※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこにこ˙ᴥ˙
妊娠・出産

赤ちゃんの授乳について不安。乳首陥没で吸いづらく、お乳の出も悪い。助産師の提案で乳頭保護器を使用中。赤ちゃんが上手く吸えず、ミルクを検討中。昨日飲まなかっただけで不安。



こんにちは!
ママリのたくさんの方には、親切丁寧なコメントをいただき、いつもお世話になってます!!

昨日の朝出産して、生後1日目です。
授乳についてなのですが、乳首が陥没してて吸いづらく、お乳の出も悪いです。まだ生まれたばかりだし、赤ちゃんに吸わせていればこれから出るようになる!って言われますが、なんだか大丈夫なのか今から不安です。赤ちゃんも寝る時間が多く、お腹すいたよ、と泣くことがそうそうないです。
助産師さんの提案で乳頭保護器を使うことになりましたが、赤ちゃんも上手く吸えず、私のお乳も出ているのか定かじゃない状態です💦


赤ちゃんが上手く吸えるように、私の小指でまず吸う練習をしているところです。私が不安になってる場合じゃないのに、これから大丈夫なんだろうか、と不安な状態です。


ミルクにしたほうがいいのでしょうか…


たった昨日飲まなかっただけで、そもそも私は辛抱強くないですよね💧

コメント

にぎやか大好きママ

出産おめでとうございます。

お乳が急に張り出すのは3日後くらいです♪はってはって痛すぎる人もいますが、まだまだでない人も多いです。

まずは体力を回復させることを優先してミルク持たしつつ頑張ってください

  • にこにこ˙ᴥ˙

    にこにこ˙ᴥ˙


    ありがとうございます!
    昨夜赤ちゃんの中にお乳が行くように、お乳が少しでも早くでれるようにと、吸わせていました。そしたら段々張ってきたかなぁ?って感じに今なっています(´・_・`)
    やはり練習をしながらも、出るまでミルクを足したほうがいいでしょうか?

    • 9月7日
  • にぎやか大好きママ

    にぎやか大好きママ

    だったらまもなくブワーッと出るかも?ですね!

    病院にいる間は体力の回復も重要になるんで夜はミルクとかに頼ってもいいと思います。

    自宅に帰ってからは育児に加え家事も発生するんで休めるときに休んでくださいね

    • 9月7日
  • にこにこ˙ᴥ˙

    にこにこ˙ᴥ˙


    信じて頑張ります( i _ i )!!
    体力回復も重要…その通りですね(´・_・`)!! ありがとうございます(>_<) ゆっくりがんばっていきます!!

    • 9月8日
deleted user

大丈夫ですよー!私入院中は、一切母乳出ませんでしたが、退院して1週間後から完母になれましたよ!
乳首扁平ですが、保護器使って今でも飲ませてます〜
保護器って大きいから、産まれたての赤ちゃんの小さいお口にはキツイんですよね(⌒-⌒; )ただ、赤ちゃんも吸う力強くなっていくし吸い方も上手くなるので、焦らなくても大丈夫ですよ。
うちの子も初めは寝てる事多くて困りました(笑)

とりあえずちゃんと出るまでは、ミルク足しながら様子見つつ…でも必ずミルクより先におっぱい吸わせて、おっぱいを刺激したほうが母乳が分泌されやすいです。
あとは、冷たくない水分沢山とってください。
今のうちに沢山助産師さんたちに助けてもらいましょ!色々聞ける事は聞いて、毎回授乳も見てもらってアドバイスしてもらうと、退院後も安心ですよ〜

  • にこにこ˙ᴥ˙

    にこにこ˙ᴥ˙

    すごい!わたしもニャンだこれはさんみたくなってほしいです(>_<)! さっきからも挑戦してはいるのですが、赤ちゃんも抵抗あるのか、吸いにくそうにもしているし、途中でやめて止めてしまいます(´・_・`) 上手になりますかね(´・_・`)? 信じて頑張ります!!

    やはり足したほうがいいですよね💧赤ちゃん何も飲んでない状態ですもんね💧乳りんの方も揉んでほぐしたほうがいいですよね?

