
コメント

ママリ
だいたい半年と言われてますね!
私の場合は自己流妊活3ヶ月→病院でのタイミング法6ヶ月→人工授精6ヶ月→顕微受精で妊娠出産となりました😊
あらかじめ期限は決めてました!
そうしないと私の性格上あと一回タイミング法頑張ろう…いやあと二回とずっと躊躇しそうだったからです💦

ミイ🤞
タイミング療法、人工授精を経て、体外受精で妊娠出産しました🙆♀️
記憶が曖昧ですが、クリニック通院を始めて8ヶ月ほどで人工授精をしました。
でも検査の期間も入ってるのでタイミング療法はおおよそ半年くらいかと!
先生からそろそろ人工授精にステップアップどうですか、とお話があった気がします🤭
-
はなまるこ
昨日は回答ありがとうございました!
やはり半年ほどですよね。ステップアップも検討します。
参考になりました、ありがとうございました!- 5月27日

つー
夫婦ともに、できるだけ自然に、という気持ちが強かったのでトータル数年タイミングしてました。(途中お休みした期間有り)
人工受精したら、すぐにできると、勝手に思い込んでおり、、、結局、人工受精半年を経て、体外受精1回目で妊娠しました。
33歳という年齢を踏まえて、2人目も希望するなら、早めにステップアップされても良いと思います。
-
はなまるこ
昨日は回答ありがとうございました!
私も同じく、できるだけ自然に…という考えがもともとあったので、なかなかステップアップを考えられませんでした。ですが、回答いただき、期限を決めて人工授精に挑もうと決めました。
2人目も希望するなら、、という言葉に背中押されました!
参考になりました、ありがとうございました!- 5月27日

ゆう
自己流タイミング半年、近くのクリニックでタイミング法半年、途中卵管造影検査もしてダメだったので、不妊専門クリニックへ転院しました。
そして、タイミング法してみましたがダメ。人工受精5回してダメ。6回目は旦那のスコアがよくなくてタイミング法になりダメ、、
体外受精にステップアップして1回で授かりました。
-
はなまるこ
昨日は回答ありがとうございました。私も卵管造影をしましたが、なかなか授かりません(>_<)
やはり目処としては半年ですね。
参考になりました、ありがとうございました!- 5月27日

退会ユーザー
今までぽんぽんと子供できていますが気付けば34歳。
まったくかすりもしません。
あっという間に半年以上。
先週はじめて人工授精に踏み出しました!結果はわかりませんが、
三十代おそるべしと思いました、、
早く妊娠したいです😂
-
はなまるこ
回答ありがとうございます。
結婚してから数年経つので、すぐに避妊するなりクリニックで検査を受けるなりしておけば良かった…と少し後悔しています。
回答ありがとうございました!- 5月27日
はなまるこ
昨日は回答ありがとうございました!
私も同じ性格なので、期限を決めて、ステップアップを考えていこうと思いました。参考になりました、ありがとうございました!