※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れもんママ
妊娠・出産

逆子が発覚し、逆子体操についての疑問があります。マタニティーヨガで体勢を学びたいと思っています。逆子体操のポイントや心掛けたこと、治った時期など教えていただけますか。

8ヶ月になって逆子が発覚した人いますか?
私は昨日発覚し、旦那がかなりの暑がりなので冷えが原因かな?って思いながら、昨夜逆子体操をやってみたんですが、顎を床につけると腕が伸びた状態になり、簡単に例えるなら、土下座の大袈裟バージョン?みたいになってしまいます(´・ω・`)
今日、産院でマタニティーヨガがあるので、絵や説明書きではなく、ちゃんとした体勢を聞けたらとは思ってるんですが…
逆子体操って手が真っ直ぐ伸びた状態でも、大丈夫なんでしょうか?
逆子体操のポイント(お尻を高くあげるのがポイントだから、腕は別に大丈夫だよ!)など、教えていただけたら嬉しいです。
あと、一応先生に言われた通りの方を下にして寝たり、普通の声がけに加えて、「頭は、下だよ♪足は上だよ♪」って言うようにはしたんですが、他に逆子って言われて心掛けた事、してみた事、発覚した時期と治った時期など教えていただけたら嬉しいです(´・ω・`)

コメント

KAORImama

逆子なうですw
うちの病院では逆子体操は根拠ないよ〜って言われはじめてます💦
1人目も逆子でしたが、運良く治りました。

医師の説明なしで無理にすると臍の緒が巻きついちゃったりするみたいなんで、無理しないで下さいね〜!

  • れもんママ

    れもんママ

    回答ありがとうございます!
    逆子体操って根拠ないの?( °_° )
    うちの先生、紙だけ渡して「これやっといて~」だったんで、説明とかちゃんとなくて…
    絵とか、紙の説明って、人によって捉え方が全く違うから、先生は無理でも発覚した後助産師さんにしっかり教えてほしいのが本音です(´;ω;`)

    • 9月7日
  • KAORImama

    KAORImama


    まだ8ヶ月だし、まだまだ大丈夫ですよ♡
    担当医が言うには、右側に赤ちゃんがいれば左を下に…左側にいれば右を下に…と言っていましたが、まぁやってみたら?wくらいの感じでした😅

    私は横向きになったり縦になったりよく動くようで特に何もせずにいます。
    タイムリミットは23日なので願うばかりですw

    • 9月7日
  • れもんママ

    れもんママ

    うちの子、いっつも右側で動くから、だから左側が下なんですね(;・∀・)
    なぜ左側を下にして寝るのか聞いたら、「一般的に左側を下にして寝ると逆子が治ると言われてる」ってしか言われなくて( ̄▽ ̄;)
    23日がタイムリミットって事は35週で帝王切開とか決まるの?(´・ω・`)

    • 9月7日
  • KAORImama

    KAORImama


    そんなもんなんで根拠がないんでしょうねw

    23日までに戻らないと戻りにくい週数になってくるので、手術にむけて予約など準備をするらしいです😩

    • 9月7日
  • れもんママ

    れもんママ

    私的には、質問に答えられない物を勧めてくるなよwwって感じなんですけどね(;・∀・)
    私が質問すると先生の返答が適当と言うか冷たいので嫌われてるんだなぁっていつも感じます( ̄▽ ̄;)



    35週までには戻さないと、逆子は戻りにくいφ(..)メモメモっと(´・ω・`)
    ちなみに第一子は何週で戻ったんですか?

    • 9月7日
  • KAORImama

    KAORImama


    おはようございます!
    たぶん先生も確信がないから、ちゃんと勧めないんじゃないかなとw
    私の担当医はハッキリ言う方なんで😅

    1人目もギリギリだったかな?
    でもこんなギリギリではなかった気が…30週あたりで治ってた気がします💦

    今朝の赤ちゃんの位置はわりといい感じで、逆子治った感があります♡

    • 9月8日
  • れもんママ

    れもんママ

    おはようございます!
    私のお腹の子は、今日は横位です󾭛
    昨日は、久し振りに股関節柔らかくしたり、ショッピングセンターで歩き回ったからか、足が痛すぎて、横向きで寝れなかった(´;ω;`)

