
子供用の椅子、バンボはいかがでしょうか?使える月齢や使い勝手について悩んでいます。2歳半まで使えるようで、お座りができる時から使えるようです。ご意見をお聞かせください。
バンボ?
子供用の椅子ってあったほうがいいですか?
もうすぐ離乳食なので
椅子がほしいのですが
バンボってどのくらいの月齢まで使えるんですかね?
長い目を見てこれを買おうと思ってるんですが
バンボのほうがいいですか?
これはお座りができてからしか使えないので
不便ですかね(´;ω;`)?
ちなみに2歳半くらいまで使えるみたいです!
リビングなので1人で食べれるようになったら
椅子に座って一緒にご飯食べれたらなーと
思うんですが…
みなさんの意見お聞かせください!
- ERiKa!(7歳, 9歳)
コメント

3兄弟mama fight
これもってます(^_^*)バンボももってまさしたが、足の太さによってすぐに使用できなくなりました💦
これ椅子につけるのは、わたしは少しこわいですね💦静かに座ってくれるこなら大丈夫ですが、ベルトが写真からみてもわかるように細いので💦暴れられたらと思うと怖くてつけたことありません💦💦ハイチェアを買われたほうがながく使えると思いますよ(*^o^*)

myu
こんばんは🍀
5ヶ月半で7キロちょっとになるわが子は現在バンボを使用していますが、太ももが大きいためバンボだと既に窮屈そうです、、。
画像にあげてらっしゃるチェアにすれば良かったなぁと後悔しています💦
ただ上手に座ることができるので、離乳食をあげる時は便利です😌
-
ERiKa!
こんばんわ!
うちの子も7キロいくかいかないかくらいなのでバンボはもう買っても使える期間短そうですね(;´・ω・)
お利口さんなんですね!!
じっとしてますか?
動き回って食べなくなったらこんなのがないと絶対厳しいですよね(´._.`)- 9月7日
-
myu
おはようございます★
うちは離乳食の時と、ちょっと家事をしたい時に座らせていますがじっとしています☺︎☺︎
ハイローチェアよりもお気に入りです。
椅子はあった方が楽だと思います!
一つのものを長く使えると助かるんですが、実際なかなか難しそうです(>_<)
バンボが使えなくなったら、その時の月齢にあった椅子を改めて購入しようと思っています🍀- 9月8日

まーゆい
バンボを5ヶ月の時に買いました。お食事椅子も買いましたが、しっかり腰が座るまでけっこう時間がかかるので7ヶ月半の今もまだ使用してません。
バウンサーであげてると、足食べたりして足が動かしてやりにくくてストレスでしたが、バンボは足固定されるので重宝してます。
太ももは、ハイハイとかはじまると段々と細くなるらしく、意外と長く使えると聞きました。
机つきもいいかなーと思ったのですが、食器自体に興味示したりで投げられたりしそうなので、今はスプーンだけ近づけてるので机の上に置けるのはまだ先かなーと。
お食事椅子は机つきにしました☺
ERiKa!
バンボは足の太さで決まるんですねー(;´・ω・)
ならこれにしようかな…
確かに暴れると危なそうですね!
気付きませんでした!ありがとうございます!
ハイチェア検討してみます!!
コメントありがとうございました(´◡`๑)