
今さっき旦那と激しく言い争いをしました。といっても、私は大号泣、旦…
今さっき旦那と激しく言い争いをしました。
といっても、私は大号泣、旦那は静かに謝ってきたりこれからの解決策を言ってきたり、な感じですが。
私はもうオエオエ言いながら泣いてました。
妊婦生活も慣れてきましたが腰が痛かったりお腹が痛かったり、毎日体調万全!!✌️というわけではなく。
こないだは腰が痛くてベッドで寝ていました。
夕飯前の時間帯でそろそろ作り出さないとなぁと思っていた時に、旦那は呑気に、ご飯なにかな〜😆と言っていて、、
腰が痛くて寝てると分かってて、一言くらい、今日はオレが作ろうか?とか、100歩譲って、ご飯だけでも炊いとこうか?とか、そんな言葉をかけてもらいたかったんですがやはり求めすぎですかね。😢
旦那にはその時は言わずにいました。
結局その日は私が作りました。
そして先程、息子に思いっきり腰を蹴られ、痛!!!と大きい声で言いましたが、スルー。
携帯をいじってました。
そこで私の怒りが爆発しました。
大丈夫!?の一言もないのか!!と。
そして数日前の晩ごはんのこともあったので余計に泣けてきました。
私の父は母が痛がっていると、すかさず揉んだりさすったりしている父でそれをずっと近くで見てきていたので当たり前のことなんだ、と思っていました。
旦那の主張は、はっきりと、痛いからさすって。
しんどいからご飯今日は作って、とはっきり言われないと分からない!!だそうです。
そんなもんですか?
わたしが求めすぎですか?😭
大泣きしてからの、今こちらに投稿してるので文章がめちゃくちゃですみません、、
- momo🍑(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
言わないとわからないと思いますよ🤔
求めすぎとかじゃなくて、そういう生き物なんだと思います。

TRmama
家事、育児、妊婦さんいつもお疲れ様です。
旦那さんも、携帯とかでは、なく
ななみさんに対して少しは、気づかいして貰いたいですね。
女は、大変なのよと。言ってあげたいくらいです。。
-
momo🍑
コメントありがとうございます。
お疲れ様、なんて言われるとまた泣けてきます😭
ありがとうございます😢
この大変さはやっぱり言わないとダメなんですね。
察してほしい、なんて無理なんですね。
痛いからさすって!なんて言わなくても、痛いなぁと横で言っていたら、さすってくれよ!と思ってしまいます。
もう、この人にはそんなことは無理なんだと諦めますが、まだ時間かかりそうです。😅- 5月30日
-
TRmama
うちの旦那も言わないとわからないです。
まず、私は、これして、あれしといてと
言ったりします。そしたら動いてくれます。
男の人って、本当気づかないと思います😣
ななみさんも、言ってみたらいいかと思いますよ☺️
でも、キツイとわかっていて
携帯は、ないですね。
私の旦那がそんな事してたら
頭ひっぱたいてます😆(笑)- 5月30日
-
momo🍑
どこも同じかーと思ったら安心して?寝れそうです、🤣こちらに投稿してよかったです。😂❤️
言ったらやってくれる!というよりも、
わたしの場合、
言わなきゃやらない!!
と思ってしまってました🥵💦
私もTRmamaさんみたいに、言ったら動いてくれる、という思考に切り替えます😫🙏
ほんっと、あたま引っ叩きたくなりますよね。
YouTubeに夢中で私が蹴られたのも痛い!と言ったのも気付かなかったと言われました。
これからははっきりと耳元でデカイ声で、今!腰を!蹴られた!痛い!!!って言うようにします。笑- 5月30日

