
昨日、公園で三人でゲームをしました。みんな、くっついて大きな声で夢…
昨日、公園で三人でゲームをしました。
みんな、くっついて大きな声で夢中になってやっていました。
くっつき過ぎ!と注意しましたが、そのままです。
複数でのゲームはしない方がいいと思いました。
っと、義母から朝LINE。
昨日、出勤で学童も休みのため義父と義母で公園へ連れて行ってもらいました。
近所の友達を誘い公園でゲームをしようと出掛けたようです。
私の話は聞き画面から離れます。
夢中になり画面に近付いてしまうんだと思います。
画面も小さいから余計に。
皆さんならなんと返信しますか。
- u(6歳, 11歳)

aiko
すみません。息子によく聞かせておきます。🤣

はじめてのママリ
今後気を付けます。
と返信しますかね😅

ママリ
画面に近づいていたって事じゃなくて、お友達3人の距離が近くて密接になっているのに大声で話していたので、くっつきすぎって注意したって事じゃないですかね?
コロナを心配してのことかなーと思いました。
『ありがとうございます。
お友達との距離を取って静かにやるか、守れないならゲームは家でするように話します‼︎
』と、とりあえず返しておきます。
コメント