
トイプードルがトイレでの行動に悩んでいます。何か良い方法はありますか?
犬のお世話についてです🐶
9歳になるオスのトイプードルがいます。
小さい頃からトイレでうんちおしっこのトレーニングは
してきましたが、
・うんちは長い廊下で飛びながらする
・トイレの場所ではするが毎回シートから外れておしっこする
しかも赤ちゃんが来てから嫌味なのか
朝の忙しい時間に間隔空けずに2回うんちする
シートにおしっこしてるつもりでも必ず外していて、
朝から何回拭き消毒するのか疲れてしまいます。
おしっこの回数もシートを変えるたびにします。🥲
大好きなのに可愛いのに大変すぎて困ってしまってます。
何かいい方法はないですかね?🥲
- 初めてのママリ

気分屋ねこさん
うちもオスのチワワがいて、おしっこはシートの端でするので高確率で拭き掃除でした😭
今はお家ではマナーベルトしてます😅日中は寝ていておしっこしないので、朝と夜だけしてます😊
うんちの仕方は癖だから難しいかもですが、おしっこはマナーベルトどうでしょうか!

退会ユーザー
オスだとシートから外れてしまうのあるあるですよね💦💦💦
文面から見る限り、
家の中を自由に歩いてるんでしょうか?☺️
本当は幼い時にゲージで
トイレの特訓するのが
望ましいですが、もう9歳
なのでなかなか根本的に
直すのは難しいですね😣💦
ゲージに入れておいて
定期的にお庭で遊ばせるか
お散歩に連れてってあげる
とかですかね💦😂

アテ
うちはもう老犬のトイプードルいますが、うちも必ず間隔空けず2回しますよ😂嫌味ではないと思います(笑)
💩踏んでしまう事多々💦老犬で目も見えなくなってきてるので尚更です💦
💩踏んだら足だけ洗ってとかとにかく大変になってきました😓
これから老犬になってくるともっと大変になってくると思います💦😅
とりあえず💩してる時は見てるようにしてます😅ふまないように💦
おしっこ外してしまうならシートが小さいのではないでしょうか?
ワイドとかにかえてみたらどうでしょう?
コメント