
やっぱりまだまだ自粛しないとダメでしょうか?😭義実家は横浜で、一昨年…
やっぱりまだまだ自粛しないとダメでしょうか?😭
義実家は横浜で、一昨年の12月から会えていません😭
私と娘、義両親は日にちの融通がきくので
6月後半に帰省しようかなと考えているのですが…
飛行機で行って羽田までは車で迎えに来てくれます。
着いてからも家がメインで外出しても公園くらいです🥺
じいじとばあばに会わせてあげたいし
私も義両親好きなので会いたいです😢
オリンピックが始まったらもっとコロナも増えるかもだし
なにより3歳になる前に行きたい(2歳までは無料なので…)
でもやはり自粛すべきですよね🥲
皆さんならどうされますか??
いろいろなご意見お聞きしたいです🙇♀️
- ぴぃ(6歳)

さあや
飛行機で行く距離なのならまだ我慢ですかね💦💦
車で行けるなら実家から出歩かないとかで帰ったりもできるかもですが…
私ももう2年ぐらい帰ってないです😅
息子も会わせてあげられてないです💦💦

退会ユーザー
みんなそんな感じで会えてないのを我慢してるのではないでしょうか、、、
自己判断としか言えないですが、緊急事態宣言が出ているなら絶対やめますね
義両親がワクチン打ってるとか行く前にPCR検査する2週間は自粛覚悟しとくとか色々考えて行こうと思うなら行けばいいと思います♪

退会ユーザー
飛行機だったら、人が他にもいるので我慢しますかね…💦
車で頑張って行ける距離なら気をつけていきますが😖

pukky
車で6時間の距離の義実家に1年くらい帰れておりません。
義父が癌で亡くなったので、帰る気でいましたが…
義母や夫婦で悩んで話し合ってコロナ怖いから県をまたぐのは控えようと決め、お通夜なども泣く泣く諦めました。
主人と私はコロナが憎くて泣きました。
本当に孫に会わせたいです…
会わせられないうちにどんどん成長してしまってわ下の子は赤ちゃんだったのにもう1歳になってしまいました。
帰るか帰らないかは自己責任だと思いますし、車とかじゃないのなら県外からとはバレにくいのかな??とも思いますが、私なら帰りません。
県外ナンバーの車を見つけると嫌がらせをされる時代ですから、しばらく帰れる気がしません。
寂しいですよね…

はじめてのママリ🔰
神奈川住みです!
義両親が良いと言ってるなら良いのでは無いですかね。
個人の価値観次第だと思います💦
ただ神奈川県内の遊び場や観光地ではコロナのクラスターや感染者が多く出てるので、公園にしか出掛けない!と決めてるかコロナにかかっても仕方ない、と思えるなら良いのではないでしょうか?
ただ、こっちにきてからコロナ感染が発覚した場合、入院や自宅療養の期間もこちらにいなければならないですね。
義両親にも迷惑をかけてしまう可能性もあるので、その点のリスクも踏まえて検討してみてはいかがでしょう?😊✨

さくら🔰
個人の価値観の問題だと思います。
マスクもせず飛沫を撒き散らすようなら自粛すべきですが、そうじゃないなら今しかできないことに目を向けても私はいいと思います。
子どもの成長は著しいですもんね。😢
私は義両親がいいなら、いいと思いますよ。☺️☺️
私も感染が多い都道府県ですが、産後すぐから母に手伝いにきてもらってます。

ららた
私もお互いが良いならば、緊急事態宣言あけてから良いと思いますよ😊
車で頑張れる距離なら車の方がいいなとは思います。

ぴぃ
まとめてのお返事ですみません💦
結局は自己責任で自分次第ですよね💦
夫とも相談して6月は様子見でもう少し自粛頑張ろう!となりました!
いろいろなご意見、大変参考になりました!ありがとうございました😊✨

母娘でキティラー
うちも義実家が遠方で、娘は3年前の7月以来義両親には会えていないため小学校が夏休みに入った直後頃に帰省をしたいと考えてはいます。
義両親が歓迎してくださってるならいいのではないでしょうか。
コメント