※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーこ
子育て・グッズ

4歳の息子がHSCかどうか心配。保育園での様子や過去の行動を挙げ、相談先や母親の気をつける点を知りたい。

うちの4歳(年中)の息子がHSCではないかと感じています。

今まで行った託児所や今の保育園の先生に必ず
言われることは
◯◯君は真面目!
◯◯君は慎重で繊細な性格やね!
◯◯君は周りをよく見てるね!
です。

赤ちゃんのころ
★断乳するまで睡眠が本当に浅くて一晩に10回以上起きる子でした
★人見知りが生後3ヶ月からあり、私以外には抱っこを許さず、他人を見るだけで泣いていました。
パパもダメな時期も
★友達のおもちゃを取ったりは絶対しませんでした
★人の多い公園は苦手で帰りたがります(現在も)
★友達と遊んでも、人見知りで打ち解けられず私にずっとくっついていました。
★発語はとても早く、一歳半でペラペラと2語文を話していました
その他の発達も遅れはありませんでした。
ひらがなカタカナ数字を読めるようになったのは2歳後半で、天才?と思うほど早かったです。

現在
★保育園には慣れたようで楽しいと言い通っている
★クラスの変わり目など変化があると頻尿になる
★保育園の中ではお友達と楽しく遊び、トラブルもないが家に帰ると、家の周りの友達とかとは遊ばない
★周りをとてもよく見ている、と先生に言われる
★他の子が怒られていると悲しくなってしまう
★家でも弟が怒られていると泣く、「怒らないで!」と言います
★津波や地震や怖い映像を見て不安になり大泣きをする(3.11の時にニュースをつけていて不安になり大泣きしました、その後も何度かあり)
★戦隊モノなど戦う怖いものが見れない
★私の表情をよく見ていて、すこし疲れていたりすると「怒ってる?怒らないで!」など言ってきます
★石橋を叩きまくって渡るタイプで、できないかも…と思ったことは絶対しません。チャレンジもしません。
やる前から「できない!」と予防線をはるように言います。
一度やってみてできたことは何度もできます。



だいたいですが、こんな感じの様子です。。。
HSCでしょうか?
その場合どこに相談すれば良いのでしょうか?
そして、母親が気をつけることなどありますでしょうか?

コメント

sdxit

うちの上の子が似てます!そして私も息子がHSCかな?と思ってます!
でもこれは病気とかではなくただの性格なので診断もない(あっても曖昧)でしょうし気にすること無いと思います☆
私が気をつけてるのはあまり環境変えてストレスを作らないようにしたり無理にお友達と遊ばせたりはせず帰りたがるなら帰ったり、知り合いなら私がその子たち交えて遊び慣れた頃に息子が入ってくるのをまったりしてます♪でもこちらが気にしすぎても仕方ないので普通に接してます😊

  • ちーこ

    ちーこ

    お子さんが似ているとのことでコメントありがとうございます。
    そうですよね( ; ; )
    性格なんですよね、検診の際も性格ですね!と言われるばかりで。。。

    きちんとお子さんに合わせてあげててすごいです!良い母親ですね!!!
    私は今まで特性の理解がなく、なんでできないの?なんて思ってしまっていました。。。お恥ずかしいです。

    今は子供だから良くても
    大きくなった際に心が疲れてぽっきり折れてしまわないように、、、いまのうちにたくさん愛を伝えて自己肯定感を上げるくらいしか出来ることはないのかな。なんて考えています😭

    • 5月28日
  • sdxit

    sdxit

    わたしも初めは
    なんか人見知り激しい子なのかなー?神経質なのかなー?
    とか思ってましたが、わたしの友達(4.2.0歳の子がいます)の上2人の子がHSCでたまたま友達の通ってる小児科の先生がHSCに詳しくて教えてもらったのを聞きました☆
    でもその先生も
    HSCは性格だから小児科でも知らない先生とかいるし気にすることない
    って言ってたみたいですよ😊

