
コメント

ちひろ
胎動もあり出血等ないのなら27日の検診時に伝えるといいと思います👍
私も安定期から仕事中や通勤時リラックスしてる時も頻繁に張っていました😩!
切迫早産気味という事で張り止めを貰い何とかここまで来ています✨
毎日張りまくってるし早めに生まれるかなぁとか思ってましたが予定日丁度に産まれてきそうです😆
どうしても気になるようでしたら電話して指示を仰ぎましょう🥰👍
初めてのお産、何がなんやら不安たくさんですよね、私は2人目なのにまだ不安だらけです💦
分からない、大丈夫かな、と心配になって手遅れになるよりは専門の人に聞いて安心しましょう😆✨

はじめてのママリ🔰
お腹の張りだけでも切迫の診断書書いてもらえるので診断書もらって会社休んだ方がいいと思います😭
-
ちーこ
コメントありがとうございます😊
以前にも張りが強くてと伝えたところ診断書書いてもらい3週間の自宅安静でした😣- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
29wでしたらもう一回診断書もらって産休早目に入ってもいいんじゃないでしょうか?!😭😭
心配ですよね😭😭
私もお腹の張りひどいので今週の病院で診断書もらって早目に産休入る予定です😭😭- 5月24日
-
ちーこ
旦那にも、産休まで診断書で休んだら?と言われました😣💦たしかに、そっちのほうが私的にも仕事に迷惑かけるとか気持ち的のメンタルは少なからず無くなるかなと思ってはいます😣
張りやすい人は張りやすいんですね😢💦
私の職場で妊娠したのが私が初めてみたいで対応だったり、スタッフの当たりだったりでストレスが…。
まして、今住んでる場所は旦那の地元で私の家族や友達もいなく心寂しく…メンタルがやられてる状態です😢- 5月24日

ココア
薬は飲んでるんですか?
歩けない程張る事があるなら、病院行った方が良いと思います、何かあつてからでは遅いので。
-
ちーこ
コメントありがとうございます。
薬飲んでますが、全然効き目ない状態です😣💦💦
念の為産婦人科に電話で確認してみようかと思ってはいます💦💦たしかに、何かあっては遅いですもんね…😣😣- 5月24日

退会ユーザー
歩けないほどではないけど仕事中とか動いてたら張ってる感覚あります💦
歩けないほどとかなら早めの方がいいと思いますよ!
-
ちーこ
コメントありがとうございます😣
歩けない状態になるのは、仕事中がほとんどで無理して動くせいで、って感じです😣
いちよう、病院に連絡してみます。- 5月24日
-
退会ユーザー
私休憩の時に子宮?あたりがキューとなったりします🥲
無理しないでくださいね!!- 5月24日
-
ちーこ
私もあります😣きゅーってなったりズギズギして痛みがあったり…😣
お互い無理せずですね😢💦💦
ありがとうございます😊- 5月24日
ちーこ
コメントありがとうございます😣💦
出血もなくただ、張りが頻繁にあるってだけなんです😢なので、家の事も中々進まず。
張ってるから布団やソファで横になっても中々張りが治まらない事もあり特に夜中になると張りも日中より強くて四つん這いで顔~胸付近に布団抱える体制じゃないと辛いって時がたたあります😢
張り止め処方されてるけど、効き目がなくて…
はい、いちよう電話で確認してみようかと思ってます😣💦💦
何人産んでても不安な事は不安になりますよね😢お互い元気なベビちゃんに会えるまで何事もない事を祈ってます🥰❤️