
スマイルゼミは、年中向け問題が簡単すぎるかも。ひらがなは読めるけど書くのは苦手。ひらがなのなぞるから始めるべき?先取りチャレンジはいいけど途中解約料が高い。15分でもOK?理解できなくても二択で進むのは気になる。
スマイルゼミってどうですか?年中の問題みたら簡単すぎるかなとおもったので、先取りしてもいいかなと考えてます。が、ひらがなは読めても書く気がないので、ひらがなだけみたら年中のなぞるとこからはじめたほうがいいでしょうか?チャレンジは先取りしてます。あと途中解約高いのもひかかります。字はかけるようになりましたか?一日15分でもいいでしょうか?理解できてなくても二択だからすすんでしまうとこも気になります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

来悠美
うちは、小1で初めましたけど、楽しくてずっとやってますよ✨
ゲームも入ってたので、それしながら勉強も出来るので✨
学校も1人1台タブレット配られるので、慣れて置いた方ですね✨
年中の問題は分かりませんが、何より楽しく続けばいいと思います💦

はじめてのママリ🔰
うちの子は一年生から初めていま2年です。
他に特に勉強はしてません。
今でも学校より進んだ内容の問題が出ると、まだ習ってない!と混乱してます。
未就学児の字の読める読めない、書ける書けないは、誤差範囲だと思ってます。
小学校入ってから大して他の子と差はありません。
小学校入るまでうちの子も読めるし書けるけど、鏡文字も多かったですが、すぐに普通に書けるようになり、一年経った今では見違えるほど読みやすくきれいに書けるようになりました。
今他で勉強してないなら、先取りでなくていいかなー、と思いますが、、
途中解約高いですか?
解約金とかもないので、親切な感じだと思いますが、、
-
はじめてのママリ🔰
字は書けなくても大丈夫なんですね。学校で習ってないのは自分でとくのはむずかしそうですか?
解約料、タブレッとだいきん3万くらいです😭- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
タブレットは買取なので解約料じゃないですよー!
一年未満で解約した時も、タブレットは返却しないので、アンドロイドタブレットとして使えますよ😊- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
入学時にどれだけ字が書けてるかなんて、ほんと気にすることないと思います。
私も全く気にせず、本人がやりたいように字を書かせてました。
書き順もめちゃくちゃだったのが、意識して書けるようになりましたよー!- 5月29日

キウイ
年中からスマイルゼミをやっていて、子供は現在小1です。
2年間かけて、スマイルゼミでひらがなを練習しました。
毎日コツコツやり続けたので、他にお勉強系の習い事はしていないですが、学校の先生から字が綺麗だと褒められました。
学習時間は未就学児の間は1日15分程度でも毎日やれば月末までにきちんとその月の講座は終わります。
-
はじめてのママリ🔰
タブレットでも字がきれいになるんですね!内容はどうでしたか?
- 6月2日
-
キウイ
内容は最初はとっても簡単でした。
簡単すぎると言っていました。
でも、だんだんと難しくなるので、年長の冬にはうちの子は考え込んでわからない問題もありました。
でも、簡単なうちにコツコツ毎日やる習慣がついたのでよかったかなと思います。- 6月2日
はじめてのママリ🔰
小学生からでもよさそうですね。