    • 5月28日
初めてのママリ🔰

うちもほとんど同じです。
新しい公園に連れてったら場所見知りと知らない子が同じ遊具にきだけで大パニック、悲鳴。あとは癇癪も酷いし、トイレでウンチも怖いと言って出来なくて未だにオムツ。
幼稚園では友達はいるものの、先生が近くにいないとすぐ泣いてしまう。
気難しい性格なので昨日は個人面談、今日は役所に発達検査予約してきました。HSCでまわりをよくみているので疲れやすいけど、その割に色々と忘れっぽいし、注意欠陥?みたいなところもあるのでASDやADHDとかもあるのかなーと💧
会話は出来るけど小学校は支援学級とかにしたほうがいいのか迷ってました。

はち

うちも完全HSCです。
本当にただの性質なので、診断などはありませんが、お母さんが育児が辛いと思うのなら普通に育児相談として機関にしてみたら良いと思います。

うちも成長と共に繊細さが増していたり、感受性がより強くなっている感じがします。
私もHSP気質なので、その度に悩み深く考えますが、親としてできることは兎に角見守る、受け止めるに尽きると感じています。
HSCは深く考えるので生きづらさもあるかもしれませんが、自身の特徴を知って上手く付き合えたら他の人には真似できないような長所になります。
今は出来ないことも、自身で問題を考えたり周囲のことも色々と感じたりしているので、10年後20年後にはきっと自分の力で出来るようにしているかもしれません。
そのために、今は土台となる自己肯定感を育む以外ないかなと思っています。
それさえあればこの子は大丈夫!

HSCは自己肯定をすることが難しい性格、環境にもなりやすいですよね。
HSCに関しては他の子にも増して、より受け止めて共感して安心感を持てるようにしていくことがベストと思いながら、周りに左右されずにどうにかやっていこうと思っています。

具体的には、
共感の言葉選びに気をつける
こちらから発信しすぎず、基本的子どもの発した言葉から広げる
本人もよくわかっていないモヤモヤとした気持ちを言葉にして表す
感情の爆発に反応しすぎない
など他にも色々ありますが、毎日試行錯誤です。
子どもと一緒になって怒り狂う時もあるし、その度反省して対策して過ごしています。

我が子が心地良く生きていけるよう、お互い無理せずやっていきましょう🥲

ちびすけ

うちの子はHSCだと思っています。書かれている内容全て当てはまります。ただ病気ではありません。心優しい子なんだなと思う程度で特別に扱ってはいません。
しいて言うのであれば、予定や環境が変わる時は前もって話を繰り返し話しています。それの方が心の準備が出来るようなので。

はじめてのママリ🔰

私自身HSC・HSPでしたが、皆さんよく勘違いされますが、HSCはそんなに感情を表に出さないですよ。
敏感ですがよく気付くがゆえにめちゃくちゃ察しがよく気が効くのがHSCです。
人の顔色で思っていることが何となく分かるのでワガママが言えません。とにかく手を煩わせない良い子って感じです。

人見知りだけどそれを悟られたくない、心配させたくないからちゃんと人の輪に無理して入ります。ちゃんと楽しそうに遊びます、嫌でも楽しそうに集団生活しに行きます(親を心配させないため)

幼稚園生くらいの年齢にでもなれば人前で泣きません(周りをよく見ているので察しがよく世の中を早い段階で理解して恥ずかしい事と認識するから)、目立つのがとにかく苦手でちょうど良く手のかからないところにあえています。割となんでも出来ちゃったりしますができる事で目立つのも恥ずかしいので適度に手を抜いて周りに合わせたりもします。

敏感だけど敏感がゆえに周りにも配慮して我慢し、自分内で処理します。
それがHSC.HSPです。

なので幼稚園児くらいで嫌なことあって人前でよく泣いたり怒ったりするような子はむしろHSCとは真逆で、肝の座った子です。