前職は6年間で、去年7月に復帰し3月末で退職。4月に転職し、パワハラで勤務なし。雇用保険は解除。ハローワークで失業手当の条件や育休取得条件が不明。雇用保険の引き継ぎも理解できず。教えてください。
私は前職には6年間いました。
去年の7月に復帰し3月末で退職しました。
そして4月に転職し5月に入ってパワハラで勤務なしの状態です。退職すると雇用保険は解除になると思います。
ハローワークの方に失業手当てを受け取らない場合、一年以内に就職したら雇用保険は引き継げると言ってました。
今年中に2人目を考えており育休手当て取得しようと思ったら例えば、今年の6月に就職し今年の12月に妊娠し、来年の8月に産休入り10月に出産ですよね。
同じ事業所で1年間というのはクリアしてると思います。
ここら下の事が理解できなくて💧
育休を取得するには育休開始からさかのぼって2年間の間に11日が12ヶ月ないともらえないってハローワークの方に教えてもらったのですが、私のこの条件では取得できるんでしょうか??
雇用保険が引き継げるというのはなんのことなのか分からず説明してもらっても理解しがたくて💧
教えてください( ; ; )
- ももこ(5歳10ヶ月)
コメント
りんご
就職先はパートですか?正社員ですか?
11日以上勤務する月が12ヶ月(つまり1年)必要なので、会社の規定の「育休取得には勤続1年以上」と言うのと、だいたい合うはずなんですよ。
この12ヶ月が、「雇用保険を引き継げる」に関係していて、厳密には、育休取得時に1年勤務していれば良いのであって産休開始じゃなくて良いんですね。
なので、ももこさんの書かれた例で行くと
・6月に就職→翌6月から育休(なので産休は4月頃から)で最低OKだったりします。
ただ、そうすると6月から4月までで極端に言えば7ヶ月しかないですよね。その残りの5ヶ月を「2年間遡って雇用保険を引き継げる」ということです。
かなりざっくりですがこんな感じです🤩
ももこ
わかりやすい解説ありがとうございます!
6月に就職→12月に妊娠すると
産休の4月というのはどのようなパターンの話しですか?
りんご
ごめんなさい💦
どのようなパターン、とはどう言うことでしょうか?
ももこ
この書かれている例だといつが妊娠してる場合の話しですか?
りんご
それは普通に十月十日で大丈夫ですよ🙆♀️
なので単純計算で9月ですかね