
コメント

mako
ハイローラックやバウンサーに
乗せていました💡

ののママ
3ヶ月くらいまではハイローチェアでそのあとは床に長座布団敷いてそこに寝かせてました(^-^)
踏まれたこともあるので注意が必要ですが(^^;)
-
はじめてのママリ🔰
絶対娘もふむと思います笑
ハンディの掃除機を持って掃除するふりとかしてくれるので危ないですよね笑- 5月30日
mako
ハイローラックやバウンサーに
乗せていました💡
ののママ
3ヶ月くらいまではハイローチェアでそのあとは床に長座布団敷いてそこに寝かせてました(^-^)
踏まれたこともあるので注意が必要ですが(^^;)
はじめてのママリ🔰
絶対娘もふむと思います笑
ハンディの掃除機を持って掃除するふりとかしてくれるので危ないですよね笑
「ねんね」に関する質問
あと数日で3ヶ月になる男の子の子です! 日中のミルク160ミリを6〜7回飲んで機嫌良く過ごしてます。 ずっとセルフねんねするんですが、昨日から寝る前にミルク飲んだあと必ず泣きます。 夜8〜10時間はまとまって寝るの…
ねんねルーティンについて 生後3ヶ月の赤ちゃんを育てています。 今の夜寝る時の流れは 19時前お風呂に入って、あがったらミルクを飲んで寝るという感じです。 基本的には、安眠ガイドの本にあるスケジュールで1日過ごし…
みなさんのねんねルーティンを教えてください☺️ 生後4ヶ月の赤ちゃんを育てていますが、 抱っこか授乳寝落ちでしか寝たことがありません🥲 ベッドで自分で寝る練習をしていこうと思うのですが どんな流れにしたらいいのか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ハイローラックとバウンサーどちらもきになってるのですがずーっとはだめなんですよね?、たしか😫
ハイローラックレンタルするか悩んでるのですがやっぱりねんね期のころは重宝しましたか??
mako
上の子が激しい子なので、
ハイローラックあってよかったです。
その後離乳食とかにも使いましたし。
あとうちはお昼寝も
しっかり寝室のベビーベッドでさせますし、
上が保育園なので、
平日の日中は床に布団でゴロゴロでき、
休日は旦那もいるので、
ずっとハイローラックの上
ということはなかったです💡
はじめてのママリ🔰
娘激しめです💦
そうなんですね!お昼寝は布団でうちもしたいなと思ってます。☺️
レンタルもありですよね。
mako
レンタル費用によるかなと思います。
うちは1万円くらいの買ったので
2ヶ月も使えば買った方が安かったです。
はじめてのママリ🔰
1万は高すぎますね💦
うちのとこは3000円くらいです!