※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほぷ
子育て・グッズ

子供の発達検査結果が気になり、落ち込んでいます。療育に通う予定で、喝を入れてほしいと相談しています。

下の子のK式発達検査と遠城寺式検査の結果がわかりました。
K式はDQ56でもう一つは46でした。
K式では軽度、遠城寺式では中度。
頭では分かっていたけど、結果を見ると落ち込んでしまいます。
6月半ばから療育に通う予定です。
批判はご遠慮ください。
落ち込んでる場合じゃないし
出来ることやろうって思っても、
結果見ると泣けてくる。。
私に喝入れてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく、先日K式を受けて知能指数68でした!
分かってても落ち込みますよね😭

くよくよしても結果変わらないなら、療育頑張って少しでもできること増やそうと前向きな気持ちを持つことにしました😊

もちろんそう思えるときと思えないときありますが😂

お互い頑張りましょう😊

  • ほぷ

    ほぷ

    コメントありがとうございます😭うちの子は2歳8ヶ月で発語ゼロです😭💦
    DQって療育通って数字が上がるものなのでしょうか?もちろん個人差はあると思いますが、、、
    ちなみに療育って週どのくらい通ってますか?
    参考程度に教えてください!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは今4歳ですが知能年齢は2歳10ヶ月です!
    3歳過ぎから少し話すようになってきましたが、滑舌が悪くあまり聞き取れません😂
    うちの娘は、これから変わるかもしれないと言われました!また、発達センターでの検査で病院ではないので診断などはされてません!
    私も不安で色々検索してたら数値は上がるらしいですね😊

    先ほど、療育と書いてしまいましたが、うちの子は保育園行ってるので頻繁な療育は通ってません💦
    心理士さんの方からも必要ないと言われました。(保育園での生活が十分療育になるからということでした。)
    ただ、2,3ヶ月に1度、言語聴覚士さんや作業療法士さんと訓練をしてます!

    本当はもっとやれることあるんじゃないか?と思ってますが市の心理士さんからはそのような指示なのでその通りにしてる感じです!

    • 5月27日
  • ほぷ

    ほぷ

    保育園行ってるのですね!!
    うちは療育センターの方に
    今の状態では恐らく受け入れてくれる保育園、幼稚園はないだろうと言われてしまいました😭
    数値が上がってくれることを祈ってこれから先頑張っていこうと思います😭💦

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    去年の診断前から通い始めました!
    園でもやはり一斉指示が通らず先生にも療育を勧められました😂
    娘が行ってる園は公立で障害のある子もいるのでその点は良かったです。
    知りあいは私立で、発達に問題があるためみられないからと転園させられてました😭
    お互い数値上がると良いですよね😭😭

    落ち込みますが、その時はとことん落ちてまた前を向けるよう頑張りましょう🙆

    • 5月28日
りんご

療育で伸びるかもしれませんし、出来ない事を見ると滅入るので、どうしたらできるかとか見るとちょっと楽しいですよ。最近インスタとかで「こういう遊びしています!」とか「このおもちゃ良いです!」とか載せている方のよく見ています!

  • ほぷ

    ほぷ

    少し前までは前向きに考えられてたんですが、
    結果の用紙を見るとやっぱり落ち込んでしまって😭
    これから先数値が全然上がらなかったらなんて嫌なことばかり考えてしまいます💦
    インスタ結構色々載ってますよね‼️どんなに悩んでも結果変わるわけじゃないし、
    楽しむこと大事ですよね😭💦ありがとうございます!

    • 5月27日