
義両親と同居していたけど、同居解消した方という方に質問です´д`同居解…
義両親と同居していたけど、同居解消した方という方に質問です´д`
同居解消後も仲良く関係が続いているという方いらっしゃいますでしょうか?
元々義両親には同居して以来、色々と気を使って頂き、出産の際も里帰りしなかったので、産後は特に家事全般から子育てまでお世話になりました。
ですが最近ちょっと事件があり、それ以来家にいるだけでストレスを感じております。
正直爆発寸前で、同居解消したいです。
多分、同居解消の話を持ち出せば反対されると思います。
同居解消後も孫の顔を見せに行きたいですし、お出かけとかも一緒に行きたいのですが、やはり同居解消後も仲良しというのはレアなパターンなのでしょうか(;_;)?
- naka(6歳, 8歳)
コメント

yoshi◎
いまは、ガルガル期かも知れないので…
同居を解消するかはもう少し検討しても良いと思いますよ^o^?!
ご実家の近くに賃貸でかりて、週に何度も旦那さん抜きで通われてる子が友達でいます(^-^)/
一緒に住んでるのと、帰る家が別にある。では気の持ちようが違う🌱と言っていました

ぴぴ
私は義父だけですが、顔も見るのもだめで神経痛になったりしたので同居解消しました。
車で30分ちょいのところですが殆ど行かないし言っても軽く話すくらいです。
これから子供が生まれても主人が実家に用事があるときについていくくらいで大して行かないと思います(^◇^;)私は今も無理ですが義父は普通に接してる感じですね。主様が大丈夫であれば義両親も普通に接してくれるとは思います。出る理由を話すときに義両親が嫌だ的なことを言わなければ大丈夫じゃないでしょうか?
-
naka
コメントありがとうございます!
向こうは結構普通な感じなんですね^o^
やはり出る理由が難しいですね(;_;)
ちびたむさんも違う理由で、お伝えしましたか?- 9月8日
-
ぴぴ
普通ですね!わたしはじんましんが出そうなので顔も見ません。汗
旦那にお義父さんのこと結構ゆってました(^◇^;)旦那ともだいぶそのことでケンカになりましたけど、旦那もわたしとの生活を大事に選んでくれました。
私がお義父さんに寄り付かないのもあり、お義父さんもストレスが溜まってたようで旦那が板挟みってかんじになってました。
最終的には旦那から出ようとゆってくれました(^◇^;)2人で住んでからはケンカもありません。私たち以外の人のことで喧嘩するなんて馬鹿馬鹿しいなと今では思います。
主さまは良好にやっていく気持ちもありますし、理由次第でうまく切り抜けられると思いますよ。やっぱり同居だと親を頼ってしまうところもあるし、折角なので暫くは夫婦と子供だけで暮らしてみたいとかって言い方をすれば角も立たないと思います^ ^- 9月8日
-
naka
お話聞かせて頂きありがとうございました!
うちもたしかに同居してから、喧嘩ばかりで、夫婦の何気ない会話も少なくなりました(;_;)
こんな事で喧嘩して、離婚に発展したりしたらばかばかしいですよね(;_;)
頑張って説得してみようと思います^o^
とても参考になりました!
ありがとうございます^o^- 9月9日

mm mm
仲良いかはわかりませんが
フツーに接してますし、接してくれていますよ😊
最初は反対されていましたが解消する時には義理両親がおれて解消させてもらいました。
-
naka
コメントありがとうございます!
うちも説得できると良いのですが(;_;)
理由をなんと言って出れば良いのか難しいですね(;_;)- 9月8日
naka
コメントありがとうございます!
たしかにガルガル期なのも理由の一つかもしれないです(;_;)
やっぱ帰る家が別にあると気の持ちよう違いますよね(;_;)
ありがとうございました!