
30wの妊婦で、ストレスや疲れがあり、お腹が張り続けているため心配。ウテメリンを飲んでいるが夜は効果が感じられず、張りが続く。痛みと胎動が混ざり、眠れない状況。病院で診察を受けた方が良いか不安。
30wに入ったばかりの経産婦です。
8ヶ月に入ったときから
ストレスや、疲れがすごく
(旦那は単身赴任なので
一歳半の息子+犬ワンオペ)
今まで全くわからなかったけど
1日に3、4回くらいお腹張るなって
思うようになりました
2週間前までは順調と言われてたのが
子宮頸管短くなってるし
あと0.5短くなれば入院。
散歩禁止。出来るだけ安静にと言われ
ウテメリンを1日3回飲んでます。
副作用にもなれてきて
朝昼はとくに張りは感じないんですが
夜ウテメリン飲んでも効いてない気がします。
特に布団に入って寝ようとすると
右向いても左向いてもお腹が張ります。
胎動もかなり強くなってきたのでそのせいもあるとは思いますが、ここ2日かなり張ってる気がします。
そして今日とくに張る気がします。
もはや胎動で痛いのか張って痛いのかわからなくなってきました。
てわもたぶんこんな感じで↓
胎動→お腹の張り→落ち着く→トイレ
胎動→張り→落ち着く→張り→落ち着く→トイレ
胎動→張り→落ち着く...の繰り返しで22時前には布団に入ってるのに全く眠れません、
仰向けで足を曲げてるのが一番落ち着いてます。
でも10分くらいするとまた張ってくるので
布団の中でコロコロ体制変えつつです。
時間ははかってませんが
これは張り過ぎでしょうか?
木曜日、健診あるのですが
明日病院に行って診てもらったほうがいいでしょうか?😭
- ✩︎

A
何かあってからでは遅いので、明日電話してから受診した方がいいかもですね。上の子がいたら安静なんてできないですよね…

ひまわり
私もウテメリン飲んでも張る時は張ってました💦
上の子いたら安静は難しいですよね😩
私なら連絡して指示仰ぎます💦
コメント