![サッシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子の経膣分娩経験者のお話聞きたいです。陣痛促進剤からの出産時間や、経膣分娩から緊急帝王切開になった経験など知りたいです。
双子を経膣分娩でご出産された方のお話聞きたいです。
今、MDツイン35週です。NSTモニターで双子の小さい子の心拍が時々下がることがあったため、ずっと帝王切開の予定でしたが、先週からモニター上では安定していて、37週で陣痛促進剤を使用して経膣分娩も可能ですと言われ、迷ってます。双子の体重差があるため、小さい子が陣痛に耐えられるのかが1番心配です。
陣痛促進剤投与から何時間くらいで産まれましたか?
双子の経膣分娩の当日の流れや、経膣分娩予定だったのに緊急帝王切開になった方、など双子ご出産経験のある方のお話伺わせてください。
- サッシー(3歳8ヶ月, 3歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![あすか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすか
37wでふたりとも経膣で出産しました!
促進剤1日目、2日目と陣痛がつかず、3日目でやっと陣痛がきました。
促進剤投与し始めてから3時間で陣痛となり、陣痛から5時間で1人目出産。その2時間半後に2人目出産。
1人目出産~2人目出産まで2時間半微弱陣痛ですごく長く感じました💦
2人目は最後、吸引分娩でした!
わたしの場合は、母体に影響が出始めていたため、促進剤投与3日目で出産できなかったら帝王切開と言われていました。
ご出産頑張ってください🥺✨
![さや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さや
38週と二日目で経膣で出産しました!
促進剤1日目では産まれてきてくれませんでした😂
2日目でやっと本陣痛につながりトータル5時間で産まれてきてくれました!
一人でたあと、7分で二人目が出てきてくれたので割と早かったですね🥺
二人目の時は先生たちに思いっきりお腹押されたりしてしんどかったです笑笑
最後の方は疲れすぎてグッタリでしたが頑張ってよかったなぁと今では思えます✨
頑張ってください!
-
サッシー
お返事ありがとうございます!
やはり、促進剤ですぐには陣痛来ないんですね。
促進剤前には子宮口は何センチくらい開いてましたか?
1人目出てすぐに2人目出てきてくれるとありがたいですね。
赤ちゃん達何gくらいで産まれましたか?
陣痛中は赤ちゃん達の心拍などは大丈夫でしたか?
やはり双子の経膣分娩はしんどさ倍ですよね…
今、切迫で長期入院中で…
だいぶ体力激減してるのも不安になってきました。- 5月29日
-
さや
促進剤前は2、3センチで体重は、2200と2300でした!
心拍は問題なかったです🥺
私もつわりがずっと終わらずに毎日家で寝たきりプラス一ヶ月は管理入院でほとんど動いてない妊婦生活でした。
体力的にもきつかったですが、そんな私でも産めたので大丈夫です!☺️- 5月29日
-
サッシー
お返事ありがとうございます!
子宮口2〜3センチ開いてて促進剤使っても丸1日以上陣痛来なかったりするんですね😵!
37週手前で、少し動いたりしたら子宮口開いていいのかな…主治医に聞いてみます!
ほとんど動かず生活でしたか!よかった、ちょっと安心しました。- 5月29日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私は計画分娩ではなかったので、最初からは促進剤は使ってないのですが、1人目生まれたあと陣痛がなくなってしまったので、そこから促進剤使いました。促進剤では強い陣痛こなくて破膜してもらって陣痛起こしました。2人目は心音も落ちて、1人目から1時間ちかくたってましまい、生まれてからも産声をあげず、少し危ない状態でしたが、新生児科の先生の処置で障害もなく元気に育ってます。
出産頑張ってください😊
-
サッシー
お返事ありがとうございます!
陣痛がなくなってしまうこともあるんですね…
私も2人目が出てきてくれるまでが心配です。
たぶん2番目に出るのが小さい子なので、、、
赤ちゃん達の体重はどれくらいでしたか?
主治医は1番目大きい子が出たら道ができてるから2番目に出てくる小さい子は、ツルっと出てくると思いますけどね…って言われましたが…
かなり心配です。- 5月29日
-
ママ
うちは逆で、下の子が小さくて、2人目のほうが大きかったです。2300と2400で生まれました。2人目は逆子なのもあってツルッとは出てこれず、お尻から出てこようとしてたので、先生が手を入れて足から出してくれました😅
- 5月29日
-
サッシー
あ、ちなみにMDですか?
DDですか?- 5月29日
-
ママ
DDです!
- 5月29日
-
サッシー
お返事ありがとうございます!
先生が手を入れて…😵!!
それはそれは、、、
双子出産、
みなさん十人十色ですね。
私もどうなることやら。
いろんな不安事を全部主治医に聞いて、納得してから
決めたいと思います!
