
生後3ヶ月の赤ちゃんが起きている時間の過ごし方について相談しています。
もうすぐ生後3ヶ月になる息子が
いるのですが、1日のほとんどを寝て
過ごしてます。起きておっぱい飲んで
また寝る、、、の繰り返しです。
少しずつ起きてる時間が多くなるとか
聞きますが、うちの子は起きてても
機嫌よくしているのは15分ほどで
またグズグズになるので 抱っこすると
また寝て、、て感じです。
そんなもんなのかなーと思いながらも
起きてる時にもっと私がおもちゃなどで
沢山構ってあげたら機嫌よく起きてられる
時間が増えるのかなー?とも思ったりします。
(今はメリーを見せながら話しかけたり
絵本を見せたりくらいしかできてません。)
この月齢の赤ちゃんがいるママさん。
起きてる時間はどのように過ごしているんですか?
- みか(4歳1ヶ月)
コメント

ぽんぽこ
うちの子も2ヶ月〜3ヶ月頃は抱っこで寝てばかりでした!
3ヶ月過ぎた頃、ちょうど声を出して笑うようになった辺りから、ご機嫌な時間が増えました😊
みか
やっぱりそんなもんですよね!
グズると何も出来なくなるので
どうしても寝かしつけしてしまいます😖🥲
ぽんぽこ
私もそうでした😅
今も寝ぐずりが始まると寝るまで止まらないので、結局寝かせちゃってます💦
ちゃんとおっぱいも飲めていれば大丈夫だと思います😊
みか
そうですよね🥲
昼夜の区別が付いてくる時期とか
書かれてたりするので
お昼間に寝かせすぎかなとか
思ったりもしますが
実際こんなもんですよね😖😖