    • 9月8日
  • KAORImama

    KAORImama


    母子手帳を見てみたら、ちょうどいまの時期に1人目も治ってたみたいです😅

    あまり無理しないで下さいね💦
    2人目となると、1人目と比べて腰痛や後陣痛など痛い事の酷さがUPするようですよ😩
    なかでも今回は位置が悪いからか腰痛が酷く、歩くのもしんどいです😵

    • 9月8日
ゆってぃ

『逆子です!』って言われると不安ですよね。
でもまだ8ヶ月と言う事なのでまだ治る可能性は大ですよ!
羊水の中で赤ちゃんクルクルしてるのでたまたまって事もありますし。
私も32週の頃『あ〜、逆子だね。次に逆子だったら体操しようか』位でした。
でも体操、ヨガなどは気分転換にもなって良いですよね!
声掛けもお腹の赤ちゃんにはちゃんと聴こえますしね(*´꒳​`*)
考え過ぎてストレス溜まっちゃう方がお互いの為に良くないですょ!

  • れもんママ

    れもんママ

    回答ありがとうございます!
    逆子って言われて、「これやっといて~」って程度で安心出来る言葉がなく、帝王切開が頭から離れなくて、色々考えちゃってます(´;ω;`)
    32週って結構ギリギリ( °_° )
    ゆってぃさんは、逆子体操で治りましたか?

    • 9月7日
  • ゆってぃ

    ゆってぃ

    今ネットで調べたら8ヶ月9ヶ月に治る人も居るそうですよ。
    やっぱり寝る向き、体操、あとは下半身を温めるのが良いそうです。
    お味噌、スープ、生姜湯なんかも良さそうですよね(*´꒳​`*)
    私の場合寝る向きに気を付けた位です。
    翌週の検診で治っててそのまま逆子になる事無く産まれました!

    • 9月7日
  • れもんママ

    れもんママ

    わざわざ調べていただきありがとうございます!
    塩分控えめで、スープを毎食飲んだりした方がいいですね!

    寝る向きくらいなら、簡単に出来るから、体操よりそっちをメインにしようかなぁ…
    私も早く逆子治したいです󾭛

    • 9月7日
  • ゆってぃ

    ゆってぃ

    スープは良いですよね★
    小腹が空いた時にも(笑)
    出来る事をやった方が良いです!
    体操も気合い入れすぎてお腹張ったり、腰痛めたりしたら逆効果ですもんね!
    逆子治りますよーに★良いお産出来ますよーに★

    • 9月7日
ana*

7ヶ月の時に逆子って言われて
昨日の健診で、治っていました!!
旦那さんに
こっちが頭だよ〜とか
こっちが足だよ〜って言ってもらうと治るって言うジンクス?があるみたいで、
うちも旦那にやってもらった
その日の夜には逆子治ってました(o^^o)びっくりです(笑)
逆子体操はやってなかったので
すみませんがわからないです(>_<)

  • れもんママ

    れもんママ

    回答ありがとうございます!
    発覚した時、逆子体操の事勧められなかったんですか?(´・ω・`)
    ネットでも、旦那が声がけすると良いって事書いてありました!
    やっぱり逆子が戻る瞬間って分かるんですか?
    私は、胎動を感じる時か、触って固いところがいるんだなぁってくらいしか感覚がなくて(´;ω;`)

    • 9月7日
  • ana*

    ana*

    発覚した時に指導される予定だったんですけど、私の体調が悪かったので今日は辞めときましょうってなって、
    次の健診も逆子だったけど指導なくて、昨日の健診でもし逆子だったら逆子体操の指導しますって言われてたんですけど、
    昨日戻ってたんで結局指導なしでした(笑)(^^;;

    わかります!
    逆子の時はお臍から下に
    胎動が集中していますが、
    治ったらお臍のより上で
    ものすごい胎動を感じますよ〜!!
    逆子って膀胱とかお尻に響く胎動で気持ち悪くないですか?( ;´Д`)

    • 9月7日
  • れもんママ

    れもんママ

    指導なしでも治るんだ( °_° )
    私、胎動を感じだした頃からずっと右側か膀胱周辺で、それを先生にずっと言ってたんですが、「お腹の子のお気に入りの向きだから」って言われて、それが当たり前だと思ってました(;・∀・)
    それなのに、8ヶ月にして逆子って言われたんで、早くお臍より上の胎動感じたいです(´;ω;`)

    • 9月7日
tontonママ🎀

うちの子も8ヶ月の時逆子でしたよ(。 ^∪^)
特に何もしてないし気にしていませんでしたが臨月にはちゃんと治ってましたよ(^^)

  • れもんママ

    れもんママ

    回答ありがとうございます!
    産院からは、逆子で何もいわれなかったんですか?

