※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミント🌱
産婦人科・小児科

お子さんが川崎病になった方の症状は、39℃台の熱が1週間続き、他の症状はない。ウイルス検査でも原因不明で、抗生剤も効果が薄い。病院を変えるべきでしょうか?

お子さんが川崎病になったことがある方
どんな症状が出ましたか?

39℃台の熱が出たり下がったりを1週間くらい繰り返しています。

必ずしも他の症状も現れるのでしょうか?
今のところ、手足も、口も、舌も赤くなく、発疹もありません。BCGの跡もとくに変化はありません。
しいて言えば少し目が赤いのかな?くらいです。

主なウイルス検査でも原因がわからず、
抗生剤飲んでも効果はあまり感じられません。

病院変えてみた方が良いでしょうか??



コメント

ママリ

甥っ子が2歳半の時になりました。。。
とにかくずっと微熱や高熱が続いて採血したらCRPが高値で即入院になりました。
熱が続いていたら採血してもらうといいと思います💦
うちの息子も実際に5日間微熱からの夜間高熱が続いて指先から取れる簡単な採血で炎症反応は分かるので調べてもらって抗生剤やそういった病気の要因がないか調べてくれました😭💦💦💦

  • ミント🌱

    ミント🌱

    まだ、血液検査はしてもらっていないので、してもらった方がよさそうですね💦

    夜間だけ39℃代で昼間は微熱なので少し気になり怖いので、今日も高熱が出るようなら病院変えてみます。

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    甥っ子も風邪と言われたのに夜間だけ高熱が出てずっと下がらなかったです😭💦
    夜間だけ高熱も心配になりますよね。。
    うちの息子も川崎病?!!とヒヤヒヤしました。。
    座薬はありますか??
    そうですね!!早めのほうがいいのでかかりつけに熱が下がらない事伝えてそれでも採血とか何もなければ他の病院の受診も視野に入れた方が良さそうですね😭
    熱が下がりますように。。。

    • 5月25日
  • ミント🌱

    ミント🌱

    はい、座薬はあります🙆‍♀️

    金曜日にもう一度再診があるのでそこで相談してみます。

    ご丁寧にありがとうございました😊

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

高熱が出て、解熱剤飲んでも殆ど効果がありませんでした。
ほんの一瞬下がってまたすぐ高熱に。
あと首の後ろのリンパが腫れました。うちの子の症状はそれのみでした。
ただ、上の方も仰ってますが、首の腫れに気付く前に高熱3日目の血液検査でCRPの値がものすごーーく高く即紹介状→そのまま入院でした。

  • ミント🌱

    ミント🌱

    うちの子は夜だけ39℃の熱が出て、ウイルス検査も何も反応なし、抗生剤飲んでも効き目なしでした。
    血液検査はしてもらっていないのでかかりつけ医に相談してみます。

    参考にありました。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月26日
アラミケ

先週の土曜日に川崎病と診断されて、今入院して治療中です。

先週の木曜日の明け方から発熱。40℃超えでした💦座薬使っても38℃台後半にしか下がらず受診。
最初は熱以外の症状がなかったのですが、土曜日になって、体の発疹とBCG跡の赤み、目の充血が出てきたのでまたかかりつけを受診。
その時点で血液検査もして、炎症の数値高めということもあり、即紹介状書いていただきそのまま入院治療に入りました。
うちの娘は、手足のむくみ、首のリンパ節の腫れと唇や舌の症状が全くありませんでした。
症状が全部揃わないことも多いと先生がおっしゃっていました。

お子さん、その後はいかがでしょうか?
早くよくなりますように😣

  • ミント🌱

    ミント🌱

    全部揃わない事もあるのですね😥
    とりあえず、夜間の高熱と目が赤いかな?くらいの症状しかなく、子供によくあるウイルス検査も細菌も原因ではなかったのですごく不安で…
    血液検査もしてもらおうと思います。

    子供の高熱は見てる方もつらくて💦

    入院治療されてるんですね。
    はやく良くなるように祈っております。

    大変な中、コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月26日
さおりん

土曜日に38度の発熱、一時的に下がったものの夜中にまた発熱。日曜日に首が回らないくらい扁桃腺が腫れました。休日診療だったので血液検査できず解熱剤をもらいましたが効果なし。月曜日にかかりつけ医で受診。この時も39度出てました。血液検査してもらいリンパの腫れもひいてなかったので抗生剤をもらって帰りました。薬のせいだと勘違いしてたのですが、昼頃から発疹が出てきて夜には鼻血が出て発疹も酷くなりました。火曜日に再度かかりつけ医で受診。リンパの腫れは少しだけひいてたのですが、いちご舌になりかけ、発疹、高熱、リンパの腫れ、目の赤みなど川崎病の発症事例と項目が当てはまるので大きい病院紹介してもらいすぐに受診して入院することになりました。
入院2日目の夜には熱が下がりました。現在3日目ですが元気にしています。

早く良くなるといいですね😊

  • ミント🌱

    ミント🌱

    昨日やっと解熱しましたので、おそらく大丈夫との事でした。
    それでも原因不明熱との事でまた熱が出ないか心配ではありますが…

    お子さん入院されてるのですね😖
    お大事にしてください。

    大変な中ありがとうございました🙇‍♀️
    とても参考になりました。

    • 5月29日