイプだった子は、成長してもそのままですか?
生後6ヶ月の子がとにかく暴れん坊で、どこに行っても驚かれます😅
4ヶ月入ってすぐズリバイを覚えて一日中家の中を動き回り、今はあちこちつかまり立ちしては転んでたんこぶ作ってます…
抱っこで大人しくされてることなんてほとんどなく、仰け反って騒いで支えるのも一苦労💦
仰向けにするとゴリラみたいにウホウホしたり足バタバタバタバタかかと落としをしてきます。
足の力が強くて大人でも痣ができるほど😂

よく動くからか、幸い?やせぎみなので、今はまだ何とかなっていますが、このままだと自分の体力がもつのか不安です😂
きっとたくさん傷作ってくるんだろうなぁ…。お友達に手出してたくさん謝罪に行くんだろうなぁ…。と今からビクビクしています😂😂

コメント

らあ

新生児の頃から力、動きが強く
看護師さん達にも驚かれてました😂
1歳半になる今、女の子ですが
とにかくパワフルすぎて大人の体力消費が激しいです😂

  • ぱちぱち

    ぱちぱち

    今も変わらずパワフルなのですね🤣
    うちの子も新生児の頃から驚かれてました笑
    元気なのはもちろん嬉しいのですが体力的にしんどいですよね😅
    今のうちに鍛えておきます💪笑

    • 5月30日
はじめてママ

うちは女の子だけど同じでコメントさしていただきました。(笑)
3ヶ月で寝返りからはじまり、ずり這い、今ではハイハイとつかまり立ちします🤣

8ヶ月の子たちと比べても一番動いてて暴れ回ってます😂
オムツ替えも寝返りして、うつ伏せになりたくてそこらじゅう💩まみれです😇💭笑
他の子を見てみると大人しくオムツ替えされてて、なんでこの子はこんなに暴れてるんだ…とおもってます(笑)

うちもよく動くし、うんちも毎日4回以上するので、痩せ気味?なのか、まだ6.5キロです😂

  • ぱちぱち

    ぱちぱち

    同じような感じで笑っちゃいました🤣
    ほんとになんで?ってなりますよね笑
    オムツ替えの間だけでも仰向けで我慢しててほしいです🤣🤣

    うちの子も💩多くて、新生児か?ってくらいする日もあります笑
    よく動くからかよく出るんですかね?笑
    もう少し体重増えてくれれば体重くて落ち着いてくれるんじゃ…とか考えています😂

    • 5月30日
はるな

長男が同じ感じでした。
けどお友達に手出す事はなかったですよ😅
次男に対しては押したりしてましたけど笑
人見知りなのもあり、あまり積極的に他の子に近づくタイプではなかったので。
次男は1歳くらいまではすごい大人しかったけど今は長男が2歳の頃より暴れてます💦
お座りやつかまり立ちが安定するまではよく転ぶのは仕方ないですね😅

  • ぱちぱち

    ぱちぱち

    お友達に手を出すことはなかったんですね!
    うちの子は今のところ他人に興味津々で、おもちゃ掴む勢いで他の子を触ろうとするのでひやひやしてます😱
    1歳頃まで大人しくても暴れん坊になるパターンもあるのですね!
    どうなっていくのか楽しみ半分、ハラハラ半分です😅笑

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみません!
その後お子さんはどうですか?