    • 9月7日
  • tontonママ🎀

    tontonママ🎀

    逆子だったけど治って『治って良かったですね』って先生に言われたけど次に行った時にまた逆子になってました( ˆ࿀ˆ )
    『でも赤ちゃんまだ動くから大丈夫ですよ。生まれる時に治ってくれればいいから』と言われてました。その後病院変わってそっちの病院では一度も逆子だとは言われなかったです(。 ^∪^)

    • 9月7日
  • れもんママ

    れもんママ

    臨月までに治れば帝王切開避けれる?(´・ω・`)
    私の産院、「治らなかったら帝王切開だから」ってくらいで、安心する言葉言ってくれない(´;ω;`)

    • 9月7日
  • tontonママ🎀

    tontonママ🎀

    ただでさえ出産は不安なのにね( ´ ▽ ` )ノ
    大丈夫(o^∀^o)赤ちゃんを信じましょう💕

    • 9月7日
  • れもんママ

    れもんママ

    先生が以前働いてた所の人が言うには、「独身だから妊婦の気持ちが分からないのではないか?」だそうです(´・ω・`)
    今ずっと、「頭はここで、足はここだよ!」ってずっと言ってます(´・ω・`)
    声が届いてくれる事祈ります!

    • 9月7日
にぎやか大好きママ

3人目妊娠中です。3人が3人とも逆子体操を経験してます(笑)

最初の子こそ真面目に逆子体操しましたが、今回は上の子達の育児に終われ体操どころではなく、、、(^-^;

先生に「体操しました?」って聞かれ「えぇえぇ、頑張りましたとも」と嘘をつき(^-^;いざ迎えたエコー。

ちゃんと戻ってました(^-^)

赤ちゃんは親が思ってるよりズーッと偉いです。

  • れもんママ

    れもんママ

    回答ありがとうございます!
    3人とも逆子( °_° )
    逆子になる原理って何なんでしょうね( ̄▽ ̄;)
    好奇心旺盛の私としては知りたいのに、先生教えてくれなくて(´;ω;`)
    逆子体操は、分からないなりにやる事が大事なのかなぁ?
    じゅんこさん、もう臨月なんですね!

    • 9月7日
aki

私も8ヶ月の時逆子でしたが、次の健診の時治りました。体操はあまりやってなかったです。大丈夫です。治りますから(^^)

  • れもんママ

    れもんママ

    回答ありがとうございます!
    二週間後には治るとか、娘ちゃん優秀!
    体操分かりにくいから正直あまりやりたくないです(;・∀・)
    早く治して、安心したいです(>_<;)

    • 9月7日
チョコパンダ

よく逆子体操これで大丈夫?と思ったらYouTube見て勉強してました🎵
是非(*^^*)
あと寝る時だけレックウォーマーするといいですよ!!冷え防止になります。
ウォーキングして身体温めるのもいいですよ🎵
まだ逆子戻りますよ❗
私もずーっとずーっと逆子で35週で戻りました☺
ウォーキングして身体温めてたおかげで子宮口柔らかくなり安産でしたー✨
一石二鳥かも~(笑)

  • れもんママ

    れもんママ

    回答ありがとうございます!
    YouTubeでも確認しようと思ったけど、たくさんあって、どれがいいんだ?ってなっちゃいました( ̄▽ ̄;)

    レックウォーマー見てこなきゃ󾭛
    臨月になったら運動って聞きますが、逆子にもいいんですね!
    カナエェさんは、何週で逆子って言われたんですか?

    • 9月7日
くるみトースト

28週で逆子と言われ、その日から毎日逆子体操しましたが結局治らず明後日帝王切開の予定ですσ^_^;
お尻を上に突き上げる方の逆子体操は顎をつけるって言うより胸を床にべったりつけるよう言われました。
低めの枕を抱きかかえる感じでやるとやりやすいと思います。
全然治る気配がないので2週間後に逆立ちの体操にかえてお灸をしたり声かけや冷え対策をしたりハイハイが良いと聞いて毎日部屋をハイハイでウロウロしたり色々頑張りましたが、相当ガンコ者の我が子に「そうか〜私がたいていは治る逆子の少数派なのね〜」とやっと受け入れる気持ちになってきました。
ここ見てるとやはり治る人の方が多いみたいなので、諦めずに頑張ってくださいね♪
うちの子は検診の時毎回頭が大きく私は骨盤が小さめなので、赤ちゃんが普通に産むと難産になりそうだから気を遣って重い頭を頑張って上に上げててくれているのかもと思っています。
逆子治りますように!

