※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が熱で悩んでおり、尿検査を受けたが原因は不明。心配している母親が、過剰な心配が息子に痛みを与えてしまったのではないかと悩んでいます。

息子が5日間ほど40度近い熱が続き、
今日大きな病院で尿検査をしました。
尿路感染症ではなかったので安心はしたのですが
尿道からカテーテルを入れたことで
おしっこをすると痛いのか
手でオムツを押さえて泣いたりしています…
生後2ヶ月時も発熱があり尿検査をしたのですが
その時も尿路感染症ではありませんでした。

主人は検査前から
ただの風邪だろう
尿検査なんてしなくて良い
痛い思いをするだけで可哀想だ
と言っていました。

ただ薬は飲んでいても高熱が続いていて
咳や鼻水も良くなるどころか悪化していたので
私も心配で。
結局熱の原因はハッキリと分からず
中耳炎もしくはウイルス性の風邪とのこと。

私の心配性のせいで
息子にただ痛い思いをさせてしまった…
もう少し様子を見てあげるべきだったのか…と
泣いて痛がる息子を見て苦しいです。
できることなら変わってあげたい。

コメント

ざわちゃん

うちの子も高熱が出てカテーテル入れて検査したことあるので、高熱が続いているなら必要な検査だったのではないでしょうか…なので間違った判断ではないと思います!
原因がわからなくても、検査することには意味ありますよ!!
子どもの体調不良、本当に変わってあげたいですよね😭早く元気になりますように!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    こんな小さな体なのに押さえつけられたり痛い思いをさせてしまった…と悲しくなってしまって💦
    でも検査をしないと分からないこともあるので仕方ないですよね😭
    本当早く元気になってほしいです😭😭😭

    • 5月28日
ちゃーこ

心配すぎるくらいがいいと思いますけどね。
だってただの風邪とおもってたらひどい病気だったってことのほうが恐ろしくないですか?💦
風邪よりひどいものだっておもって検査してやっぱり風邪だったってほうがわたしは安心できます😢

痛い思いをさせてしまうのはごめんねと思いますけど、原因を突き止めるためには大事なことだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    尿路感染症ではないと分かっただけでも良かったですよね😭✨
    風邪だろうと思って何もせず知らず知らずのうちに重症になっていた…のほうが確かに怖いですし可哀想ですよね😭

    息子のことになると平常心ではいられなくなってしまって💦
    投稿して良かったです🥺✨ありがとうございました🥺

    • 5月28日
みき

次女がよく細菌性の風邪に小さい頃なってましたがバイ菌がいなくならないと熱って下がらないんですよね。しかも、血液検査をしないとわからない。しかも細菌を死滅させるための薬も飲まないと絶対下がらないです。
旦那よりも身近で見ているママの方が辛いですよね💦心配しすぎるのは貴方がしっかり見ている証拠だと私は思います。早くよくなりますように!!お子さんが寝ている間はゆっくりしてくださいね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    突発もやっているし、何か大きな病気だったらどうしようと悩んでばかりで😭
    でも昨日病院を受診して良かったと改めて思いました💦
    息子は抗生剤を飲むのが苦手なので苦戦していますが頑張ります🥺
    夜中は検査したところが痛い…もしくは怖かったことがトラウマになってしまったのか何度も泣いて起きていましたが今朝は熱も少し落ち着いてきたようなのでこのまま治ってくれると良いです😭❤️

    • 5月28日
deleted user

息子さん。光熱が続いて、辛かったですね。感染症でなくて、中耳炎、もしくはウイルス性の風邪だったんですね。
風邪も悪化しやすいので、検査後は辛いですが、小さいうちは、色々、貰ってしまいます。

旦那さん。ただの風邪って‥。
病院とか、一緒に、行ってもらったり、看病しなよって、思いました😔

心配になりますよね。小さいうちは、毎回、病院通いが続くので。私は、心配だなと思ったら、病院へすぐ行ってました! 大きくなれば、体も強くなりますよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    本当に色々貰ってきて毎回可哀想で変わってあげたくなります😭

    私が妊娠中ということで病院には一緒に来てくれたり看病もしてくれているのですが、元々旦那自体が病院嫌いなのもあってか何気ない言葉に傷ついてしまって😭💦
    でも私が落ち込んでいるのを見て悪いと思ったのか色々とフォローをしてくれました🤣💦笑

    何かあれば病院へ行くのが一番安心できますよね🥺✨
    私自身も含め、すぐに病院へ行くタイプです😊✨大きくなれば体も強くなるということで成長に期待します😭❤️

    • 5月28日