![ぴろりきん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏に生まれる二人目の赤ちゃんのためにハイタイプのベビーベッドを買いたいが、旦那が理解せずに「もったいない」と言われ、誤解が解けたものの、育児への不安や旦那への不満が残る。
なんか微妙に悲しくてイライラします。くだらない愚痴ですのでお時間ある方読んで頂けると、、😂💦
我が家は現在までダブルよりもうちょっと大きいサイズのベッドにわたしと旦那プラス娘の3人で寝ているのですが、夏に二人目が誕生したら新生児もそこで寝るのは怖いので、ベビーベッドを買おうと思っていました。上の子の時使っていたミニベビーベッドもあるにはあるのですが、高さが低くて前回の出産でお世話するのに帝王切開後で傷口も腰も痛かった記憶が強いので、今度はハイタイプの通常サイズを買おうと思い旦那に相談していました。
そして今日ほぼ新品の状態でフリマアプリにハイタイプが原価よりはかなり安く売られていたので買おうとしたら目を丸くして『え?!もったいない!!』
と言われて、理由を聞くと今まで旦那に伝えていたことの意味を捉え違えていたようで、ミニベビーベッドをそのまま使用して上の子のキッズ用のベッドを買おうと思っていたようです。
思わず👩🏻『え?!違う違う、低いやつだと前の時傷も腰も痛かったからハイタイプがほしくて』👨『でも、前の時数ヶ月しか使わなかったしもったいないじゃん』👩🏻『前はミニタイプ買ったから寝返りしだす頃にはすでにベッド窮屈だったからだよ!だから普通サイズのを買う、、』👨『ハイタイプって高さどれくらい違うの??変わらないでしょ??』👩🏻『全然ちがうよまったく!!』
というやりとりをしました😂😂
もったいないって旦那は金額のことでケチってる意味ではなく、本当になぜわたしがハイタイプのベッドに変えたいのかとか、そうすることでいかに!!私の体が!!楽になるであろうこととか考えてないし分かってなかったことにこう、、なんか、、!!モヤモヤしました😫
説明したら分かってくれたし、結局わたしが好きなのを選んで良いことになりましたが、産後おそらく頼れる人もおらずほぼワンオペになることを想定してこっちは少しでも体を労りつつ家事育児円滑になる方法を模索しているのに、呑気なもんだなとおもいムキー!となりました🔥笑
いつも色々助けてくれる面もあるし、旦那なりに考えてくれてはいるんだけどなぁ、、
- ぴろりきん(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆめまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめまま
帝王切開だったのでお気持ち分かります🥺
旦那さんが言うその数ヶ月がきついんですよね😭このお腹の痛みは旦那さんは分からないから数ヶ月しか使わなかったとか言えるんですよ😞💦
でも分かってもらえてよかったです💗
赤ちゃん楽しみですね🥰
![ひーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーな
分かってもらえてよかったですね^ ^
男の人って、自分のものさしで考えるとこありますよね!
そっちからしたら数ヶ月かもしれないけど、こっちはその数ヶ月がきついんです。
少しでも体の負担を減らせるようにしたいですよね^ ^
私は抱っこ紐でバトルしました笑
普段使わないから、使いやすさとか考えてくれなくて、もらったのが1つあるのになんで買うの?って😱
ほんと、ムキー!!です笑
こっちはいろいろ調べて模索して提案してるんだよ!って
提案というより、これ買うからね!っていうお話ですが、聞いてましたか?っていつも思います笑
-
ぴろりきん
本当に、よかったです!笑
同じような経験のある方からのコメント嬉しいです😂💦
もうその通り、あ〜そこからか〜それ分からないか〜それがしんどいのよ?!ってなります😵笑
抱っこ紐も物によって腰や肩の負担が全然違いますもんね!!
産後の体もお世話も、パパが頑張ってくれたとしてとどうしてもママの方が負担が増えがちになるんだから、労ってくれ!考えてくれ!学んでくれー!って感じです😂💕笑- 5月25日
ぴろりきん
ありがとうございます😭💕そうそうそうなんですよ、ただでさえ腰痛持ちなのに加え術後のその数ヶ月が本当にきつくて😭😭背中スイッチのために低く腰をかがめてそーっと降ろすのとかもきついですし😭
本当理解してくれてよかったです😂💦誕生んを楽しみに頑張ります💪