  • れもんママ

    れもんママ

    回答ありがとうございます!
    顎より胸を床にですねφ(..)メモメモ
    手は関係なし?
    逆立ち体操ってブリッジみたいなやつ?
    お灸って産院で勧められたの?(´・ω・`)
    うちの子、胎動感じだした時から膀胱や右を刺激してきてたんで頑固者そう…
    旦那が立ち会い出産してくれるみたいなので、本当に逆子治って欲しいです(´;ω;`)

    • 9月7日
  • くるみトースト

    くるみトースト

    助産師さんには手は顔の横で良いと言われましたよ!
    膝を90度にして、なるべくお尻から胸までが垂直になる方が良いそうです。
    逆立ちは画像みたいに壁に背中を預けて三点倒立みたいな事をしながら主人に足を持ってもらって骨盤から赤ちゃんが外れるように足を振ってもらってました。これは相当キツくて何度やっても5分が限界でした。
    お灸も産院で「逆子体操以外に何かないですか?」って聞いて教えてもらいました。
    逆子以外は経過も全て順調なので、立会い出産希望してたし悔いがないとは言い切れませんが、誰がなんと言おうとちゃんと頑張ったことは事実だし、何より予定より早く会えるってことの方が今は楽しみなのでもう良いかなと思います。

    • 9月7日
  • れもんママ

    れもんママ

    画像ありがとうございます!
    ネットで見なかった情報!!
    旦那が帰ってきたら食後はキツいから空腹時にでも、早速試して見ます!

    私も次回の時助産師さんにでも、聞いてみようかなぁ…

    例え、帝王切開になったとしても出来る事を全てやったら、プラスに考えるしかないですもんね!
    私も、頑張れるだけ頑張ってそれでもダメならプラスに考えます!

    • 9月7日
  • くるみトースト

    くるみトースト

    私も初めて見たときこんな力技良いのかと思いましたσ^_^;
    食後2時間は気持ち悪くなるといけないので避けて、姿勢もキツイのでお腹が張るようならすぐやめてくださいね!
    これはお腹が重くなればなるほどしんどいと思います。
    少しでも参考になれば幸いです。
    ずっと逆子だと不安だと思うので、本当に早く治りますように。

    • 9月7日
りらも🐻

姉もあたしも逆子体操を1週間やり、逆子直りましたよ❢
腕は伸ばしぱなして指導されましたよ❢おしりと膝は垂直、脇の下が床に付くくらい、おしりからの落差があるといいですよ。
かなり苦痛でした(´-﹏-`;)
でも直ってホッとしてます(*´˘`*)

  • れもんママ

    れもんママ

    回答ありがとうございます!
    逆子体操って治る人は1週間で治るんだ!φ(..)メモメモ
    治った瞬間分かりましたか?
    探り探りの逆子体操の、5分~10分は結構キツかったです(;・∀・)

    • 9月7日
  • りらも🐻

    りらも🐻

    治った瞬間は分かりませんでした笑。ですが、胎動が下腹部ばかりでしたが、あばらのへんで胎動を感じるようになりましたよ笑。
    あとは、ほんとに勢いつけて、横になりましたよ♬*(๑ºั╰╯ºั๑)♡
    あたしの場合は、左向きでしたが(*´˘`*)

    • 9月7日
  • れもんママ

    れもんママ

    あばらで胎動感じた事がない(´;ω;`)
    横向きになる時に勢いをつけたって事??

