
幼稚園のお迎え時間に下の子も一緒に行くのは損でしょうか?上の子は延長保育を利用して下の子のお迎えに合わせるべきですか?週5日のパートで扶養超えないように工夫中です。
こども園の幼稚園に上の子、下の子保育園に入れる場合、幼稚園お迎えの14時に下の子も一緒にお迎え行くのは損ですか?おやつ代とか😅終わりの会?は15時のおやつの後みたいです。
15時半ごろ迎えに行って、上の子は延長保育利用して下の子のお迎えに合わせるべきでしょうか?
皆さんどうしてますか?14時に迎えに行くか、幼稚園の方は延長利用して下の子がおやつ食べ終わるまで待ってもらうか😅
仕事は週5ですが9〜11時のパートです。(まだ面接の電話さえしてない)土日働いてるのでこの短時間にしないと扶養超えます。
- はじめてのママリ🔰ん(5歳0ヶ月)
コメント

みみ
14時だと下のお子さんはまだ昼寝中ではないですか??
保育料とは別でおやつ代が発生するなら、おやつ前に迎えに行きますが、そうでないなら上のお子さんの延長保育代を計算して安く済む方にします!

ゆに
ウチも子ども園です😀
ウチの市では保育園部も幼稚園の新2号認定も1日4時間以上、週4日以上働かないと申請できないのですが、大丈夫そうですか?
あと園によって違いますが、勤務が終わり次第のお迎えになります😖特に幼稚園の新2号認定での預かり保育は厳しいです。
-
はじめてのママリ🔰ん
1日4時間、週4以上ですか💦そういう決まりもあるんですね!土日に働いてるのでそれ入れると扶養超えます😅
かといってあえて時給低いところで働くのもなんか嫌ですね😅
保育園や幼稚園、入園申請から何から自分で調べて行動しなきゃいけないのが億劫に感じます💦
土日やめて平日9〜14時とか9〜16時で探すべきですかね- 5月25日
-
ゆに
土日どんなお仕事をしてるか分からないですが、扶養内で収めたいなら辞めて新しく探した方が保活では無難そうですね☺️
上の方へのコメントで預かり保育代が300円とありますが、それは時間に関係なく1回一律ですか?うちの園では15分○円となっています。幼稚園の預かり保育は完全な無償ではなく、新2号認定がおりていれば1日450円、月額1.13万円が補助金の上限です。それを越えて預けると自腹になります😀これは国の決定なのでどこも一緒です。私も最初はわからない事だらけでたくさん調べました✨そういう方がママリには多いので、分からないことがあればまた是非聞いてくださいね。
ちなみにお話を聞いているとお子さん2人とも保育園に預けるのは駄目なのかなー?と感じました🤔激戦区だと兄弟が同じ園になるのも難しいと聞きますが…子ども園に拘るのは幼稚園の教育を受けさせたいからとかですか?😀- 5月25日
はじめてのママリ🔰ん
おやつ代込みだと思います。
預かり保育代は300円となってます。
なんか保育士さんが後から預かり保育代は帰ってくるって言ってたような気がするんですが、私が幼稚園で働く予定だから新2号というやつだからでしょうか?
安く済む方!
なるほど。ありがとうございます😊
みみ
おそらく新2号の事だと思います!
下のお子さんはおやつ代込みなら
私なら食べて欲しいですね~😊
はじめてのママリ🔰ん
せっかくおやつあるなら食べて帰って欲しいですね!
まだまだ先の話ですがとても参考になりました!
ありがとうございます😊