
年中の子どもが登園を拒否することについて相談があります。最初は泣いていたが、慣れていたのに、GW明けから拒否が始まり、最近は泣きながら登園しています。時間が解決するのか不安です。
年中の登園拒否なんてあるんだろうか…
年少の時は最初こそ泣いてたけどすぐ慣れてて、
年中になってすぐも全然泣かず「幼稚園行かない」なんて一言も聞かなかったけど。
GW明けてから拒否が始まり、今週はずっと先生に抱っこされて泣き叫びながら幼稚園に行く日々……
今朝なんて自宅から拒否が始まって、9時登園なのに10時になっちゃった。
時間が本当に解決してくれるのかな〜
- ジャイアン(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園ですが
9時までに登園ですが 年中になってから遅いです…
行けば楽しそうにしてるみたいなのですが

ま@ 2BOY MAMA🌈
うちの長男も年中ですが、長い休みが続いたので行きたくないと保育園拒否中です。
行けばそれなりに楽しんでいますが、家の方が好きな事出来ると言ってました😂
その内前みたいに行くのが当たり前になってくれるかなと思ってます!
-
ジャイアン
コメントありがとうございます!
同じで、行けば楽しんでるお話聞くんです😩
「おうちがいい、ママと一緒にいたい」と言って行くまでに時間がかかってかかって…
行くのが当たり前と子供の頭の中で切り替えられるまで見守りつつ待つしかないですよね😔- 5月27日

はち🐶
年中で登園拒否してました👍
朝から「行かない!」と泣いたり、準備してくれなかったり…。
今はなんとか登園時間に間に合うようになりました。時間が解決というより、息子のお友達のおかげで解決したって感じでした。
-
ジャイアン
コメントありがとうございます!
まさにそれです!
着替えもしてくれず朝ごはんも食べず…
力がついて体も大きくなったので無理矢理抱えて連れても行けず、
説得しながら連れて行くのに時間がかかりすぎて疲労困憊です…😩
やはりお友達の存在って大きいですよね。
ありがたいことに年少から仲良しのお友達が今も同じクラスなんですが、
その子が今までみたいにずっと一緒ではなく、他の子と時々遊ぶようになったみたいで、それも関係してるのかなと…
新しくお友達ができるか、子供の頭の中で切り替えが出来るまで見守るしかないですよね😩- 5月27日
-
はち🐶
共感でしかないです!
本当に力がすごいですよね😭
でも、話したらすぐ行くわけでもないし、こちらのメンタルと体力だけが奪われちゃいますよね。そして、必ず「ママといたいの!」と言います。
そうだったんですね。
たぶん関係してると思います。
うちの子も同じような理由で登園拒否になり、その時はしばらく様子を見て休ませたりもしてました。あとは、「お友達もたまには違うお友達と遊びたいから〇〇も違うお友達とたくさん遊んでおいで。」と言い聞かせてました。
ご参考までに😊
子育てお疲れ様です✨- 5月27日
-
ジャイアン
まさに今朝そのセリフを言われました……
お休みされてたんですね!
おやすみされて落ち着かれましたか?
園長先生とも相談していて、「頑張って連れて来てくださいね」と言われたので、
行かせないとダメ、休めてはいけない、と勝手にプレッシャーを感じてました…
お休みするのも選択肢のひとつなら私も少し気が楽になりそうです✨
労いのお言葉が本当に沁みます!ありがとうございます😭- 5月27日

はち🐶
1日休んだだけでかなり落ち着きました!
家の中でいっぱい遊びました。その代わり幼稚園を休んだんだから外には出られない事、先生やお友達が寂しがってる事を少しだけ話しました。そして、明日は幼稚園に泣いてもいいから行く事を約束して1日を過ごしたという感じです🤔
ジャイアンさんもしんどかったですね😭リフレッシュという意味で1日休ませるのもありだと思います。
下にもお子さんがいて大変かと思いますが、今が踏ん張りどきですね!
応援してます✨📣✨
-
ジャイアン
なるほど!
幼稚園お休みするならそれなりの条件と、先生たちの気持ちをお子さんに伝えたんですね🤔
今週は自宅でずっと「幼稚園行きたくない」と訴えてて、休ませてもいいのかな…でもそれで更に行きたくなくなったらどうしよう…と悶々と悩んでました。
とにかく明日は頑張って行ってもらって、
来週以降は幼稚園のお休みも、夫と一緒に検討してみようと思います!
沢山の優しい言葉に涙が出そうになりました😭
本当にありがとうございます!!- 5月27日
-
はち🐶
おはようございます☀
子供にとって先生の存在はかなり大きいみたいです。休んだその日の幼稚園終わりに先生に電話をしてスピーカーでお話をさせるのも前向きにさせますよ😊
そうだったんですね。それは苦しい一週間でしたね。一歩ずつで大丈夫ですよ✨旦那さんと話し合いながら、お子さんに合った方法で頑張らずに笑顔で乗り越えられますように🥰- 5月28日
ジャイアン
コメントありがとうございます!
そうなんです!うちも一緒で行けば楽しんでたお話を聞くんです😔
そして朝の登園拒否が日に日に大きくなっていってて、どうしたんもんかなと…
夫と私と2人で頭抱えてます😩
はじめてのママリ🔰
もう今月すべて登園時間内ではないです😭
でも 遅くてもとりあえずは休むとは言わないので 怒らない様にはしてます!
ジャイアン
そうだったんですね…
お子さん保育園に行く前に泣いてますか?
うちは半べそで「行きたくない」と言い、ダイニングの椅子から離れませんでした😩
何か説得とかされてますか?
はじめてのママリ🔰
基本的には泣いてません!
泣く時は 旦那が泣かしてしまうので
余計に遅くなるのはあります😓
行きたくないとは言わないのです!
「お母さんと一緒にいたい」と言います
日曜以外預けていて
早朝と延長の保育もお願いしてるので
本人寂しいのだと思います!
寂しいとは決して本人言いませんが😲‼️
はじめてのママリ🔰
説得は 保育園のお友達皆待ってるよ!
と言ってます!
そして月に 1、2回は休ませてます
今月は 1回だけです! 自分も身体休めないとしんどいので
ジャイアン
保育園でお子さん頑張ってらっしゃるんですね😭
先生から「頑張って連れて来てくださいね」とアドバイスいただいてて、休んではダメ、絶対に行かせないといけないと勝手にプレッシャーを感じてたので、
お休みしてもいいんだ、と私も気持ちが楽になりました✨
たくさん教えていただきありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
何とか頑張ってくれてます😭❤
私もそう言われてました…
園長先生と主任に
けれど 周りに相談した所
時には休ませてるのを聞いてそうしたら
楽になりました🥺
休んだ次の日は必ず行く事をお約束してます✊✨