
子供を病院に連れて行く際、熱湯で作ったお茶が倒れてブレーカーが落ちました。電力会社の到着は4時間後です。冷蔵庫と冷凍庫の中身が心配です。冷凍庫は溶けていなければ大丈夫でしょうか。冷蔵庫の中身はどのように判断すればよいでしょうか。
完全に私がいけないのですが、今日朝から子供を病院に連れて行かなければ行かなくて急いでて熱湯で作ったお茶を保冷剤に乗せて置いていたら、それが傾いて倒れてコンロの下の棚まで行ってしまい、主観ブレーカー?が異常になってしまいました…
電力会社が来てくれるのは4時間後です。
冷蔵庫と冷凍庫の中身は大丈夫でしょうか…
冷蔵庫には牛乳やヨーグルト、チーズたまご、今朝作った夕飯などが入ってます…
冷凍庫は子供の作り置き、下味冷凍など…
停電してから冷蔵庫冷凍庫ともに開けてません…
冷凍庫は溶けてなければ大丈夫ですかね…
冷蔵庫の中身はどのように判断すればよいでしょうか?
- まま(5歳10ヶ月)
コメント

スポンジ
3時間くらいは保冷保たれるので、修理してくれるまで一度も冷蔵庫開けなければ中身は大丈夫だと思いますよ。そこから徐々に温度下がっていくといっても急に下がるわけじゃないですし。
まま
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!!
よかったです😊