※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナマケモノになりたい
子育て・グッズ

旦那と保育園について意見が分かれており、喧嘩になることがある。保育園選びで悩んでいる女性の相談です。

イライラするので聞いてください。笑

旦那にそろそろ保育園探しして
動かないとだから気になる保育園とかないの?
って言ったんです。

それであそこの保育園がどーのこーのってなり

認可外保育園はどー思う?
認可保育園が入れなかったら
認可外保育園入れる考えなんだけど。
って私。

認可外保育園は離れてるんでしょ?
小学校入る時周りに知り合いの友達居なくて
可哀想だよ 親(義母)もそー言ってたけど
俺もその意見に賛成だよ。
って旦那。

小学校とか関係なくない?
少なからずあると思うけど
学校入ったら直ぐに友達出来るでしょ
認可保育園入れなかったらどこに預けるの?
って私。

旦那は少し離れた認可外保育園に入れるのは
反対みたいです😑

ただ家から少し離れてるだけの理由で。
しかも車で10分くらいの距離だけなのに😀
小学校入る時周りに知り合いの友達が居ないのは
可哀想だから嫌だって理由でキレる私もあれですけど

じゃあお前も保育園探しやれよって
思いつつ全部私に任せっきりの旦那。

旦那と保育園の事で喧嘩するのあるあるですかね?笑
何かもー入れなかった時のこと考えたら
泣きそうなんです。笑

義母の意見聞き入れて俺もこの保育園反対って
昔と今の保育園は違うからって感じなんですけど

皆さんの旦那さんこの保育園は嫌だとか
言ったりしてますか?

コメント

イリス

うちは保育園に関しては丸投げされています。
「任せるよ」という名の丸投げです。認可でも無認可でも、どっちでもいいよ、ママがいいと思うところに応募して入れればいい、です。

「じゃあ保育園は私が決める。入れなくても文句言うなよ。遠いところなら送迎の負担もしろよ。文句言うなよ。事前に言ったからな」です。

ママリ

私はお金あった方が安心なので保育園派なのですがダンナが幼稚園育ちで幼稚園派で
私が折れて近くの幼稚園に行かせました。
私としては保育園いかせたくて資料集めましたが
そんな遠いところにわざわざ送り迎えは大変だからやめようってのはよく言われました😅

ちゃん

言ってきませんよ★
保育園入れなかったらどうするつもりなんですかね?😇とりあえず『保育園に入る』ことを優先しました🧐
うちは旦那も一緒に保育園探してくれましたよ。一緒に考えてくれました。なんたって旦那にも関係あることなので😊文句だけ言うようなやつの意見は却下です👍🏻