※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
eru
子育て・グッズ

旦那の次女が無駄遣いをしている。母は節約を心がけているが、次女は洗浄用品を多く使っており、協力を求めても不満そう。他の方ならどう伝えるか悩んでいる。

旦那の連子で小6の次女ですが、
何に対しても無駄遣いがひどいです😥
性格的には人思いなところがあり、世話好きで
良い子なのですが。。。
うちは二世帯住宅で一階に旦那の親(じいちゃんばあちゃん)が住んでいます。そのばあちゃん(旦那の母)に次女の無駄遣いの相談をしていた時に母が教えてくれました。
一階にに次女が泊まりに来てお風呂に入った時に
シャンプー、リンス、ボディソープを
4〜5回はプッシュして使ってる😓笑
『私達が甘やかしてたからごめんね🙇‍♀️💦』と
言われました。それはいいのですが、
まず私は毛量がすごくて、セミロングなので
シャンプーは2プッシュし、リンス、ボディソープは出来るだけ1プッシュで抑えようとしてます。洗顔は
1センチくらい出すようにしてます。
(自分なりの節約です)笑
2階の家でも次女と一緒にお風呂に入ると、
次女はショートヘアで毛量は普通ですが、
シャンプーは2〜3プッシュ、リンス3プッシュ、
ボディソープ3プッシュ、洗顔は10円玉分だして
使ってます😥私と一緒にしろとは言いませんが、
何度も『それは使い過ぎじゃない?みんなで使ってるんだから、もう少し協力して量は考えて使って欲しいんだけど☹️』と言うと『う~ん。』と不満そうな😩
私が細か過ぎる(器が狭い)だけだろうとも思いますが、
みなさんなら、もしもお子さんがそうゆうコトを
していた時に、どう伝えますか?😢

コメント

deleted user

シャンプーとリンスは2回までにしよう!我が家のルールね!的な感じで言うかな?と思います😊
連れ子だと尚更難しいですよね😭
小6だと何かと色々考えてわかっているだろうし、反抗的な意味もあるのかもしれないですね😣💦

  • eru

    eru

    回答ありがとうございます😊
    少し妖怪反抗期が取り憑いてます。笑
    ルールを決めてみようと思います❗️

    • 5月24日
♡

ん〜…その言い方だと
年頃(反抗期)の子はう〜ん。と不満しかないと思います💦
シャンプーリンス、ボディソープぐらい自由に使わせて💦って思っちゃいます…
うちの子達もめっちゃ使いますよ😅
今は3種類置いてますが、1種類だけの時は1週間で無くなったり笑(みんな髪の毛ロングなのもありますが)
正直、どんな言い方、伝え方をしても分からないと思います。
節約したいって大人の都合なので
子供には伝わらないかな?と。
もし私が子供達にどうしても使う量を考えてほしい!と思ったら自分のお小遣いなどで買ってもらって調節して使って!と言いますかね。
小さな頃から決まった量を使う。
を教えていたらそれが家族のルールで普通ですが、いきなり量考えて!と言われても、は?としか思わないと思います。
年頃って難しいですよね😢

  • eru

    eru

    そうですか😢子供の気持ちは
    いいじゃん別にくらいにしか
    思ってませんでした💦
    1キロのシャンプーリンスを買うようにしたら、その途端に
    使う量が明らかに増えたので、少し多めに使ってもいいやと思われたんでしょうね😅
    言えてますね。旦那と子供と一緒になってビックリする事沢山ありました。さらに最近年頃なので真ん中の子は
    特に難しいですね😓
    先輩ママさん、尊敬しかないです。ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 5月24日
deleted user

なぜそういう使い方をするのか、を考えてみたらいいと思いました。
お母さんからしたら無駄にしか思えませんが、もしかしたら
たくさん使えば綺麗になる
泡をたくさん出したい
とか考えてるかもしれませんね💦
6年生ならおしゃれしたい時期ですし。

無駄だからとか、協力してとか
言われても正直ピンとこないし
なんなら反抗心も出そうな気がします。

そんなに使わなくても綺麗になることを教えてあげたり、
泡もこもこボディタオルみたいなのを買ってあげたり、その子がなぜ
そうするのか聞いてみたりするのが
いいのかなと思いました。

  • eru

    eru

    たしかにそうですね、
    綺麗になるんだと思ってるんでしょうね😌
    聞いてみようと思います😊
    ありがとうございました😌

    • 5月24日
deleted user

そんなに使わなくてもしっかり洗えるということを教えます。

例えば1プッシュで実際に頭を洗ってあげる。足りないならその都度足してみたら?と。多分習慣になってて押してるだけな気がします。

  • eru

    eru

    今日の夜に私が洗ってあげようと思います❗️
    確かに、後から足して使うのではなく、連続で3〜4プッシュする感じです。😅
    そんなに使わなくても洗えるんだよって教えます😌
    良い案いただきました✨
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月24日
ママリ

小学6年生ならおこずかいや生活費(自分だけが使うもの用)を渡して、自分で好きなシャンプーとか買い物させてそれは自分用って感じで使わせたらどうですか?
1ヶ月どれだけ使えばどのくらいでなくなるかとかいくらくらいかかるか知るきっかけになると思いますし!
私の実家は1人1つシャンプーでしたよ🙆
ボディーソープはやめて、石鹸にするとか!

  • eru

    eru

    確かに、お小遣いなどで自分で買ってみては?と提案するのもありですね✨
    そうです。なんでも無駄遣いする癖?と言いますか。。。自分でし出したらわかるかもしれないしわからないかもしれないし。。。笑
    凄く良い案です✨
    長女も次女の無駄遣いに怒っているので、今後また気をつけないようなら石鹸に切り替えようと思います❤️
    ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 5月24日
すーママ

年頃なので、たくさん使えば綺麗にならかも?と思ってるんだと思います😅笑

でもたくさん使い過ぎると、背中にニキビなどが出来易いと聞いたことがあるので…

通ってる美容師さんに、それとなく「この長さだと適量はこれくらいなんだよー」とか教えてもらってはどうですか??

美容師さんのお勧めなら聞いてくれると思いますよ( ^ω^ )

  • eru

    eru

    でしょうね。。。私の服を着て行ったり、顔パックしたり化粧したり最近気合がすごいです✨笑

    ほんとですか?確かに背中に
    ニキビできてる人いますね!

    それ凄く良い案です✨
    近々美容室に行く予定だったので、聞いて、教えてもらおうと思います😭✨
    ありがとうございました😢✨

    • 5月24日