
生後2ヶ月の息子が泣くとイライラし、自分を情けなく感じる。息子に辛い思いさせたくないが、どうすればいいかわからず困っている。
生後2ヶ月になる息子がいます。
なかなか泣き止まない時、イライラしてしまいます。
そうじゃない時は可愛くて可愛くてしょうがなくて、私も笑っていられます。人間だからイライラするのは仕方ないって分かってはいるのですが、イライラしてしまう自分を情けなく思います。
イライラした時は息子が泣いててもぼーっとしてしまいます。
私がこのままだと息子がきっと辛い思いしてしまうのではないかと思うし、もう少し大きくなってこんなお母さん嫌だって思われるのも嫌です。でもどうしたらいいか分からないのが現状です。
自分に呆れてしまいます。
- ゆー🌻(4歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も同じです!
グズグズだと腹立ちます🥲
どんな時に泣きますか?

退会ユーザー
その月齢だと意味もなく泣いてる事も多いですし、お世話した後だったら今日も元気だなーくらいに思って見守ってる時があってもいいと思いますよ!
私なんか抱っこ疲れると布団に置いて、肺活量鍛えてるんだね!いい運動になってるよー!とか声掛けだけしてました😂
そのままテレビ見てたり…(あんまり聞こえませんけど)スマホいじったり…めっちゃ寝不足ですし、多少泣かせて休む時間も必要だったと思っています。
赤ちゃんの頃は元気に生きてるだけで立派に育児してると考えていいと思いますよ!
-
ゆー🌻
泣いてる理由が分からない時めっちゃ辛いけど、やっぱりどこかで休まないとしんどいですよね。😥
私もしんどい時は泣いてても寝かせておいて少し離れて気分転換するようにしてます。- 5月24日
ゆー🌻
私が居なくなるとグズグズし始めて、近くに行って声かけると泣き止んだり、抱っこじゃないと泣き止まない時もあります。ずっと抱っこしてると腕痛くなってくるからベッドに寝かせても、ちょっとしたらぐずります😓
抱っこしても泣き止んでくれない時が1番しんどいです😭
退会ユーザー
居なくなるのがわかるんですね!
賢いじゃないですか😊
ベッドはもしかしたら
マットレスが固くて
泣いてることもあります!
うちの子がそれだったので
その当時12月だったので
毛布を畳んでその上で
寝かすと泣かなくなりました😆
ゆー🌻
目が少しずつ見えてきてるのでもしかしたら分かるのかもです笑
確かに、マットレスちょっと硬いかもしれません🤔
ちょっと見直してみます!