
育児中にイラつきを抑える方法が深呼吸ばかりで手遅れ感じる。
子供に対して大声出してしまったので反省して対処方法とか調べてたんだけど、「まず深呼吸」とかそんなんばっかり出てきて、育児って深呼吸してる間にもう手遅れなことばかりなんだけど…
イラつきを抑えてる間にもうイラつく事件起きてるんだけど…
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

🌻
めっちゃわかります😣私も今イヤイヤ期第二弾が始まり毎日辛いです。で。おもちゃを強く押しつけてしまってアザを作ってしまいました、、反省してるまもなく次から次へと、、ですよね。

ママリ
わかります!
イライラしてる時間の方が多いんじゃないか、、と思います😭
もう子どもにはテレビ見せるか何かして、イライラ抑えられなくなったらトイレとかに避難して好きな曲聞いたりYouTubeを一曲見て落ち着いてから戻ります、こっそりお菓子食べたり!
怒っちゃう時もたくさんありますが😂
-
はじめてのママリ🔰
こんな可愛い時期今だけなのになんで怒ってばかりいるんだろう…と自己嫌悪に陥ります😞でもほんとにいっぱいいっぱいでリフレッシュする余裕も無いので、私もYouTube見てます😂
それも息子の意見は差し置いて自分の好きなMADとか見てます(笑)- 5月26日

まめも
おっしゃる通りです〜😭
深呼吸できるのはまだまだ余裕あるからでは!?って思います〜笑
私はもう1日の反省は夜寝る前って決めて、今日もごめんねって思うことにしてます笑
調子良ければ寝顔を見て、やっぱり可愛いなって気持ちをリセットしてます!
寝る前ですらイライラさせられる日もありますが…。笑
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそれです😂
深呼吸出来てる時点でまだ余裕ある人〜🤣www
深呼吸してる暇あるなら長男のイタズラを阻止したい…
寝る前に「ごめんねごめんね〜🥲」ってなるものの翌日の昼前にはもう怒鳴ってます…- 5月26日
-
まめも
私なんて次の日の朝からもう怒鳴ってます笑
うちも年齢差が1歳9ヶ月差なので近いですね🤗
うちはもう4歳と2歳5ヶ月になる姉妹ですが、今の方がイライラ増してるかもしれません笑- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
近いですね!嬉しいです😊
割と大きくなっても大変なんですね〜😆💦だんだん楽になるものと思いきや…
覚悟しておきます(笑)- 5月26日
はじめてのママリ🔰
反省はしているものの、次から次へと間に合いませんよね🙄
その一瞬でキツくいってでも止めないと後始末が大変なことになったりとか…
ネットの対処法書いてる人育児した事あるのかな?って思うくらい綺麗事すぎて…
🌻
なんかイライラしてその深呼吸してみたけど、やっぱり爆発してしまいました。笑 キャパオーバーってやつですよね笑