
初めての妊娠で体調が辛く、仕事も辞めることに。旦那に理解されず、疲れや膀胱炎で悩んでいます。妊娠はこんな感じでしょうか?
初めまして!現在8wに入ったところで、今回が初めての妊娠になります。
お盆に実家に帰ってたのですが、戻ってきてから体がずーっとだるくて、なんとかパートには行ったりしてたんですけど、
私があまりに脱力してるせいか、旦那には「仕事行きたくない病でしょ?」なんて言われる始末(ノД`ll)
パートも元々8月いっぱいで辞める事になってたので、今は家でゆっくり過ごせてはいるのですが、
ちょっと動いただけですぐ疲れるし、
元々膀胱炎にはなりやすかったのもあるせいか、前よりもしょっちゅう排尿痛、残尿感に悩まされ、妊娠が発覚してからというもの、スッキリしない日が続いてます( ´・ω・`)
旦那にしてみたら、仕事もしてないで家でゆっくり出来てるはずなのに甘えてるんじゃないのか?って感じなんじゃないかと私は思ってます(笑)
旦那が、毎日仕事頑張ってくれてるのは感謝してるし、私も今は仕事してない分家の事は頑張ろうって思ってるんですけど、
体がついていけなくてほんと辛いです。゚(゚^ω^゚)゚。
子供が産まれたらもっと大変になるのに、今のうちに体力つけときたいのに!って気持ちとは裏腹に、、、
妊娠ってこんなもんなのでしょうか?
長々とすみません( ´・ω・`)
- ゆうか(8歳)
コメント

haruka
そんなものだと思います(笑)
好きでダラダラしてるわけじゃない!お腹で一生懸命育ててるんだよ〜!て、言いたいです(笑)
私は6週から15週まで寝たきりで、それからかなり回復はしましたが、まだまだ以前のように家事してないです😥
赤ちゃんを守れるのは、お母さんだけですよ〜
産まれたら、だらだらなんか出来ないし、なかなか周りにも甘えられないので、いまはいいと思います💪

なべ
妊娠中って自分ではコントロールできないことが多いですよ!
妊娠は病気じゃないって言葉は、病気じゃないから特効薬もないって意味なので、体が不調を訴えてるならちゃんと休みましょう!!
何かあってからではほんと遅いですから、旦那さんも理解してくれると良いのですが(>_<)
無理せずできることからで大丈夫ですよ(*^^*)
お大事にしてください♪
-
ゆうか
回答ありがとうございます!!
ほんと、薬とかがあるわけじゃないので辛いですよね( ´・ω・`)
旦那も妊娠は喜んでくれてるんですが、産むのは私だしって、なんか人事のような感じです(笑)
まだお腹とかも出てきてないし、なかなか実感湧かないんですかね?
私は休める時に休んで、マイペースに出来ることからして行こうと思います( ˆωˆ )
ありがとうございました!!- 9月7日

退会ユーザー
だるいならダラダラしててください!わたしは上の子がいるので動いてましたが、結構出血してしまっていま実家に帰ってきてます😭
仕事いきたくない病なんていう旦那さんは聞き流して、だるいときは本当にゴロゴロしてたほうがいいです!!!😭
-
ゆうか
子育てしながらの妊娠で、しかも出血とは(´°д°`)!!
大変ですね(´;ω;`)
私もいつも休み明けとかすぐ体調崩したりするんで仕事行きたくない病かと思ったりもしたんですけどね(笑)
でも妊娠してたわけで、旦那ももう少し気を使ってくれるものかと思ってたのですが、、、甘かったですね(笑)
私は私のペースで頑張ることにします!!
ゆんさんも実家でしっかり安静にしてくださいね!!- 9月7日

あすか🌼
妊娠中の体力消耗は半端ないです!
体の中で、人が成長してるんですよ♡
私も吐き気、眠気、だるさが続きました。
旦那さんとは一度妊婦の大変さを話した方がいいと思います!
じゃないとこれからも、お互いストレスを溜め込む事になると思うので…
うちは二人目にしてやっとわかってくれた感じです💦
お腹が大きくなる前は周りには理解されにくいかもしれませんが、それも含めて今が1番しんどいと思うので、無理はせずに過ごしてください☆
-
ゆうか
いつか母が、男なんていざといいう時役に立たんのやけん!!あてにしたらダメよ!って言ってました(笑)
母強しw
私はつわりのこととか、出産の事とか子育ての事とか、このアプリやネットでめちゃくちゃ見てお母さんになる準備してるっていうのに、旦那ときたら好きな車や野球の記事ばっかり見てて、、、ってなんか愚痴みたいになってますね!すいません。゚(゚^ω^゚)゚。
家の旦那がわかってくれる日はいつになるのか、、、
気長に待ってみます。
お腹大きくなってきても分からんようならガツンと言ってやろう!そうしよう!笑
今は旦那より赤ちゃん優先で私のペースで頑張ります( ˆωˆ )
ありがとうございました!!- 9月7日
ゆうか
回答ありがとうございます!!
好きでダラダラしてる訳じゃないんですけど、でも、やっぱりすぐダラダラしちゃう自分が嫌だったり( ´・ω・`)笑
でも赤ちゃんを守れるのは自分だけですもんね!!
マイペースに頑張ろうと思います( ˆωˆ )
ありがとうございました!!