

結絆
躁鬱持ち
8歳&5歳の2人の子を持つ、3年目シングルです。
私は自分の事だけでなく
2人の子が発達に問題かかえてたり、喘息やてんかんなどもあり
定期病院受診や役場絡みの手続き、モニタリングや個人面談など子供絡みで拘束が多く
なかなか外に仕事に行く時間の確保が難しいため
一昨年の年末から在宅ワークに転職したところです
週3
2人がが学校&園に行ってる日中、8時間
後は夜な夜な週5、3時間
用事、家事、自分の体調と相談しつつやってます。
時給はいい方なので27万程
コロナの心配もあるし、自分のペースで働けて、子供達の急なお呼び出しなどにも気を使う事なく対応できるので、今の働き方がベストです

はじめてのママリ
すみません
シングルではないのですが
旦那は障害者で無職
私も精神疾患ありで
娘達が2人いてます
障害年金は受給されてますか?
もし受給されていたらごめんなさい🙏
-
ママっち
旦那さん無職でしたらお母さまは働いてますか??
- 5月26日
-
はじめてのママリ
働いても、旦那の障害が凄すぎて働けない時期がありました💦
旦那の傷病手当があったので、ギリギリ生活は何とか出来てましたが、それももう終わり
次は障害年金の申請に向けて動いてます
そんな中、定職を探しながらバイトとかはしてたのですが
今はコロナで仕事が無くなってしまい、緊急小口と総合支援資金借りてます💦- 5月26日
-
ママっち
精神疾患をもちながら仕事ってしんどいですよね。
今コロナで本当に仕事も減りましたし……
私もどうしようかすごく悩んでます。- 5月26日
-
はじめてのママリ
本当にしんどいです😭
もうどうでもいいことですが、周りからの理解が得られないのが特に。
障害者手帳は持ってますか?
障害者雇用枠とか、どうでしょうか💦
うちの旦那は、いずれ、障害者雇用枠の鬱でもOKがあるらしいのでそっちでハロワに申請する形になります- 5月26日
-
ママっち
障害手帳をもっており今障害者雇用で働いています。
しかし心もですが体も調子が悪くなり検査検査の日々でなかなか仕事も行けず情けないです……
検査結果は異常なしで自律神経がダメになっているのだろうと言われました。- 5月26日
-
はじめてのママリ
そうだったんですね
そうですよね
結局、仕事があっても病院ばっかで進まないですよね😭
今までよく頑張ってこられたんですね😭
しかもお一人で
もし本当にもう無理だって時は母子シェルターはどうでしょうか??
子育ては1人では無理とゆーか
1人でするもんじゃないと思います
多分、本気でそろそろ限界なんじゃないでしょうか💦
私もヤバくなってきて、娘達を乳児院に預けるか考えてたところです- 5月26日
コメント