※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳について心配しています。授乳感覚や量が整ってくるのはいつ頃でしょうか?

生後2週間の女の子ママです!

授乳についてですが、最近ちょこちょこ飲みが多く
1時間おきに授乳しています、、、
片方飲むとすぐ寝てしまって起こしても飲んでくれず、、
1時間後にはまた欲しがる、、の繰り返しです。

ただ、飲む時はかなり飲むので30分近く授乳してます😱
それでも満足しないくらいです、、
その後飲みすぎて吐き戻してます😭

授乳感覚や量はいつ頃から整ってくるのでしょうか???
本当に整ってくるのか、まとまって寝てくれるのか、
心配です😭

コメント

1910⋆36

うちも片方飲んで寝てしまうタイプでしたが退院前からそうだったので助産師さん達に起こしてもう少しのませよう!と言われ、そうしていました!
子供のペースに完全に合わせるのではなく、こちらからも感覚等が整うように促して見た方が良いと思います💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    そうですよね😭
    起こして飲ませないと辛いのこっちですもんね。笑
    そうしてみます!ありがとうございます🙌🏻

    • 6月1日
ママリ✨

お疲れ様です☺️
頻回授乳でしたが、1ヶ月健診で回数が多すぎるといわれてミルクを足すようにしました!
同じく30分以上かけて授乳してましたが、疲れるんじゃないかと思って💦
もともと夜間はミルク足してましたが1ヶ月くらいで3〜4時間寝てくれることもありました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます♪
    長く授乳してもすぐ泣いてまた授乳で…疲れました😂
    夜はミルク足すようにしてみます!
    3-4時間寝てくれるのいいですね🥲私も頑張ります!
    ありがとうございます👏🏻

    • 6月1日
  • ママリ✨

    ママリ✨

    うちも入院中は片方飲んで寝て、なんなら片方5分も吸わずに寝てました😅
    助産師さんたちに「体重が3,000g超えてくれは自然と飲む力がつくよ☺️」と言われてました😓
    1ヶ月健診では小児科医師に「5分ずつの哺乳で7割くらいは飲むから、ミルク足しましょう」と言われましたよ!

    娘もまだまだ頻回に泣いたり、グズグズしたりしますがお互い頑張りましょう✨

    • 6月1日