※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ紐のオススメは?理想はパパママ共有できる、着脱が簡単、肩腰痛くならない、首がグニらない、軽い。キューズベリーZEROが欲しいが手に入らず、他の選択肢に悩む。エルゴ、ベビービョルン、コニーなどの評判を知りたい。

抱っこ紐、種類多すぎて結局どれがいいかわからずイライラすらしてきました💢←理不尽
オススメありますか!!アドバイスでも!!

もう臨月で試着もできずネットで見るしかない…。

理想(優先順)
⭐️パパママ共有できる
   私:155センチ
   夫:172センチ
・着脱が難しく無い
・肩腰どこかが痛くなるとか少ない
・首がグニなんてならん
・ゴチャゴチャゴチャゴチャしすぎない

です!

本当はキューズベリーZERO欲しいんですけど転売の餌食で買えず😬

コニーは腰やるとかパパママ共有できないとか、
定番のエルゴはゴツいだとか、
ベビービョルンは腰に負担がだとかいわれて…

結局何がいいねん!!
なぜ!なぜこの時代になってもバッチリなやつが無いんだ!

やっぱりエルゴはチビにはダメですか?
ベビービョルンはシンプルで良さげだけど本当に腰ダメ?
コニー特にコンパクトでいいように見えるけど?(チラッ

⬆️実際のところどうだったか教えてください!!

コメント

奏

何種類か買っていますが、コニーが1番簡単に使えて(持ち運ぶのにも幅とらないし、服の上から被りっぱなしでも大丈夫)重宝してます🥳

deleted user

私はベビービョルン 一択です!
腰に負担くるのは何使っても一緒ですよー!赤ちゃん大きくなってきたら、そりゃそうですよね😂
ベビービョルン ミニとかも、腰無理!ってなったらちゃんとしたワンカイとか買えばいいです😊
あとはもう好み!!
ミスったなーと思ったら今はメルカリで割と高く売れるので気軽に😂

アリエル🧜🏻‍♀️

エルゴ使ってますが、私も155です!
主人も使ってるので兼用出来てます😊
あとは生まれてから赤ちゃん実際に抱っこ紐つけてから購入してもいいかもしれません☺️

梅ちゃん

ベビービョルン使ってましたが、
腰というより肩にきた気がします😂
なので私は、ちょっと高いリュックの肩紐用のゲルクッション入りのカバーみたいなやつを抱っこひもの肩紐に付けて使ってました☺️
ベビービョルンは身体の前側だけで着ける動作が完結できますし、赤ちゃんが小さいうちに脚の開きすぎで負担になったりもしにくいのでおすすめですよ😊

かにかまま

エルゴ使ってます!
3500gで生まれて大きめだったので新生児のときから使ってましたが、やっぱりちょっと新生児に使うには不安かな〜と思いました。
1ヶ月経って5キロになった今はちゃんと使えてます!
調節ベルトなどの使い方も難しくなく夫婦で共有できます🙆‍♀️

ママリ

わたしはアップリカの
コアラウルトラメッシュおすすめでした。
152センチの低身長ですが負担少なく感じます。

コニーはママしか使えなかったです、うちは💦
あとサイズが難しかったですね、、

deleted user

産まれてからゆっくり試着しに行くのはどうですか??
新生児のうちは、そんなに必要ないと思いますので…
私はベビービョルン の前向きにできるタイプ購入しました、首すわりからのやつです。シンプルで主人もできました。いくらサポートがあっても、首座り前はやめた方が良いと、とこちゃんベルトの指導員さんにも言われ…
息子が重たくなって来た時に、お下がりのアップリカに変えました。腰ベルトで収納できるやつを買いました^ ^

  • deleted user

    退会ユーザー

    ネットで見るだけでは分からないです、実際使わないと合う合わないはありますよ。
    成長すると使い心地も変わったり。ポルバンも買いましたし、、スリングタイプ含め、4つ、使いましたね。でも売れますし、とにかくその都度必要なものを買えばいい、ぐらいで!

    • 5月27日
ママリ

色々見てきた中でアンジェレッテというメーカーの抱っこ紐が最強でした。
抱っことおんぶが楽に変えれるのが良かったですね。
ママと子供の間にパッドがあるから暑さ軽減できるし。

私はエルゴでしたが、前抱っこにしか使わなかったです。他の抱き方だと付け替え面倒だったので。
ただ、腰痛持ちでしたが腰のサポートベルトがしっかりしてたので、そこは良かったです。
子供が小さいとグラグラするので3ヶ月から使ってました。

コニーとか簡易的なやつは付け方楽ですけど、長時間は腰に来ると思います。

はじめてのママリ

154cmですがエルゴ使えますよー!
着脱も難しくないです😃体の負担も特に無し、
夫とも共有してます🎵

みにまむ

私147センチ
旦那167センチ
でエルゴのオムニ360 クールエア使ってます!

