※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そよかか
お金・保険

世帯収入30~40万の方、月の貯金額や家計について相談しています。具体的な支出や貯金額を知りたいそうです。

世帯収入30~40万の方、貯金どのくらいしてますか?
※貯金目的で運用されてる方も、月でどのくらい貯金にお金回せてるか知りたいです!

今までは夫の希望もあり、月10万とできるときは子供それぞれに1万貯金していて、児童手当も満額貯金しています。
4月から保育園始まり、2人目半額でも未満児なので4万くらい保育料かかります。

2ヶ月の家計簿や通帳・クレジットカードの引き落とし額がショッキングで…世帯収入~40万の方どのくらい貯金に回せてるか知りたいです🙇‍♀️

夫・倹約家、私が散財してます(笑)

コメント

ななみ

私が散財しすぎて0です😱
引っ越して3年目ですが
なんだかんだ欲しいもの欲が止まらない…
子供の成長につれて欲しいものが増えていく…って感じです😂
あとは食費がかかりすぎ💦
外食(デリバリー)に惣菜…
なんなら自炊しても食べる量多いので😅💦
5月までは用品の引き落としとかもあって物入りだったけど
6月からは下の子も保育料無償化になった分2万だけでも貯金できたらなーって感じです😂

美咲

32~3万で月4~6万円くらいです。
子ども手当は終身保険(積立)の半年払いに半分回してます。
保育料と車のローンが痛手です😅
節約してるのに何故か貯まりません🥲

あり

小学4年生と3年生の年子二人いますが、小学生になれば習い事も増えるし食費も増えます。服代やその他次から次へかかり、貯金できません。なんならマイナスです💦
節約が下手なのもありますが💦

はじめてのママリ🔰

振り幅が大きいので、手取り40万の時も50万の時もありますが
40万の時は、現金5万、個人年金1万、生協積立1万あと残ればって感じです。来月から積立ニーサを1万始めるので、いま平均35万出費があるので食費をあと1万か2万節約したいなぁと検討中です。児童手当は全額貯めてます。

ガオガオ

月手取り35~40ほどです︎☺︎

保険の積立が5万なので貯金に回してるのはほぼそれだけです🥲

なにもしなくても月32~3万はかならずかかるので、ちょっとお出かけしたりお洋服かったりしたらすぐなくなります😩