※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmam
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の男の子と3歳2ヶ月の女の子がいて、下の子が上の子のおもちゃを壊して喧嘩が増えて困っています。1人部屋を作るべきか悩んでいます。家族で寝ているが、姉が寂しがり屋で悩んでいます。マンションで子供の部屋はどうしたらいいか相談しています。

1歳9ヶ月の男の子と3歳2ヶ月の女の子がいます(^^)

最近上の子が遊んでるおもちゃを
下の子がわざとぐちゃぐちゃにしてニヤッとして
逃げていっては上の子が怒って押し倒して叩いたり
そんなことが日常茶飯事になってきました(--;)

友達や保育園では全く叩いたりとかそんな事はないみたいで
兄弟喧嘩なのである程度危なそうな喧嘩にならないかぎりは
目をつぶり見てたんですけど
(ちゃんと叩く事などはあかんとは怒ってはいます)
まだ3歳やし1人部屋を作ってあげたとこで
また弟が邪魔しに行くやろうし
どうしたもんか迷ってます(;_;)

寝るのは家族一緒にみんなでねてますが
寂しがり屋な姉なのでまだベットなどはおかず
おもちゃ部屋として1人部屋をあげるべきなのか

下の子がやんちゃすぎて
最近みてて姉が可哀想になってきて、、😭笑

皆さん1人部屋(寝るのは別として)いつからあたえましたか?
ちなみにマンションなので
中和室?を今は子供の玩具部屋にしてます!!

コメント

せつ♬

とりあえず、先に下の子を叱る。上の子が叩いたりしたら、次に上の子に、妹ちゃんが壊して悲しかったよね。と共感してから、叩いたりした事を叱ります。
それから、上の子には、妹ちょんは、まだ小さいからダメと言ってすぐにやめられないけど、お母さんが叱ってあげる。○○ちゃんが、妹ちゃん叩くと、お母さん○○ちゃんの事も叱らなきゃいけなくなるよ?お母さんは○○ちゃんの事叱りたくないな。と話していました。

一人空間はなかなか難しいので、ひとり部屋はまだあたえてませんし、同性なので今後も子供部屋は2人部屋予定です!

いくみ

質問とは違っていて申し訳ないのですが、それは、ひとり部屋の前に、Y_momさんが弟くんにどんな対応をしているのか、の方が大切かもしれません。

ケンカにもやり方ってあるので、押し倒して叩いたりするのと同じくらい、誰かのやってることをわざと邪魔するのもいけないことですよね。

弟くんはどうしてお姉ちゃんの遊びを邪魔するのでしょう?そこをクリアにしないと、部屋を分けても変わらない気がします。

🐻‍❄️

質問の答えではないのですが…
うちは邪魔されたくない時はダイニングテーブルで遊んでもらっています!
弟はまだダイニングのイスに登れないのでなんとか1人で遊べています😊
1歳9ヶ月だともう登れるのかな?💦

はじめてのママリ🔰

一人部屋はおっしゃる通り邪魔しに行くと言うよりかは結局お互いにどっちの部屋でも遊ぶと思います!!お姉ちゃんの部屋におもちゃを持って行って遊んだり、逆に弟くんがお姉ちゃんの部屋におもちゃ持っていったり!喧嘩するなら離れて遊んでと言っても恐らくまたついて遊ぶと思います!!うちの子も幼稚園ではお友達に叩いたりしませんが、家では喧嘩します!弟だから、兄だからって気持ちがあるんだと思いますが、まだまだ、していいこと悪い事を学んでる最中だし、無理に引き離さなくてもいいと思います!!☝️😄明日から叩かないでねって叱ってもすぐに出来れば苦労しないですし、長期戦です!部屋を分けても解決しないと思うので、地道にダメなことはダメと教えていくしかないと思います!!

ツー

部屋を分けてもきっと弟くんは簡単に侵入してくるかなって思います😂

うちも似たような感じなんですが、先に下の子が何かした事が原因で上の子が叩いたのなら先に下の子に「先に○○が意地悪したから兄ちゃんは叩いたんだよ、もうしないよ!」って注意してから、上の子に「作ってたオモチャ壊されて嫌のは分かるけど、叩かないよ」って上の子にも注意してます☺️

ただ、自分自身も兄妹ケンカの時は手が出てましたし、何かした方が叩かれるのは兄妹ケンカ的にはあるあるかなーとは思います😂

よっち

うちは、5歳差で男女なのに、やっぱり、下がちょびちょびしてケンカになります💦

お兄ちゃんもいまだ。。自分の部屋で遊べないのですよ。。妹も入りたがるし。。

完全にお兄ちゃんの部屋にすると、侵入されたときのバトルが怖いので、部屋だけど、まだオープンにしてあります💦
来年くらいからは無理そうですが。。。😅

遊びが違う分大変です💦💦
特に妹が気が強い。。

satti

まさに我が家も今そんな感じです😂笑
下がやんちゃすぎます🤣
5分に1回はケンカになっていて毎日その度に私は叱ったりなだめたり、仲裁に入ったりの日々です💦
特に下がちょっかいをかけてケンカや争いが始まってしまうので上にはかなりのストレスを与えているなと感じる事もあるのですが、上の子をフォローしつつ同じ部屋で遊ばせています。部屋を分けるつもりは今のところはないですが、ケンカしながらも仲がいい様子も見れるので(ほとんどがケンカですが笑)上が小学校くらいになるまではこのままかな〜と思っています。

deleted user

サークルで仕切ってましたが
下の子が隙間から通り抜けるようになったり、
上の子が寂しがったりで
結局走りすぎ防止のためのサークルになってました😅

どうしても触られたくないおもちゃは、
下の子が開けられない玩具箱に入れて隠すようにさせてます。
それでもキッチンや絵本など一緒に使うもので、喧嘩は日常です😅

1人部屋はまだまだ必要じゃないと思います😅