
結婚式に友人を招待しますが、共通の友人がいないため、参加者が居心地悪いか心配です。このような経験がある方はいらっしゃいますか?また、楽しんでもらうために特別な演出をしたことはありますか?
今年、結婚式を予定しております。
数名、友人を招待するのですが共通の友人が居なくて
1人で来てもらう友人が居ます。
快く参加の返事をもらいましたが、居心地が悪いかなぁ?と
心配です。
そのような方もいますか?また楽しんでもらえるよう
特別になにか演出などしましたか?
- A(生後3ヶ月)

まゆっこ
1人で結婚式参加した事あります。
正直挙式を待つ待合室は話し相手もいないので寂しい感じでしたが、単純に友人の晴れ姿を楽しみに参加したので特に問題はないと思いますよ✨

すみっコでくらしたい
いましたよ!
なので趣味が合いそうとか相性の良さそうな別の別の参加の人と席を合わせたり
座席カードの後ろにメッセージを書いて会話しやすいようにしてました!

リリ
私も結婚式で共通の友人がいない友人(大学の友人)が来てくれました🙂 もちろん招待時に共通の友達がいないこと、テーブルが高校の友人テーブルになることを先に話して快く出席してくれた方です。
特別な演出はしませんでしたが、座ってもらうテーブルの両脇の子達にはよかったら会話とかして欲しいと伝えました(大学の友人も高校の友人もキャラ的に誰とでも会話出来る子なので)あとは生い立ちムービーのときは大学の友人が写った写真を使ったり(元々入れるつもりだったけど)しました🙂
コメント