
コメント

退会ユーザー
タイムズレンタカーに登録してたので使える時はそれで、使えない時はタクシーに乗ってました。

はじめてのママリ🔰
以前までは車がありましたが
今は移動手段は自転車のみです😂
保育園中は
私は自転車通勤なので
病院があいている時間なら
保険証取りに帰ってそのまま病院に向かいます!
夜間についてはタクシー一択です😭
救急病院が自転車で行けるような場所にないので…
朝から体調悪い場合は
体調によってはタクシー使うことも視野に入れてますが今のところは自転車のみです!
-
はじめてのママリ🔰
コロナ流行後も抵抗なくタクシー使えてますか?
私が神経質なのも悪いのかもしれないのですがすごく気になってしまって😭- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
私は抵抗は特にありません😅
このご時世ですので
しっかり対策していない会社なんて無いと思って生活するようにしてるので😂
それでも気になるなら
私ならマスクだけでなく
料理とかで使うポリエチレン手袋とか着用して乗ります😂- 5月27日

ママリ
夜中であればタクシーです。
朝から体調悪ければ、病院が開くのを待って自転車で連れて行っちゃいます。状況により、タクシー使います。
-
はじめてのママリ🔰
コロナ流行後も抵抗なくタクシー使えてますか?
タクシー会社でのクラスターがあって怖くて😭- 5月27日

あづ
今は車ありますが、去年までありませんでした😅
幸い夜中に病院へ行く事はありませんでしたが、もしもの時はタクシーしかないと思ってました😓

ママリ
コロナ後は今のところ、幸いにもタクシーで病院に行く機会が無いんですが、必要があればタクシー乗るつもりですよ☺️今って運転席の後ろにアクリル板があるタクシーが多いですし、マスク付けて余計な会話をしなければあまりリスクはないかと思っています。

退会ユーザー
去年車手放しました!(全然使わないので)今は私は自転車、主人はバイクで特に困ってません。
私が自転車通勤なので保育時間内の体調不良や怪我の呼び出しは自転車で迎え行って受診が必要ならそのまま自転車で病院行ったりです。夜中はタクシーですね。朝から体調悪い時は自転車で行けそうなら自転車で行って無理そうならタクシーです。(ぐったりしてて座ってられないなど危険があったりしたらタクシーって感じです)

めめ
我が家は、旦那が車に乗って出ます💦
私は、ペーパーだから、乗りません。
高熱の場合はタクシーです。
田舎なので、月極にしてます。
はじめてのママリ🔰
確かにレンタカーという手もありますよね!
登録しておけば何かメリットがあるんでしょうか?
退会ユーザー
週末に遠出したい時など、近くのタイムズでレンタカーが空いていたら予約してすぐ使うことができます^_^
コロナ前ですが、わたしはそれでディズニーに行ったり温泉に行ったことあります!