※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【そいねーるのような固定式か、それとも可動式のベビーベッドにするか…

【そいねーるのような固定式か、それとも可動式のベビーベッドにするか悩んでます】

【情報】
・寝室にダブルベッドがあり、添い寝できるタイプでベビーベッドを探しているところです。
・2LDKのマンションで全フローリング

【悩んでいる点】
リビングなどで赤ちゃんを見れるようにするために、
①固定式のベッド+ハイローチェアのようなものを用意するか
②可動式のベビーベッド(HZDMJシリーズのようなもの)を1つ用意するか悩んでいます。


②は、使える期間が短い点がデメリットかと思いますが、先輩ママさん、もしくはプレママさんたちのご意見を聞けたらと思っております。

よろしくお願い致します。

コメント

ねこねこ

間取りや状況が似てます。いま、3ヶ月になりましたが私たちも悩んだ末に、リビングと寝室を行き来できるサイズのミニサイズ?(レギュラー次に小さいやつ)のベビーベッドをレンタルして使ってます。ベビーベッドをずっと使うか添い寝になるかも未定だったのと、決めることができずにとりあえずレンタルしました。
3ヶ月の現時点では、特に問題なく生活してます。夜の8時に寝室に連れて行き、朝の8時にリビングに連れてきます。

一般的なマンションなら、レギュラーサイズのベッドは移動が難しいと思いますのでミニサイズとかになりますが、多分、寝返りとかし始めるので、生後半年までは使えなさそうなので今後どうするか悩み中です。

幸いベッドで寝る子なので、今後は長く使えそうなベッドを買うか、レギュラーサイズのベビーベッドをレンタルして寝室に固定するか、、、、

一つ言えるのは、ミニサイズのベビーベッドは購入する必要なくレンタルがいいと思います。

  • ねこねこ

    ねこねこ

    ちなみに、使ってるミニサイズのベビーベッドは、添い寝できるタイプ(柵が外れるだけですが)で、ダブルベッドにくっつけてます。
    3ヶ月になると、泣きながら動いたりして頭や手を柵にぶつけるようになってきますよ😅

    • 5月27日