    • 9月7日
  • りらも🐻

    りらも🐻

    そうですそうです❢最後に右か左か向くとき勢いつけましたよ❢勢いつけなきゃいけないみたいです。そのときに。あかちゃんがクルんて戻るらしいですよ(*´艸`*)

    • 9月7日
  • れもんママ

    れもんママ

    初めて聞いた!
    逆子体操からの勢いよく横向きφ(..)メモメモ
    勢いよく横向きになるのがいいなら、横になってコロコロ転がるのも良さそう(笑)

    • 9月7日
  • りらも🐻

    りらも🐻

    コロコロは意味なさそうです笑。
    右向きか左向きかは医者に確認された方がいいですよ(*´˘`*)

    • 9月8日
  • れもんママ

    れもんママ

    おはようございます!
    今日は横位です!
    昨日、マタニティーヨガの時にちゃんとした逆子体操の方法聞いてきました!
    治ってくれるといいですが…(´・ω・`)

    • 9月8日
  • りらも🐻

    りらも🐻

    おはよう御座います❢
    治るといいですね(*´˘`*)
    逆子体操と、あとはお腹の子に頭はこっちだよと話しかけてましたよ♬*(๑ºั╰╯ºั๑)♡
    Fightです(*´艸`*)

    • 9月8日
musk

29w頃逆子ではないですが、横位と言われこのままだと帝王切開だと言われました。

わたしの通っている病院では逆子体操は医学的根拠が全くないと言われました😓

おすすめされたのはお灸でしたが、お灸のおかげなのか?体を温めたからか?30w頃から現在はちゃんと頭位です!!

・飲み物食べ物は常温以上のものを
・腹巻き+キャミソールでお腹あたりを温めること
・太もも、足首冷やさない(レッグウォーマおすすめされました)

羊水の温度が下がってしまうのがよくないようです。

ちなみに逆子ちゃんは破水しやすいらしく、激しい運動は避けてできるだけゴロゴロしててとも言われました。

参考になれば、、、、治るといいですね!!

  • れもんママ

    れもんママ

    回答ありがとうございます!
    29週で横位と言われたんですか?
    うちの子、膀胱か右側で動く事が多いから、横位もありそう…
    お灸!
    やった事ない( °_° )
    やっぱり温める事が大事なんですね(;・∀・)
    お腹を冷やすのは良くないと言われつつ、理由を言われてなくて暑いって言うのを理由に冷たい物飲んだりしてました( ̄▽ ̄;)
    反省○| ̄|_

    破水しやすいんですね!
    じゃあ運動も程よくですね(;・∀・)

    • 9月7日
  • musk

    musk


    ごめんなさい、下にコメント返してしまいました😅💧

    • 9月7日
  • れもんママ

    れもんママ

    私の子は、横腹を結構ポンポンしてます!
    それも横位なのかなぁ?(´・ω・`)

    暑い時期臨月や悪阻の時期の妊婦さんは大変だと思ってはいたけど、お腹の事考えたら夏が妊娠真っ只中が一番シンドいですね( ̄▽ ̄;)
    夏に靴下とか、蒸れて臭くなるから、ずっと素足だし、汗かくから冷房きいた部屋だし、常温の水だと喉乾くし…

    ヨガって逆子にもいいんだ!
    ヨガ好きだから、単純にやりたいって考えでいた(笑)

    • 9月7日
deleted user

私も一番下のこがずっと逆子で7ヶ月の時に先生がエコーを見ながら逆子を治してくれました❗
びっくりしましたが(笑)
体操は教えてくれなかったです💦

  • れもんママ

    れもんママ

    回答ありがとうございます!
    先生、エコーを見ながら逆子を治すって施術的な?
    相当な名医ですね( °_° )

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    施術的というかお腹の上から手で赤ちゃんの向きを見てそのままぐるっと回してくれました❗
    その後心拍を測ったりしたけど異常もなく胎動のいちも移動してほんとびっくりでした❗
    まだ赤ちゃんが回るかもって言われてましたからまだまだ治りますよ🎵

    • 9月7日
  • れもんママ

    れもんママ

    神の手や((((;゜Д゜)))
    その先生に逆子治して欲しい(笑)
    何か右半分でウロウロしてるの(´;ω;`)

    • 9月7日
musk

横位だと胎動が脇腹らへんで自分が横になったときにくすぐったかったですw

ちなみに義理妹もお灸で逆子治ったそうです!(通っている病院は違います)

でも治る人は体温めるだけで治るそうですよ。

わたしも言われるまで家でも外でも素足で体冷やしてたし、氷入りの冷たい飲み物飲んでたし、アイス食べまくってました😓

夏の妊婦さんは1番大変と言われました、、、

マタニティヨガはおすすめされましたよー!!
逆子ちゃんのときは無理に何時間とかかけてウォーキングはしなくていいと言われました!!