※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ
お金・保険

妊婦健診の領収証がなくなりました。確定申告に必要でしょうか?

今年に入ってからの妊婦健診時の領収証を、妊婦の時にまとめていたはずなのですが…見当たりません。間違って捨ててしまったのかもしれないです。確定申告の時に必要ですよね…?

コメント

MFK

妊婦健診は市が負担じゃないです?実費ですか?
確定申告に使えるんですか?

  • めめ

    めめ

    え、使えないんですか??

    • 5月24日
  • MFK

    MFK

    妊婦健診分を確定申告にまわしたことがないので無知なだけですが
    助成されててほとんど実費がないのでできるのかな?ときになりましたwww

    • 5月24日
  • めめ

    めめ

    実費結構あったと思います!一回につき数千円ですが…それが2週間に一回とかなので…

    • 5月24日
moon

自費分がかなりあるのであれば、再発行してもらうといいと思います。

  • めめ

    めめ

    再発行はお金いりますか?

    • 5月24日
  • moon

    moon


    いらないですよ。

    • 5月24日
  • めめ

    めめ

    それは産婦人科に言えばいいんでしょうか?

    • 5月24日
  • moon

    moon

    そうです。

    • 5月24日
  • めめ

    めめ

    わかりました。ありがとうございます。

    • 5月24日
deleted user

確か医療費控除の申告で金額とか記入するとこありましたね。
1年間10万以上支払っている時は還付金が受け取れますね(><)
私はこの間の確定申告で申請し忘れました...😭💦

  • めめ

    めめ

    今年は出産したので受け取れるのですが、どこを探してもなくて…

    • 5月24日
ゆゆ

健康保険組合にもよりますが、「医療費のおしらせ」という年間明細一覧みたいなのを発行して貰えるかもしれません🙆‍♀️

我が家では家族全員病院の定期検診などあって、領収書だと大量になるので、毎年2月末にそれを発行してもらってます😊!それを添付してあとは別途用紙に交通費など書いて、一緒に出せば還付金返ってきますよ😊✨

  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません。
    医療費のお知らせは保険適用のものだけ記載されます。
    妊婦健診、出産は基本的に保険適用外ですので、記載されていないことが一般的です💦😭

    • 5月24日
  • めめ

    めめ

    そうなんですね、確かに何度か受け取ったことがあります。妊婦健診は記載されていないんですね😥

    • 5月24日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    ありがとうございます😭😭
    そうなんですね😭💦知らなかったので、お勉強になりました😭😭私もきちんと取っておきます😭

    • 5月24日
 ママリ

確定申告のときに領収書添付は不要なので手元になくても金額が分かれば申告自体はできます。
ただ、領収書は5年間保存しておく義務があり税務署から問い合わせが来たら提出しなければならないので、再発行してもらう方が安心です。

  • めめ

    めめ

    そうなんですね、初めて知りました!
    ちなみに金額は領収書がなければメモしていない限りわからないですかね?

    • 5月24日
  •  ママリ

    ママリ

    メモしていなければ分からなさそうですね。毎回カード払いしていれば分かるかもしれません。

    • 5月24日
  • めめ

    めめ

    なるほど、詳しくありがとうございました!

    • 5月24日
deleted user

領収書は病院によっては再発行不可のところがあります。また発行できても有料と言われることもあるかと、、、、🙇🏻‍♀️
私の勤め先では有料で再発行しておりました。

  • めめ

    めめ

    そうなんですね!!ありがとうございます!

    • 5月24日