
卵を始めるのは早すぎる可能性があり、医師の指示に従うべき。小麦は試す前に卵を休止し、自信を持って進め方を考える。
卵を7ヶ月入ってから始めるのは早いのでしょうか?
卵をはじめて3週目になります。
もうすぐ8ヶ月の女の子です。
徐々に卵黄の量を増やしていたのですが、本日食べてから
3時間後に嘔吐しました。結構な量を嘔吐したので
午後かかりつけ医にアレルギーなのか相談をしに行ったところ、そもそも卵を始めるのが早すぎると言われてしまい、、😞
私が持ってる離乳食本には始めて良いことになっていたのですが( ; ; )
あと2ヶ月待ってから卵はまた1から始めるようにと言われてしまいました。
とりあえずかかりつけ医の言う通りにしておいた方が良いですよね( ;∀;)?
アレルギーの検査してほしかったのに、問診だけで結局検査はしてもらえませんでした。
まだ小麦は試してなかったのですが、とりあえず卵お休みするとしても小麦は始めても良いんですかね🥲
なんだか自信もなくなって進め方ももうよく分からなくなってしまいました😔
- おもち
コメント

Fy
卵アレルギーの息子ですが
専門医に通っていて
そこでは早くはじめて問題ないと言われましたよ🤔
今はそちらが主流だと思います😊💦
他のアレルギー専門の病院など近くにないですか❓
小麦ははじめていいと思いますよ〜

2kidsマミーポコ
今日丁度健診で離乳食の事について話された時に、今は卵の黄身なら1回食の終わり?(2回食にいく前)に耳かき1くらいから徐々にあげてもらって大丈夫と言われましたよ!
なので早くていいと思います!

はじめてのママリ🔰
私の息子も卵黄小さじ3くらいまで来た時に2時間後に激しい嘔吐をしてしまいました。その時は体調不良かと思っていたのですが、2週間後にまた卵黄を試してみたら(今回は小さじ1もないくらい)また2時間後に激しい嘔吐🤮
さすがにアレルギーを疑い、小児科にいって血液検査をお願いしました。
結果は来週です。
アレルギーなら蕁麻疹とか呼吸困難もあるから、今回のはアレルギーでなく胃腸炎の可能性があるとお医者さまには言われましたが、母親のカンで卵黄のせいな気がしています、、、🤨🤨
アレルギー検査をしたがらない病院もあると聞いたことがあるので別の病院に行ってみるのもいいと思います!
おもち
回答ありがとうございます。
そうなんですね😭
私も早くから始める認識だったので、2ヶ月もお休みして大丈夫なのか心配になってしまいました。
一応アレルギー科も表記のある小児科なのですが、違う病院も行ってみたほうが良いですかね?
7ヶ月だと、アレルギーの検査はしてもらえないものなのでしょうか( ; ; )?
とりあえず小麦始めてみようとおもいます。