
入浴介助時のマスク着用について相談です。利用者は外しているが、職員は外していない状況に戸惑いを感じています。皆さんはどうしていますか?
いつも大変お世話になっております。
介護施設で働いてる方にお聞きしたいのですが、入浴介助の時マスクしてますか??私は先週からデイサービスで働き始めて今日初めて入浴介助しました。利用者さんはもちろんマスク外すので私はしてたんですが、ペアの職員はしてなくてそう言えば他の職員もしてなかったなと・・・。利用者さんは、「暑いから外したら?」と気を遣ってくださってそこはありがたいのですが、職員まで「暑いし外していいですよ」と。いやいやおかしいだろと思ってしまったのですが、みなさんの所はどうですか??いいねとコメントでお待ちしてます✨
- ゆみ(5歳5ヶ月)

ゆみ
①暑いけどマスクしてるよ!

ゆみ
②暑いしマスクしてないよ!

ちまこーい
私は夜勤専従で入浴入らないですが、昨年の夏場の申し送りには入浴介助もマスクして下さいの記載がありました。
かわりに保冷剤配布されたり熱中症対策グッズ支給されてます😊
-
ゆみ
ちまこーいさん❤️
やっぱりそうですよね。。。保冷剤など配ってくださるなんて、素敵な職場ですね🎵- 5月26日

はじめてのママリ
旦那が介護職なので今聞いたら、つけてないの?!そういうところが介護施設でクラスター出たりするんだよ😥ってちょっと呆れていました💦
失礼な言い方ですみません😥
入浴は距離も近くなるようなのでつけた方がいいと思います😥
-
ゆみ
はじめてのママリさん❤️
いえいえ、ごもっともな意見です!休憩中も、マスクせずずっと喋ってる職員もいて、かなり質の低い職場なもので・・・。- 5月26日

はじめてのママリ🔰
私は短時間パートで入浴の時間帯になる直前に退勤するので私自身は入浴介助に入らないのですが、私が帰る直前に入浴準備をしてるスタッフを見る限りでは、マスク着用してますね🤔
「もー、これからの時期のお風呂最悪😖💦」と口々に言いつつ、皆さんマスクしながら頑張っておられるようです🥺
-
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
ですよね‼️暑いけど、やっぱりそこは我慢しなきゃですよね・・・。- 5月26日
コメント