※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーママ
子育て・グッズ

認可保育園と認可外保育園の違いと、見学のタイミングについて教えてください。9月からの仕事復帰に向けて考えています。

保育園についてです。
認可保育園と認可外保育園と何が違うのでしょうか❓

9月から仕事復帰を考えており、ぼちぼち保育園を考えないとなーと思ってます‼️
私的には小規模がいいなーと思ってます。
近くの認可外保育園の0歳児クラスの募集張り紙があったのですが✨
認可と認可外の何が違うのか良くわからず…😅💦

またどのタイミングで見学など行けばいいんでしょうか?

コメント

はーまま

認可外は高いって聞きました!!
息子は、小規模に通ってます!!
見学は随時みれると思いますが、募集前までに見ておくと良いと思います!!私は、家から近いところにしました!

  • さーママ

    さーママ

    認可外は高いんですか!?
    小規模はどうですか??
    私的には少人数がいいんですが。

    • 5月30日
  • はーまま

    はーまま

    最初は、小規模はなーって思ってましたが小規模なら空きあると言われ入りました。
    【メリット】
    0歳児6人しかいないので、じっくりみてくれます。
    アットホームな感じです。
     
    【デメリット】
    2歳児までなので、それ以降はまた違う保育園に申し込まないといけない。
    大人数なので、胃腸炎などすぐうつりそー。笑

    • 5月30日
  • さーママ

    さーママ

    私も人数が少ないからじっくり見てくれるかなーと思っていて小規模がいいなと思ってるんですよ✨
    3歳からは幼稚園でもいいかなと思ってるので違う保育園は考えてません。(今のところは💦)

    • 5月30日
  • はーまま

    はーまま

    それなら小規模の方が良いですよ!!
    セキュリティーもしっかりしてますし!!

    • 5月30日
  • さーママ

    さーママ

    そうですよね😌
    あとは認可保育園か認可外保育園かですね😓

    • 5月30日
トミカ

児童福祉法に定められた基準を満たして国に認可されている保育園が認可保育園です!

認可外はそれ以外の園です!
認可外は保育料や保育内容や園の決まり事を園で設定できるので割高になってます!

認可は役所申請で
認可外は園と直接申請です。
9月復帰なら8月末入園か9月入園ですかね?
入れる保育園ありますか?
どちにせよ、役所に空きがあるかをまず確認して、そこから絞っていくと良いと思いますよ☺️

  • さーママ

    さーママ

    細かくありがとうございます!
    息子の誕生日が9/3なので、9/1から入れたらなーと思ってます💦
    市役所に行けば空きとかわかるんですかね⁉️

    • 5月30日
  • トミカ

    トミカ

    下の子4月から保育園へ入れたばかりなので知識まだ覚えてました😂
    役所に行けばわかるし、ホームページでもわかりますよ‼️
    住まいの地域 認可保育所 空き 
    とか検索すると🙆🏻‍♀️

    うちの子9月6日生まれです😍近いですね✨

    • 5月30日
  • さーママ

    さーママ

    そうなんですね✨
    4月から行ってるんですか😊
    やっぱり最初は泣きますよね😭
    市のホームページ見てみます!

    ホントですね✨
    誕生日近いですね😆

    • 5月30日
  • トミカ

    トミカ

    うちのとこは途中入園が出来ないので4月から行ってて、全然泣かなかったんです🤣笑
    母ちゃん寂しいです🤣
    でも行かせるなら楽しく通って欲しいのでこれで良かったです🥺✨
    ホームページでほとんど情報は観れるので目星つけて、認可外の名前も調べてそこのホームページも見たりして、比較してみると🙆🏻‍♀️
    上の回答ちょっと拝見したのですが、小規模がいいなら認可の方がその後の幼稚園とか入りやすいので(うちのとこはそう)そこも含めて観てみるといいですよ!
    気に入った園に入れると良いですね✨✨✨

    • 5月30日
  • さーママ

    さーママ

    そうなんですね😅
    まず途中入園できるかかの確認ですね💦
    全然泣かなかったんですか😲‼️すごいですね✨
    市のホームページ見ましたが、空きの情報は無かったです😂
    認可の方が幼稚園も入りやすいんですね✨
    いろいろありがとうございます‼️
    質問ばかりですいません💦
    市役所で話を聞く前にいろいろ見学行った方がいいんでしょうか❓

    • 5月30日
  • トミカ

    トミカ

    色々うちの自治体の情報ではあるので、さーママさんの所とは違うかもしれませんが、少しでも参考になれば✨

    見学はどちらかと言うと行った方が良いと思います!
    ただ今のご時世で途中入園の場合は今時期はしてないかもしれないですので、園に確認してみて、行きたかったら行く感じですね😊
    認可外は多くの園が見学必須かもしれません!
    うちは認可ですが、長男の園も次男の園も見学してなかった園になりました✨
    どっちも5番6番希望の園だったので💦1番と2番希望の園は見学しました🤗

    • 5月30日
  • さーママ

    さーママ

    いろいろありがとうございます!!

    旦那と相談しつつ検討してみたいと思います😊✨
    途中入園は厳しければ来年まで待ちます😁

    • 5月30日
しお♫しお♫

認可外の方が保育料高いです!
あとうちの地域は、認可外は申し込み前の見学&面談が必須でした。

  • さーママ

    さーママ

    高いんですね💦
    見学と面談はまた別日ですよね?

    • 5月30日
ありんこ

認可保育園は国から認可されてる保育園です。

なので認可外はそれ以外の保育園ですね。

企業型、と呼ばれる保育園も認可外に入ります

認可保育園は所得によって値段が決められますが、認可外はその保育園がそれぞれで決めています

だいたいの場合、認可外は高いと言われますが両親が正社員フルタイム、とか収入が良いなら認可外とそんなに変わらなかったり。
下手すると認可外のが安かった!ってことがたまにあります

見学は直接園に電話して予約とりますが新型コロナの影響で見学を断ってる園も多数あります

もし断られた場合はお散歩ついでにさらっとだけどんな感じの場所か見ておくと便利かな、と思います

  • さーママ

    さーママ

    細かくありがとうございます!!
    私も正社員のフルタイムなので、それなりの収入かと思います💦

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

認可は市役所や区役所経由で申し込みして点数から合格しないと入れません。認可保育園は市役所又は区役所で聞いてみて下さい。

認可外は園と保護者と契約するだけです。

認可保育園は市役所にいけば書類もらえるので世帯年収の住民税額から月々いくらか大体わかります。

認可外は実際見学して資料もらったり値段聞いたりするしかないですね。

我が家は認可外の方が安かったのですが、評判の良い認可受かったのでそっちにしました💡

ちょうど来年4月を考えてるなら電話して見学する時期かと思います。

  • さーママ

    さーママ

    細かくありがとうございます😊
    今年の9月だともう遅いですかね⁉️
    今年の1月あたりに用があり市役所へ行った際に9月入園を考えるなら6月には動いて下さいねと言われたので呑気に過ごしてました😅💦

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらにお住まいかは分かりませんが都市部だと保活と呼ばれてみんな早めに動いてます。来年4月分の人が今年6月あたりには動いてます。

    でもお住まいの市役所が六月くらいで大丈夫なら大丈夫かと💡認可保育園ならまずは市役所で空きがあるか聞いてからですかね🤔定員埋まってたら入れないので💦

    • 5月31日
  • さーママ

    さーママ

    そうなんですか😳‼️
    明日にでも市役所行ってみようかなと思います😄✨

    • 5月31日