※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯
子育て・グッズ

ほぼ完母から完ミへの移行を考えています。授乳に時間がかかり、ストレスを感じています。ミルクに移行した方の経験やアドバイスを求めています。sidsが心配で悩んでいます。

ほぼ完母から完ミへの移行を考えてます

理由は1人目から詰まりやすい体質で、2人目も生まれて約2ヶ月たちますが既に2回詰まってます

また、おっぱいを咥えるとすぐ寝てしまう子なので頻回授乳になり、たまにミルクをあげますがトータルするとかなり授乳に時間がかかります

上の子のイヤイヤ期と重なり私自身も余裕がなくなるし、とくにおっぱい詰まって痛いときにはもう泣きたくなります😅

ミルクに移行した方、③④は最初から完ミの方でも、教えてください

①何ヶ月ごろミルクに移行しましたか?
②移行する時乳腺炎にならなかったですか?もしくは、母乳外来等に通いましたか?
③月にミルク代っていくらくらいかかってますか?
④お出かけの時持ち歩く物はなんですか?

sidsが怖くて完母にこだわって育てた1人目・・・けどだいたいsidsは6ヶ月までの報告が多いと聞いたので、6ヶ月まで母乳頑張ろうかな・・・とか色々悩みます😭

けどミルクにすれば絶対ストレス減るし、食べ物に気をつけたり、お金かけて母乳外来に通ったり、色んなお茶飲んでみたりするより安い気がする😅

上の質問以外にも、なにかアドバイスあれば教えてください!

コメント

ママリ

私もほぼ母乳から完ミにしました。
①3ヶ月で完ミ
②乳腺炎にはなりませんでしたが、母乳は作られるので、搾乳してました。
③1ヶ月1万円
④ほほえみのキューブ、哺乳瓶、お湯、湯冷し 持って行ってます!


完ミにしてからストレス減りました💦
少し寂しいですが、変えてよかったなと思ってます!

  • 𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯

    𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯


    ありがとうございます!
    やっぱり寂しいけど、ストレス減りますよね🥺✨参考にさせて頂きます!

    • 5月26日
ママリ

私も上の子の時詰まりやすく月一で乳腺炎になってました!
下が産まれてからも何回か乳腺炎になりかけたこともあります😅
①生後6ヶ月で完ミになりました。
③月3缶➕半分ほど使うので 7000円とかですかね?
④最近は缶のミルク持ち歩いてます。
②に関しては、徐々にミルクに移行して 最終的には母乳が出なくなり完ミになった感じなので張りもしなくて私自身びっくりしました😅

  • 𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯

    𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯


    同じ状況でとても参考になります!
    やっぱり徐々に移行なら母乳外来行かなくても大丈夫そうですね😳たしかに液体ミルクなら荷物も少なくて済みそうです✨

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

訳あって最初から完ミです😭

③アイクレオを使ってますが、週1缶無くなるペースなので月1万円ぐらいかかってます🥲
④スティックタイプのミルク、哺乳瓶(1.2本)、お湯、お水…って辛かったので微笑みの液体ミルクと哺乳瓶の乳首だけ持ち歩いてます💓

誰でも授乳出来るので旦那や親にお願いしやすいのは本当に最高ですよ🥰❤️
ただ、やっぱり痩せにくいかなーとは思います😅

  • 𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯

    𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯

    アイクレオ少し高めなイメージですよね🥺うちもE赤ちゃんをたまにあげてますが、完ミにするなら安いのに変えようと思います🤣やっぱり液体ミルク持ち歩き楽そうですね✨

    • 5月26日
ゆう

①2ヶ月
②なってないです!自己流で断乳しました!→母乳 +ミルクの割合を徐々にミルク多めにして2日に一度母乳の回数を8→7という感じで減らして2週間くらいで完ミになりました!
どうしてもおっぱい張っていたい時はお風呂で少し絞ってました!
③月7000〜8000円くらいです。ほほえみ3缶
④らくらくキューブのミルク、哺乳瓶、お湯

  • 𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯

    𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯

    徐々に移行ですね!少し時間かけてやってみます🥺✨
    調乳用の水は時に持って歩いてないですか🙋🏻‍♀️?冷ますのはどこかの水道でって感じでしょうか🍼?

    • 5月26日
  • ゆう

    ゆう

    持ち歩いてないです!
    そろそろ泣くかな?くらいで作ってます!それか水道で冷やすか車の時はエアコンの風で冷ましてます😂

    • 5月26日
𓐍 𓈒◌𓂃🧸🌷𓈒𓂂𓏸

①生後1ヶ月になる少し前
②なりませんでした!めんどくさいですが最初は授乳時間に合わせて搾乳し、徐々に回数を減らしました。現在も摘んだら母乳は出ますがしこりになったり熱を持ったりは無いです☺️
③月に約4缶くらいだと思うので7千円〜8千円くらいです!
④ほほえみキューブ、哺乳瓶、お湯、水、オムツ、おしりふき、タオルです😆

もう少ししたら液体ミルクに挑戦する予定です🥰

  • 𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯

    𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯

    ありがとうございます😊やっぱり液体ミルクじゃないと持ち物かなり増えますよね😂上の子の着替えやオムツも入るとかなりの量になりますよね💦完ミにする時は液体ミルク活用します👍🏻✨

    • 5月26日