なーな◡̈*.。
大抵男の人はきちんと言わないと動いてくれない人が多いと感じます!育児に関しても
今手空いてないの見て分かるのにそれ見て行動出来ないのと一緒で、
手空いてないからこれしてくれるかな?とか言葉で伝えないと伝わらないのかなーと思いました!
私も最近つわり酷く家にいてもやれない事が多くて、旦那に、
1日家にいて何も出来ない?何か1つくらいできないの?
と言われとても悲しい気持ちになりました。
話逸れましたが、もし可能ならもう言葉で伝えない分からない人と思ってこれして欲しいあれして欲しいってお願いしてみてもいいと思います!
その方がnanamiさんも楽になると思いますよ◡̈*.。
-
momo🍑
コメントありがとうございます。
大抵の男はこうなんだよ、と言って頂くと、旦那の今回の言い分も仕方ないのかなぁと思えてきました😅
そしてどこの旦那さんも似た感じなんだと安心しました😂
悪阻、つらいですよね。
大丈夫ですか?😢
それを言われると悲しくなりますね。
じゃあ代わってくれよ!ってなります。😢
でも悪気はないんでしょうね、
本当に疑問に思ったんでしょうね。😓
はい!
これからは言うようにします。
お互いのためですもんね😭- 5月30日
-
なーな◡̈*.。
うちの旦那も言わないと分からないことあるし逆に言わなくて気づいてくれる時もあるので微妙なラインです(笑)
2人目にして初めての悪阻なのでめちゃくちゃしんどいです(;_;)
みんなこんなのに耐えてるんだと思いました(>_<)
今は大丈夫です!
ありがとうございます!
ムカついて悪阻の辛さもわからんくせに!と言いました(笑)
ほんとそうだと思いますよ(;_;)
それを直球で言ってきたのでもう…笑
言った方が楽になるはずです!
旦那さんが動いてくれることを祈ります(>_<)- 5月30日
-
momo🍑
それわかります、
言わないでも気付いてくれる時もあるからつい、気付いて貰えなかった時に、毎回言わなくても気付けや!と思ってしまうんです。😢💦
私も2人目にして初めての悪阻でした😥💦
上の子がいると、大変ですよね😢
お互い乗り越えましょうね😢❤️- 5月30日

おけい
男の人は察してくれないですよね…。
ご飯作って欲しい時は
ご飯だけでも炊いといてくれるとありがたいな。
とか
ご飯炊いてくれても良いんだよ?とか言ったりしています。
息子さんに蹴られた時も、お父さん、助けてよー。
と言ったりしてみるのはどうでしょうか?
その場で言うことが効果的だと思います。
私は夫がキッチンに水飲みに来た時などに、食べたいものや、冷蔵庫の中身から作れそうなものを提案し、
冷凍してあるから出しておいてくれる?と言ったりしています。
腰痛、辛いですよね。
一度座っちゃうとそこから起き出すのがゆっくりになりますし…。
お互い乗り切りましょう✨
-
momo🍑
コメントありがとうございます。
男の人はこんなもんなんですね。みなさんにそう言って頂くと自分の旦那がおかしいわけじゃないのか、と安心しました😅💦
言わなくても、先回りしてあれしててよ!なんて無理な話なんですね😓
諦めます😱笑
これからは自分からして欲しいことは言うようにしようと思います。
腰痛ほんとに辛いです😢
ひとり目の時こんなしんどかったか!?と思いながら過ごしてます😅💦
お互い体調には気を付けましょうね☺️- 5月30日

ぽぱい
男脳ってそういう生き物なんですよきっと😩
言われて(経験して)次に同じことが起きたとき実践出来ればいいや〜くらいに思ってます。
でも私の旦那の場合、同じこと=全く同じシチュエーションなので、少しでも違うと初見のような感じです。呆れちゃいますが仕方ない生き物と思って毎回喧嘩にならない程度にやんわり要望を伝えてます😅
-
momo🍑
コメントありがとうございます。
やはりこういう生き物ですか、、😥
自分の旦那が人としておかしいのかと本気で思っていたのでみなさんのコメントですごく救われてます😂
毎回ケンカにならないように伝えるのわかります😢
めんどくさいけど、仕方ないですよね、
ケンカの方がめんどくさいですしね😅
お互い、がんばりましょ☺️- 5月30日

うっちー
言ったらしてくれるのですか?
言えばしてくれるなら、私ならもうどんどん言っちゃいます笑
そういれば我が家も育児家事してはくれますが、言わないとダメですね🤣笑
-
momo🍑
コメントありがとうございます。
言えばしてくれます。
だから旦那の意見としては、言えばするんだから言ってよ!って感じです。😢
ご飯に関しては自分がもう少し素直に甘えれば良かったんだ、と思いますが隣で、
あぁ、痛たたた、と言いながら横になっていたり腰を自分で押している私を見て、さすったりしてほしかった、さすらなくても、痛いの?大丈夫?とか一言でも言ってほしかったと思ってしまいました。😥💦
それを昨日言ったら聞こえなかったんだと言われました。😅
はっきり、痛い!さすって!と言われないと分からないと😅
なんでもこれからははっきりと旦那の耳元で言うようにします。🥲笑- 5月30日

ママリ🔰
理解してもらいたいのはわかります🥲
ですが、旦那さんは妊娠するとどのように辛いのかわからないので言わないとわからないと思います😢💦💦
-
momo🍑
コメントありがとうございます。
そうですよね、
どのように辛いのか、どうやって分かってもらいましたか?
コンコンと言い続けましたか?😖- 5月30日
momo🍑
コメントありがとうございます。
やっぱりそういう生き物なんですね。
そう言われると諦めがつきます。笑😂💦