
1人目の幼稚園での態度と家庭での様子に悩んでいます。幼稚園に行きたくない様子や甘える行動に困惑しています。怒るべきか、甘えさせるべきか悩んでいます。
非常に悩んでいます。
1人目が4月から幼稚園に通い始めました。
2番目が1歳。3番目が2ヶ月。
1人目は幼稚園ではトイレ行けるのに
お家ではトイレに行かずオムツにします。
幼稚園行きたくない!ママと離れたくない!
という感じで
お風呂はいるよーと言ってもやだ!
ご飯もやだ!とイヤイヤしてます。
幼稚園始まって不安定なのか
甘えなのか、わがままなのか
怒るべきなのか。
できる限り抱っこしたり抱っこ紐でおんぶしてあげていますが、
怒るべきか甘えさせるべきか
ずっと?悩んでます。
アドバイスよろしくお願いします。
- ねこ(4歳1ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)

mk
環境の変化に対する不安や甘えに加え
赤ちゃん返りも重なってるのかな?と思いました。
妹と弟は家でママといるのになんで自分だけ幼稚園行かなダメなの??みたいなのもあるのかもしれません。
話聞いてあげて、甘えさせてあげれるところは
とことん甘えさせてあげて
幼稚園楽しいところと気づいたら
すんなり行くようになりますよ!

5k..mama
赤ちゃん返りと、幼稚園に行き始めての不安定が一気にきてるんでしょうね😭
甘えさせてあげれる事は甘えさせて
トイレ、お風呂等は怒るんではなく、しなきゃいけない事はちゃんとしよう!ってことを根気強く伝えてあげたらいいと思います!
でも下の子達もいて上のお兄ちゃんばっかり甘えさせるのも難しいし、ねこさんもいやー!ってなっちゃいますよね😭😭
大変でしょうが幼稚園が楽しいって思うようになるとイヤイヤも少しは減るだろうし、頑張ってください😣!
コメント