全然使えてますよー😊
日除け用?に付いてる布みたいなのが 背が小さい分肩紐絞るので
留める部分のボタンが留めにくいですが、全然使わなかったので問題なしでした🤣
エルゴの上に上着を羽織れば肩ゴツくなっちゃいますが、特に周りからゴツさについて突っ込まれたことはないです。
あとは2人目も使うから値段3万くらいしても相殺されるよねって感じでした😊

あとお下がりのベビービョルンもちょっと使いましたが
腰紐ないと2ヶ月児でも肩死にました😭
抱っこ紐で寝ちゃった時や、生まれたてのふにゃふにゃ時期はベビービョルンが下ろしやすかったです🌸

ぽん

エルゴオムニ360使ってます
新生児から使えるし、子供大きくなっても他のより肩腰負担振まだマシかなと思います

旦那も使えてます

コニーはセカンドで持ってますが腕があがらないので家事には不向き。荷物も持ちにくいので1人で出かけるには不向きでした!

はじめてのママリ🔰

赤ちゃん本舗にあるアンジェレッテの抱っこ紐にしました!

旦那が身体が硬く一人で着脱できる抱っこ紐がなかなか見つからず、唯一これならできる!と言ったのがアンジェレッテでした。
アンジェレッテのクワトロエアーだと前向きだっこもおんぶもできるのでおすすめです!

ママリ

色々ありすぎて迷いますよね💦
コニーは新生児期から助けられまくりです!ですがパパとの共有はできませんし長時間はキツイ、そして腕が上がらず動きにくいため、家の中で寝かし付けようのセカンドとしてはとってもオススメします。持ち運びも楽です😄重さがくるので、使える期間も短いかと。我が子はそろそろ卒業が見えてきました。

大きな抱っこ紐はアップリカのコアラを使ってます。横抱きは装着が面倒でコニーばかり使いました。インサートなしで縦抱きできる3ヶ月〜は大活躍です。肩腰は楽だし、動きやすくて家事や買い物も捗ります😄外出時には大活躍です。
装着は、共有だとベルト調整とかあるのでコニーに比べれば面倒です💦持ち運びも、大きくて重いですし…。あと、ねんねしててもそーっと降ろせなくて起きてしまいます。(コニーは慣れれば起こさずに降ろせます。)
ただ、圧倒的にエルゴを使ってる方が多いので、エルゴの方が使い方等聞けるのは良いかなと思います。
コアラではベルトの装着、長さ調整、子どもの位置など、かなり説明書とにらめっこしましたが、いまだに使いこなせてなく…気付いてない便利機能とか絶対にあります💦

長くなりましたが、お出かけ用はしっかりした抱っこ紐、お家用や荷物になりたくない時用にはコニーのダブル使いをおすすめします😄

ミッチー

うちは、首がすわるまではビョルンの腰ナシ
首すわってからは、アップリカのコラン、キューズベリー使ってました。

キューズベリーのは、冬場はコートの下に着けていても、コート脱ぐことなく前チャックで子供を降ろせるので重宝してました!

ちなみに、私150、夫172です。
夫はコランとビョルンしか使ってません。

産まれてから買ってもいいと思いますよー。

yubloom

エルゴアダプトとノーブランドのヒップシート付抱っこ紐とスモルビ(コニーみたいなやつ)使ってます!


エルゴは確かにゴツイです💦
でもやっぱり体は楽です!
他2つと比べて背中とか腰とか痛くなりません✨
抱っこ紐用のカバーを付けると付けてない時の邪魔さはマシになりました!
カバーは楽天とかで購入出来ると思います😃
エルゴ買うなら断然オムニ360がいいと思います!
ケチってアダプトにしたら、うちの上の子は生後半年位から外が見たくて仰け反るようになってしまって着けてるとすごく疲れました😅


コニーに似たやつでスモルビっていうのを使ってますが、それならサイズ調整可能なのでパパとも共有できますよ✨
2人目新生児期がホント寝てくれなかったので、寝かしつけ目的で購入しました👶🏻
寝かしつけにすごく良かったです。
ただ長時間付けてると背中痛くなります💦
ベビーカーで出掛けたときに急遽抱っこが必要になったら等、サブ的な扱いなのかなと思います。

