※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳2ヵ月の息子がイヤイヤ期で、説明して納得しないと動かない。同月齢の子どもはどうですか?

3歳2ヵ月の息子が居ます✨
イヤイヤ期がどんどんパワーアップしてます🤣
何をするにも「えー!ヤダ!」から始まります!笑
前は騙し騙しやってたんですが、最近は頭も良くなってきたのか、ちゃんと説明して自分が納得しないと絶対に動かない😂


同じくらいの月齢の子はどうですか😊??

コメント

ママリ

ウチも最近、自我が強いなぁと思いましたがイヤイヤ期ですかね😳

同じくお風呂入るよ〜とかご飯だよ〜とか言ってYouTubeのコレ終わってから!とか言って中々動かず💦

ママとどっちが早いか競走しよう!とかママは出来た〜!とか言ったら案外やってくれたりします🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤと自我の強さが合わさってるんですかね😂
    自分のやりたい時は凄い速さで準備してくれますが、それ以外だと中々です😂
    うちも、あの手この手でなんとか動いて貰おうとしてます😅

    昨日の夜、コレ終わったら、もう寝る時間だよーって言ったら、ねんねは明日するから大丈夫だよ!って言われました!笑

    • 5月26日
deleted user

一緒です😢
返事は大体「えー、いや」です💦
誤魔化しも効かないし、記憶力も良いので、毎日大変です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上手く誤魔化せた!って思ってても、覚えてて後から言ってくることもありますよね😅

    昨日は
    お買い物行こー?
    えーヤダ!
    おやつ無いから買いに行かなきゃ
    えーヤダ!
    おやつ無くていいの?
    えーヤダ!
    じゃあ、お買い物行こう
    えーヤダ!

    ってやりとりしてました😂
    前はすんなりお買い物も行けてたのに、どんどんハードルが上がってます😂

    • 5月26日