
2ヶ月の赤ちゃんがうんちを出すのに苦労しているようです。綿棒で刺激しているが、困っています。どうしたらいいでしょうか?
2ヶ月になる娘の母です。
うんちのことで悩んでいます。
産まれたての時は
うんちをしっかり力んで出せていたのですが、
ここ最近なかなか出せず、綿棒で肛門を
刺激しないとすっきり出せないようです。
癖になってほしくないので
できればしたくないのですが、
やはりうんちが溜まると
おっぱいもお腹いっぱい飲めず
お腹も苦しいのか大泣きしてしまうので、
多い時は1日3回ほど綿棒浣腸してしまいます。
お腹をマッサージしても
なかなか出せないみたいです。
どおしたらいいですか?
- みい
コメント

ゆずゆずぽんず
この間小児科の先生にうんちの相談をしたのですが、綿棒で刺激をしても癖になることはないので、うんちが出なければ1日1回でも刺激してあげてくださいと言われましたよ(o^^o)

かな
1日3回は多いと思います(>_<)
この時期は便秘も珍しくないみたいなので飲ませすぎてなければ大丈夫かと思いますが…
-
みい
回答ありがとうございます(>_<)💕
やはり多いですよね?
でも出してあげるとすっきりした顔になって、
ぐっすり寝たり、一人であそんだり
とにかく機嫌がいいんです。
だから思わずしてしまいます…
ほんとは腹筋を鍛えるのが
1番いいのかなとは思うけど
まさか筋トレはさせれず。笑
飲ませすぎるってあるんですか?(*_*)
それはどおやったらわかるんですか?(>_<)- 9月7日

ゆい
生後1カ月を過ぎると毎日でていたウンチも3、4日でなくなることがあります。
これは多くの子どもがそうです。
なので、一週間でなくても、一週間後に出たウンチが硬くコロコロでなければ便秘ではありません。
なので、綿棒での刺激などしすぎないでくださいね。
-
みい
そおなんですね?
毎日出さないといけないと思ってました(>_<)
ありがとうございます♪- 9月7日

xxaoxx
お腹が苦しくて泣いてるんですか?可哀想ですね(>_<)
ウチも生後は毎日数回出てましたが、1ヶ月過ぎてからだんだん回数が減って、今では2-3日に1回とかしかウンチが出ません。
小児科にも相談しましたが、2-3日でない子もいるので、本人がきつそうでなければ気にしなくていいよとDr.に言われました。
3日でなければ浣腸するようにしています!
-
みい
なるほど…。
毎日出なくてもいいということがわかってよかったです♪
苦しそうだったら…
やりすぎない程度に助けます!✊
ありがとうございます♪- 9月7日

かなかな
私も以前、綿棒浣腸は癖にはならないと聞きました。ただ、やはり1日3回はちょっと多いかな?
お家に、バウンサーやベビーラックありますか?うちの子どもたちは授乳してゲップさせてからバウンサーに乗せるとブリブリしてました(笑)
ちょっと、頭が高くなって体が丸まると出やすいのかなと思います。
-
みい
バウンサー…。
初めて聞きました、ないです(*_*)
確かに、うんちしやすい体制がわかればいいですね!
何もなければ、縦抱き抱っこが1番良さそうですね♪
ありがとうございます♪- 9月7日

azusa
平気で一週間でないこともありました(^^)でも出すときに痛そうだったりっこともないですし本人がつらそうじゃなかったので3日すぎたら刺激すくらいでしたよ(๑❛ᴗ❛๑)
4ヶ月過ぎてから筋肉ついてきたのかウンチの回数増えてますw
母乳ならお母さんがお通じにいいもの食べて、赤ちゃんのお腹マッサージや屈伸運動をするといいかとおもいます。
-
みい
試してみます!
ありがとうございます♪- 9月7日

りょうママ(*・ω・)
もしかしたら水分不足かもです(;´・ω・)
うちの子は完母でやってたんですが出が悪かったらしく水分不足で便秘になっちゃいました、ミルク足したくてもなかなか飲んでくれなくて大変でした笑
-
みい
なるほど…。
私もほとんど母乳です。
んー、うんち出ないと飲めないし、
飲めなければ水分不足になるし
悪循環ですね…( ; ; )
脱水にならないように
ちょこちょこ飲ませなきゃですね♪- 9月7日

こゆち
うちは二人目が便秘気味で
綿棒刺激してたら
先生から癖になると言われ、
くすりを出してもらいました(*´ω`*)
病院によって
言う事が違ったりするみたいなので
かかりつけのとこに
聞いた方が良さそうですね😳💕
みい
ありがとうございます♪
癖にならないと聞いて安心しました♪
あとはやりすぎないように
助けていきますね♪
ありがとうございます♪