とっても参考になりました。
ありがとうございました!- 5月29日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
私は経膣分娩にトライしましたが、2日誘発、人工破水してもらって出てこず緊急帝王切開に切り替えてもらいました。
1人目の出産の時になかなか出てこなくて、吸引したり助産師さんにお腹押されたり、出血量が多かったことで産後ボロボロになったこともあったので、悩んで悩んでの経膣分娩でした。
誘発前のエコーで、2番目が斜めにはいっていることなどから、もしかしたら1番目の子を産んでも帝王切開になるかもしれないといわれてました。
2日目の夕方頃に「あと30分頑張ってみましょうか」って言われた時にこのまま頑張っても2番目で胎児が危険になってから帝王切開になるなら、今すぐ切って出したほうが安心かもと思い先生にお願いして帝王切開にしてもらいました。
もともと帝王切開になるかもしれないから、麻酔科の先生や新生児科の先生なども待機しているので安心してねと言われていたので、ほんとにお願いしてからすぐ手術してもらえました。
-
サッシー
お返事ありがとうございました!
経膣分娩と帝王切開、赤ちゃん達にとってどちらの選択が最良なのか…ほんとに悩みますよね🥺
促進剤前は子宮口は何センチくらい開いてましたか?
やはり促進剤でも陣痛まで何日か、かかる方が多いですね。質問前は数時間ですぐ陣痛がくるイメージでした。
まろんさんの緊急帝王切開の判断、さすがです!
破水後、赤ちゃん達が少し元気なくなる兆候が見られたんですか?
私の主治医も、何かあったらすぐ緊急帝王切開できる体制の病院だからね…と言っておりましたので、あんまり心配しないで大丈夫ですかね。- 5月29日
-
まろん
悩みますね😞
絶対に元気に産める保証があるなら経膣分娩を続けたと思いますが、痛さと不安でいっぱいいっぱいになってしまって💦
促進剤の前はたしか全然開いてなかったと思います🙄
ただ、経産婦なのでバルーンは入れなかったです🤔
私の産んだ産院は促進剤入れたら2日が限界で、それ以降は多分帝王切開になるみたいな話だったと思います。
破水後赤ちゃんは2人とも普通に元気でした!
ただ、私がお腹大きくなりすぎてたのもあるのか、仰向けがしんどすぎて、子宮口全開になってるのに、全くさがってきてなかったことに心が折れたのもあります(笑)
手術にすぐ切り替えてくれる病院なら経膣分娩にトライしてみたくて、主治医の先生もオッケーの判断でしたら頑張ってみてもいいかもしれませんね!
ちなみに私は無痛分娩に切り替えることも勧められましたが、はやく無事に出産して安心したい気持ちが大きかったので、無痛分娩はせずに帝王切開を選びました😞- 5月29日
-
サッシー
お返事ありがとうございました!
いろいろな紆余曲折があったのですね。
まろんさんの判断、赤ちゃん達にとって最善の選択だったんだと思います!
詳しくお話聞けて、少し心配が少なくなったような気がします。
経膣分娩の方向で
気になること、全部主治医に聞いてみます!
お忙しい中、いろいろ教えてくださりありがとうございました。とっても参考になりました!- 5月30日
サッシー
お返事ありがとうございます!
促進剤から3日目でやっと陣痛だったのですね。
赤ちゃんもお母さんもお疲れ様でした。
赤ちゃん達、何gで産まれましたか?
陣痛中、赤ちゃん達の心拍とかは大丈夫でしたか?
1人目から2人目出産まで2時間半も?!
その間、赤ちゃんの状態をエコーとかで見てくれてる感じですか?
二卵性双子ちゃんですか?
ちなみに上のお姉ちゃんは陣痛から何時間で産まれましたか?
私は上の子5時間だったんですが、また今回も早めに出てくるとは限らないですよね?
あすか
2400gと2500gでした!
ずーっとモニターつけてみてくれていたので心拍大丈夫でした!
1人目産まれたあとは、何度も何度もエコーで2人目の位置を確認していました。
うちは一卵性です👶🏻👶🏻
双子ちゃんだとよくNSTがズレるので、促進剤投与し始めてからは分娩台で大人しく寝たきりでした💦それが何時間もなので地味に辛かったです💦
上の子は陣痛から7時間だったので、2年以内の経産婦もあり今回は少し早かったのかもしらません。
経産婦だからといって必ずしも早めとは限らないみたいですね🥲
サッシー
お返事ありがとうございます!
やはりモニターやエコーでずっと確認してくれるんですね。
NST何時間もはキツいですね。
今入院中で毎朝50分くらいだけでも大変ですもん…
そうそう、ちょっと動くとすぐズレていなくなってしまったり、同調したり…双子あるあるですね。
いろいろとても参考になりました。
ありがとうございました!