※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やなちー
子育て・グッズ

生後17日の女の子を完母で育てています。乳頭保護器を使って授乳していますが、すぐに寝てしまい、出ているか不安です。左の痛みが酷く、右を多く吸わせていたら左右で胸の大きさが変わってしまいました。どのように乗り切ればよいでしょうか?

生後17日の女の子を完母で育てています。

退院後両乳首が切れて吸わせることができなくなってしまい、乳頭保護器のハードを使用して授乳するようになりました。ですが保護器を使用すると直接吸わせていた時に比べてすぐに寝てしまうようになり、10分程度片胸を吸っただけで寝てしまいます。
保護器を使ってきちんと飲めているのか全然わからず、出ないおっぱいを吸うのに疲れて寝てしまっているのではと不安です。泣くことなく吸っており、その後もよく眠るのですが、吸っていればおっぱいは出ているのでしょうか?

また、左の痛みが特に酷く右を多く吸わせていたら左右で胸の大きさが変わってしまい、右胸ばかり張るようになってしまいました。これから均等に吸わせるようにすれば元に戻るでしょうか?

みなさんは乳首の痛みが酷く授乳がキツイ時、どのように乗り切りましたか??

コメント

キキララ

私も歯を食いしばりながら授乳してました!
血が出たときは、おっぱいを手絞りで哺乳瓶にとってあげたりもしました。私も最初は左右で胸の大きさや張りに違いがありましたが、交互に飲ませていたら自然と均等になりましたよ(^ ^)

  • やなちー

    やなちー

    本当に痛いですよね😭
    そうなんですか!これからは交互に飲ませるように意識してみます!
    ありがとうございます💓

    • 9月7日
ゆちお

私も保護器のハードを使っていました。ハードは吸う力が必要でこの頃の赤ちゃんにとってはかなり力が必要だそうです。うちの子も片側5分くらいしかもちませんでした(´・ω・`)
疲れてすぐ眠ってしまって、でもその後は3時間とか寝るので足りてるのかどうか心配で…

始めに少し乳頭をマッサージして出やすくした状態で保護器を使うと赤ちゃんが吸ってくれるだけで普通に出てましたよ☆
あとは、張る程母乳が出るようでしたら、保護器を付けて、吸わせてる状態でおっぱいを下から持ち上げるとそれだけで母乳が出てくるので赤ちゃんがラクだと助産師さんの教わりました♪
どこの物を使っているかわかりませんが、母乳が出ているか見にくいですか?私はピジョンを使ってますが、あっ出てるなぁって見てわかります♪たまに外してみて先に母乳が溜まっていたりすれば出ているって事ではないでしょうか(^^)

私は左の方が出が良く、左を多くあげていたら左ばかり張って大きくなってしまいました。なので、できれば右から吸わせて、吸わせる時間も右側を長くしようかなと思っています(^_^;)
左右差がなくなるかはまだわかりませんが(´・ω・`)