    そうですよね(>_<) 退院して何もわからない状態じゃ、何もできなくなるし…

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    当時は、超焦りましたよ!💦ほぼ完ミ状態でした( ; ; )ミルク足しても、ちゃんと母乳出るようになりますよ。母乳はとにかく根気よく、赤ちゃんのペースに合わせて、赤ちゃんの飲みやすい飲ませ方をこっちも頑張って覚える!のが一番良かったです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
    まだ赤ちゃんと出会えて1日目ですからね、お互い呼吸が合わなくて当然です。出来ないのが当たり前ですよ〜。だから、心配しなくても大丈夫ですよ。
    乳輪から揉みほぐしたほうが良いです!痛いくらいの力加減で(私は助産師さんから「摘んだ時に爪の部分の肌が白くなるくらいの力で」と言われました。結構強めです)、乳輪からマッサージしてあげてください。

    ただ、私は扁平は若干諦め気味です(笑)保護器で十分飲んでくれますよー!

    • 9月7日
  • にこにこ˙ᴥ˙

    にこにこ˙ᴥ˙


    赤ちゃんの飲みやすい飲ませ方…わたしも研究したいと思います(>_<)!!前向きな言葉ありがとうございます!すごい励まされます( i _ i )!! その知恵お借りします!そのまま真似させてもらいます( i _ i )!! ありがとうございます!!

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わわ、ベストアンサーありがとうございます(*^◯^*)
    色んな飲み方ありますからね、縦抱き横抱き脇抱き…私は左乳は横抱き、そのままスライドして右乳は脇抱きで飲ませてます。どっちも横抱きだと方向転換の時に吐くし(うちの子吐きやすくて)、縦抱きは首すわるまでは本当難しくて、娘と共に汗だくになるので止めました(笑)縦抱きや脇抱きは、深飲みさせやすいです(浅飲みだと乳首切れるし母乳出づらいし)。
    あと、マッサージも大事ですが、赤ちゃんに吸ってもらうのが一番乳首が柔らかくほぐれた気がします。最初本当大変ですが、まずは母の体力回復優先!が良いですよ〜!私は意地張ってずっと母子同室してましたが、疲れ取れなかったし入院中結局母乳全然あげれるわけでもなかったので、寝れば良かったと心底思いました(笑)
    今では娘がむせるほど母乳出てます!絶対出ます!大丈夫〜。
    疲れてると思うので、返信不要です。とにかく諦めず根気よく、授乳時間以外は体力回復優先に頑張ってくださいね(*^◯^*)

    • 9月8日
  • にこにこ˙ᴥ˙

    にこにこ˙ᴥ˙

    細かい丁寧なコメント本当にありがとうございます!未熟ながらも赤ちゃんに吸ってもらうようにしていた結果、おっぱいはすごい張って、下着がびちゃびちゃになるほど出るようになりました!赤ちゃんは寝るのが好きでおっぱいを飲むことよりも寝てる時間が多いですが…( i _ i )

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おおおお!すごい!良かったですね♡♡なんかこっちまで嬉しくなりました(^ν^)
    最初は沢山寝ますよ〜🙌赤ちゃんも、外に出てきて毎日色んな事が全て刺激になってて、疲れて寝ちゃうんですよね(⌒-⌒; )寝る子は育ちます!大丈夫ですよ〜。赤ちゃんは寝てる間に今日1日あった事覚えるって言いますしね。
    多分今度はおっぱい張って痛くなってくると思いますが、赤ちゃんに飲んでもらうと解消します!頑張って〜\\٩( 'ω' ) //

    • 9月8日
  • にこにこ˙ᴥ˙

    にこにこ˙ᴥ˙

    ありがとうございます( i _ i )🎵
    今じゃ張りすぎてカチカチでジンジンしちゃってます(>_<)!!
    寝る子は育つ!信じてます(>_<)!!笑 まだまだ子育ても無知な状態なので、ゆっくりいろんなこと覚えていこうと思います!たくさん知恵のつまったコメント、ありがとうございました( i _ i )!

    • 9月9日
るう

出産おめでとうございます(*^^*)

焦らなくて大丈夫ですよ(*^ω^*)
私も偏平?でなかなか上手く吸ってもらえませんでした(^^;
お腹空いたって泣くよりも寝ることの方が多いし…(-_-;)
でも段々とお互いに上手くなっていきます(^^)
大丈夫ですよ(*´∇`*)

でもママが心配なら、不安ならミルクも用意しておいてはどうでしょう?(^^)
いつでもミルクあげられる状態を作っておけば心配も少しは減るかなと思いました(*^ω^*)

  • にこにこ˙ᴥ˙

    にこにこ˙ᴥ˙


    ありがとうございます!!

