※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が夜寝てくれず、授乳で1〜2時間で起きる。改善策やこれが普通か相談。周りが5時間寝ているのが羨ましい。

生後2ヶ月の息子。夜まとまって寝てくれません。
長くて2時間半、早くて1時間で授乳で起きます。

なにか工夫で変わりますか?
それとも、こんなものですか?

まわりが5時間寝てくれた!とか言っていて羨ましいです

コメント

hana🌻

私も周りが5時間以上寝てくれたなど言っていて羨ましいなあと思っています。
3ヶ月になった今も2時間半から3時間半くらいで起きます😂1時間で起きることも😂😂

夜寝る前だけミルクにするとよく寝ると聞いたので、実践中ですが、母乳と寝る時間は変わらず😅😅

ママリ

お疲れさまです🙇‍♀️
その子によって違うと思います💦生後2ヶ月くらいならまとまって寝ない子の方が多いんじゃないかなと思います😖💦

友達で夜泣きも始まったりして1才過ぎるまでまとまって寝たことないとかも聞いた事ありますし😓
母乳でしたら夜寝る前だけミルクにしてみるとか🤔
ミルクの方が腹持ち良いので良く寝るとかは良く聞きます😊

まーさん

長く寝てくれるといいなぁって思ってちゃいますよね😅

息子が生後2ヶ月のころは5時間もまとまって寝てくれたことがなく2時間半〜3時間でした😅

特に工夫したことはないですが、3ヶ月すぎてから飲む量が増えてくると3〜8時間寝てくれるようになったのでこれからたくさんまとまって寝てくれると思いますよ👍

ゆう

うちの子も同じです~😂
寝る前だけミルクあげてますが、それでももって3時間かな…
でも1人目もそうだったので、夜たくさん寝てくれる赤ちゃんなんて幻だと思ってます笑