
6ヶ月の赤ちゃんのおもちゃについて相談です。今あるおもちゃに飽きてしまうので、新しいおもちゃやアイディアを教えてください。
1人目のお子さんで6ヶ月ごろ、おもちゃどのくらい持ってますか?
コロナで支援センターなども行きづらいので基本、家か公園で遊んでいます。
私のあやし方が下手なのか、家だと今あるおもちゃにすぐ飽きてぐずってしまうのですが、新しくおもちゃ買うべきでしょうか?
今あるのはこんな感じです。
プレイジム
ルーピング
バウンサー
布絵本
音のなる絵本
絵本×7
ラトル・人形・歯固め×9
手作りおもちゃ×3 (ペットボトルにビーズ、ガチャガチャのカプセルにペットボトルのフタ)
あとは宅配便の緩衝材や紐付きのラッピング袋、スマホのコード、コロコロローラーなどに執着しています。笑
うつ伏せとずりばいが好きなようで、体をマッサージする系だとすぐ寝返ってはいずっていってしまいます。
オススメのおもちゃや間を持たせるアイディアお授けください🙇♂️
- ママリ素人🔰(生後9ヶ月)
コメント

ナッキー
十分じゃないですかね❗0歳時のときはうちはもらったおもちゃしかありませんでした😅
ラッピング袋と書かれてますが、意外におもちゃより家にあるもので遊ぶんですよね😂だからおもちゃがあってもあんまり使ってないとかよくあります😂
ぐずぐずしてるときだけ、抱っこしたりマッサージしたり一緒にゴロゴロしたりしていました😂

サキ
うちの子も、同じおもちゃでも
支援センターにあると遊んだりします。
環境もあるとおもいます!
買わなくていいとおもいますよ😚
うちの子も買ったおもちゃより
ゴミ袋や使わなくなったスマホなどがすきです💦
見守りながら、ティッシュぜんぶ出させたりしてます笑笑
誤食だけ注意して!
あとは、R-1の空のボトルに
ビーズいれてシャカシャカするものはすきです!
支援センターで食いつきが良かったので
真似て作りました😌
-
ママリ素人🔰
たしかに環境もありますよね💦
おもちゃ増えてもあんまり遊んでくれないので、自分の育児が下手なのではと落ち込んでました😭
R-1ボトルのおもちゃ、フタ部分は何で止めてますか?
うちもR-1ボトルにビーズとリボン入れたおもちゃ作ったのですが、フタ部分に執着して常に口にいれてるので使う素材変えた方が良いのか迷ってます🤔- 5月24日
-
サキ
下手なんてことはないとおもいます😌
うちも口に入れますが、中を軽く
瞬間接着剤で止めてるだけで
洗ってるし、いいかとおもって
とくには気にしてません😳- 5月24日
-
ママリ素人🔰
ありがうございます🥲
フタをビニールテープで外側から止めていたので、内側からに変えてみます!- 5月25日

ママリ🐤
うちも1人目の時あまりおもちゃ買いませんでした!
ティッシュケースに手ぬぐいつなげて入れて引き出せるようにしたり、同じくペットボトルのマラカスとか!
2人目で6ヶ月のお祝いとして起き上がりこぼしを買いましたが、音に癒されました☺️気分転換に気に入った物を買ってみるのもいいと思いますし、今のままでも充分だと思います!
-
ママリ素人🔰
ありがとうございます!
引き出せるような手作りおもちゃも作ってみようと思います☺️- 5月25日
ママリ素人🔰
今あるものがほとんどお祝いでいただいた物で、上の子のおさがりなどがない分、もっと沢山買ってあげるべきなのか迷ってました💦
家にあるものでもう少し工夫してみます!