おとこのこのママ

2人目妊娠中、ベビービョルンワンカイ買いました!
私154cm 夫172cm
まだ使ってないですが、2人とも使えそうですよー😊
主人も以前買った物より付け方分かりやすかったみたい!
使うの楽しみにしてました。
紐の長さ調節も簡単にできました。
腰への負担は何歳まで使うかにもよるかもしれません。
上の子は歩き始めてすぐ抱っこ紐嫌がって使えませんでした。

エママリ

抱っこ紐、ほんと迷いますよね。
私→157
旦那→174
ビョルンのオリジナルと、アップリカのコアラメッシュプラスです。
両方ともメルカリで、ビョルンは中古の美品で1500円くらい。
コアラメッシュプラスは、新品未使用で入手しました。

ビョルンは、月齢低いうちはとても使いやすいです。
簡単に装着できますし、1ヶ月検診など、ママ1人で行っても余裕です。

首座ってからは、コアラメッシュプラスにしてます。
こちらも装着めちゃくちゃ簡単です。

エルゴは友人から貰いましたが、私が装着に手間取り過ぎて、息子が泣き出し、それからはエルゴ嫌がってしまってお蔵入りです😅

現在、5か月ですが、まだビョルンも全然使えますよ、近場の買い物ならビョルンでサッと抱っこしていきます。

旦那も、ビョルンも、コアラメッシュプラスも簡単に装着できますよ。
旦那は、エルゴも簡単に装着してましたが、、私はへたっぴでダメでした😂

ママ

アカチャンホンポのアンジェレッテの抱っこ紐を長男の時に買いました!装着が楽で、抱っこ、おんぶ、前向き抱っこができ、今は次男を抱っこするのに大活躍してます😊
私は158cm、旦那が170cmで2人とも問題なく使えてオススメです😌

はじめてのママリ

いっぱいあって難しいですよねー💦
ネットだと更にですね💦

エルゴは個人的に難しそうだったので簡単だったベビービョルンにしましたよ!カチッととめるだけでパパも私も簡単に使えましたよ!
新生児からも使えるし色んなパターンで使えて便利ですよ!

くんくん🐶

エルゴオムニクール360使ってます🙋‍♀️
私149cm、夫175cmです!
全然問題なく使えてますし、わたしは生まれて生後一ヶ月過ぎてからお店で試着して買ったのですが、エルゴについてる腰パッドは必須だと感じました😂!

うちの子はおっぱいよく飲む子で、小柄なわたしから出てきたとは思えないくらい大きく育ってるので、ベビービョルンは腰当てがないので腰も持っていかれるし肩も痛くなるしで無理でした💦
ちょっとゴツさはありますがそこまで気にならないし、長い目で見て安心できる作りになっていると思いますよ😊

コニーの抱っこ紐持ってますが相性があまり良くなく、使いにくいしなんか赤ちゃん苦しそうだし肩しんどいしで、結局2〜3回くらい試してお蔵入りしました😭
韓国製だからか、開封時の独特な匂いも気になりました💦

もし可能なら、生まれてからでもいいので実際にお店で付けてみるのをオススメします❣️

ほほ🔰

抱っこ紐種類多くて迷いますよね💦
私の場合は子供が3人もいるので、多めかなと思われるかもしれませんが、
インサート付のエルゴとベビービョルンミニとスモルビ(オールシーズン、メッシュ)持っています☺️
用途別にすべて使っているので絶対これだけは必須!とは言えませんが、スモルビはコニーと似てるデザインでサイズ調整ができるのでパパとも共用できます👌🏻
装着には慣れが必要ですが、周りのママ友とかみるとみんな2-3回くらいで慣れてるレベルです✨
あと、スモルビはコニーにないヘッドサポート機能があるので首がすわっていなくても両手が使えてとても便利です🎵
たぶん生まれてすぐはお出かけが少ないと思いますので新生児から室内でよく使えるものがあるといいと思います👏🏻
長時間のお出かけ以外は私はほぼスモルビでしたので 笑
私は夏用と普通生地両方持っていて、旦那はベビービョルンやエルゴつける時は難しいとか面倒とか文句言ってますが、スモルビだと簡単でさっとつけられてると言っています😂

ママリ✨

わかります!私も産前から調べれば調べるほどもう!ってなってました😆笑

結局ナップナップvisionという新生児から使えるものにしました!
私→157センチ 旦那→172センチですが共有できてます☺️

たまたまうちの子は抱っこ紐好きだったみたいで反り返って泣いてても抱っこ紐だとものの数分で寝落ちします✨