    同じ状態です(´・_・`) すごい寝ちゃっててお腹すいたって泣かないです(´・_・`)
    上手くなるようにするには、わたしがしないとできないですもんね(>_<)

    ミルクも提案はされました💦今日ずっとやり続けて厳しかったら、さすがに考えたいと思います(´・_・`) ありがとうございます(>_<)

    • 9月7日
ままるん

私も陥没で出産予定日より3週間早く吸う力も弱かったです。最初は本当不安でしょうがなかったです😭飲んだ後で体重測っても1グラムも増えてなかったりしました。でも諦めずにとりあえず1ヶ月頑張ろう!って感じでなんとか1ヶ月耐えたら完母は無理でしたがミルクよりの混合で体重も増えてくれて今ではミルクよりの混合で授乳してます!陥没も何度も吸わせてるうちに出てきて柔らかくなってきました!最初は心が折れそうになりますが目標をたてて、無理だと思ったらミルクに変えればいいとおもいます!あまりストレスもよくないので無理しすぎないようにお互い子育てがんばりましょう!!!😳

  • にこにこ˙ᴥ˙

    にこにこ˙ᴥ˙


    うちも赤ちゃん予定日より1週間早く出てきました!やはり吸わせることが大事ですよね(´・_・`) ありがとうございます(>_<) めげずに赤ちゃんと一緒に前に進みたいと思います!コメントありがとうございました(>_<)!

    • 9月7日
あやか(23)

私も片方が陥没で片方が短すぎて
長女の時に1週間で諦めてしまい
完ミでしたが、ミルク代が
すごいかかるので、
次女の時は保護器を使いました!
幸い吸う力も強めでよく
吸ってくれたので完母で行けました♪
吸わせる前に引っ張るだけでも違いますよ😊
程々に頑張って見てください♡

  • にこにこ˙ᴥ˙

    にこにこ˙ᴥ˙


    ミルクにするとそのようなリスクもありますよね(´・_・`) ありがとうございます!考えすぎずに、赤ちゃんと頑張っていこうと思います(>_<)!、

    • 9月7日
ゆずっちゃん

出産おめでとうございます(*^^*)

うちの子も退院するまではほぼ寝てました(T_T)
3時間間隔の授乳のときもくすぐって起こそうとしても寝てたりで全然起きてくれなかったので、助産師さんに起こしてもらったりしてました(・・;)

焦らなくて大丈夫ですよ(*^^*)
ミルクを、足しながらでいいと思いますよ(*^^*)
最初なかなか起きて飲んでくれなかったりして、苦労しましたが、だんだん起きて泣くようになりました(^o^)/
毎回のように、助産師さんに、泣かされ、おっぱいをくわえさせられてました笑

  • にこにこ˙ᴥ˙

    にこにこ˙ᴥ˙


    ありがとうございます!!
    全く一緒ですね(>_<) わたしもくすぐって起こすようにしたりしてます!お腹すいたって泣かなくて(>_<)

    泣いて知らせてくれるようになったんですね(*^^*) わたしもそうなってくれるように頑張ります(>_<)!! コメントありがとうございます!!

    • 9月8日
  • ゆずっちゃん

    ゆずっちゃん

    くすぐったりして起こしますよね(*^^*)
    なかなか起きずってことが毎回でした笑
    たまに授乳時間の30分前とかに泣いてるからきてーって助産師さんに呼ばれたりしましたが、ほぼ寝てました笑
    母乳だけになったら、お腹が空いたのか起きるようになりました(*^^*)

    産まれたてのこは、なかなか起きてくれないってよく言われてました!!

    • 9月8日
  • にこにこ˙ᴥ˙

    にこにこ˙ᴥ˙


    今も授乳したいのに寝ちゃってます(>_<)なんか起こすのも気の毒になって、でも、飲まないと大きくもならないし…っていろいろ考えちゃって💦

    • 9月8日
  • ゆずっちゃん

    ゆずっちゃん

    寝ちゃってるんですね(>_<)
    最初の頃は3時間間隔であげたほうがいいって言いますが、起こすのもなってなっちゃいますよね(T_T)

    • 9月8日
  • にこにこ˙ᴥ˙

    にこにこ˙ᴥ˙

    起こすのすごい嫌です…そんなこと言ってられないのは分かってるのですが(´・_・`)子育てはじめて、まだ一週間も経ってないですが、子育てって難しいですね…

    • 9月9日
  • ゆずっちゃん

    ゆずっちゃん

    私も毎回起こすの嫌でした(・・;)
    くすぐ起きないしなって思ってました!
    だんだん起きてくれると思いますよ(*^^*)
    産まれたての子はなかなか起きないからねって助産師さんに言われました(>_<)

    ほんと子育て難しいです(T_T)
    その子によって違ったりで、正解なんてないですからね(>_<)

    • 9月9日