※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maruko
子育て・グッズ

小学生がゲームを持っていることが多いですか?子供がゲームに熱中している状況について心配しています。

最近の小学生はほとんどの子がゲーム(Switch?)持っていますか?持っていない子は友達との会話に着いていけなかったりするのでしょうか?
幼稚園や保育園も、年長くらいになるとゲームする子多いですか?

私の姉の子達は小学生で、ゲームにどっぷりハマっています。友達もみんな持っていて、オンラインで仲良い友達と遊んだりもするそうです。
友達の中には小学1年生で夜中までゲームしている友達もいると言っていました。

私は今ゲームは与えたくないと思っています。
しかし私の子供の頃と世の中は違うし、子供がそのせいで疎外感を感じたり仲間外れになったらと思うと心配です。
ご存知の方教えて下さい。

コメント

はるひ

3年生ですが持ってないです。

こどもちゃれんじの勉強道具としてタブレットがあり、それで簡単なゲーム的なものができますが、それだけです。

私もスマホゲームするし、特に固く禁じているわけではないのですが、なんとなく買うきっかけもなく、という感じです。
周りの遊んでいる子達がそこまでゲーム漬けでないから、というのもあるかもしれません。

deleted user

うちは男の子ですが、ゲーム大好きで自然と友達もゲーム好きな子ばかりです。
でも中には興味が無い子もいますよ。
なのでその中で気の合う友達を自分で見つけると思うからそういう理由で仲間外れとかはないのかなって思います。

はじめてのママリ🔰

小学生だとほとんどの子は持ってる印象ですね、最近仲良いお友達はほぼ持ってます。(長女が小3)
会話についてけないのは多少あるかもしれません、でもがっつり話のネタだったあつ森とポケモン剣盾の波が引いたところなので、今は話題はバラけてるかもしれません(最近もうあつ森やってる子少ない、飽きて)

話しはゲームの事だけじゃないですし、それで仲間外れとかも無いと思いますが、子供本人にしたら自分も欲しいなと思う環境ではあるかもしれないです。

ちゃも

子どもはまだ小学生じゃないのですが、私も同じような心配してます💦

あまりゲーム与えたくない派で、、、私も子供の頃持ってませんでした。おばあちゃんちにあってその時やったり、友達の家でやったり程度でした。当時はそんなことで仲間外れもなく😅
ただ、息子たちは男の子なのできっとゲームやる子、好きな子多い中、今後小学生になってからとか大丈夫かな、、と💦
同じ年中の甥っ子はこのコロナ禍で親がゲーム揃えて、現在どっぷりです、、、😅
マリオとかSwitchとか言われてもうちの息子はちんぷんかんぷん😂

よその家庭の考えを否定もするつもりないですが、外食してもゲームずーっとやってる子供とか、公園で集まってるけど無言でゲームピコピコやってる子供とか、何か自分の子どもたちはあまりそうなって欲しくはなくて😂

きっといつか買うことになりそうだけど、そうなったとき、どううまくゲームと付き合っていくのか、悩ましいというか、うまい方法知りたいです😂

deleted user

年長の時に買いました!
やっぱり持ってる子多いです!

お友達と遊ぶ時にはほとんどゲームです💦

みみり

同じ考えをしてました!
ただタイミングが分からず必要もないかと思ってましたが、コロナでどこも行けないっていうのもあり、近所の子達もやってたりというのがあり、買いました😅
ただ時間を決める、やることはきちんとやってから(宿題など)を徹底しないとダラダラやるので買った当初からそのルールでやらせてます。

青空

うちは持っていますが、ゲームやらせていないご家庭も多いと思います。

ゲームの話で簡単に仲良くなるきっかけにはなっていそうです。
ですが、ゲームするしないは、本当に仲のいい友達になるかどうかは、無関係です。
ゲーム友達は、簡単に遊べる相手という感じです。
結局は一緒に公園や学校で、体を動かして遊ぶ子との方が、仲良いと思います。

ルル

うちの子はまだチビなので小学生の甥っ子の話ですが、やはりフォートナイトやらマイクラやらオンラインゲームは流行っているので持ってる子は多いし特に今は自粛生活でやる子が多いかと思います。
その中でやっぱりその話についていかなかったりみんながやってる中自分はできないとなると疎外感感じると思います。
ゲームを与えたくな理由はなんですか?
目が悪くなるとか、やり過ぎが気になるというならば、時間を決めたりすればいいのではないかな?と、思いますが。

maruko

みなさんコメントありがとうございます!!
上の娘はまだ年少なので少し先の話ですが、様々な方のお話が聞けて参考になりました😊
その時がきたら家族で話し合って決めようと思います!
教えて下さりありがとうございました🙇‍♀️